CATEGORY

小学生英語

ちびまる子ちゃんの小学生英語でおさらい

北海道に引っ越してきて、転校してきた小学校での初の夏休みです。 北海道の夏休みは本州より短く始業式は8月19日なんだそうです。そのぶん冬休みが長いということですが、そう考えるとあっという間に5年生です […]

小学校の日本語ローマ字表記の宿題

子供の持ちかえってくる宿題、ここ何日かローマ字表記の書き取り問題が出ています。 小学4年の国語プリントですが、ローマ字で書かれた日本語を読んだり、日本語をローマ字に書きだす宿題です。 息子は小さいうち […]

小学生の子供に過去形と過去分詞の説明

小学4年になる息子に「過去形と過去分詞ってどう違うの?」 と訪ねられました。 日記などの文章を書き上げている際、英語辞書で調べていると過去形と過去分詞の記載があり疑問に思ったようです。 過去分子は形容 […]

電子辞書の小学生向けモデル

小学生に電子辞書というと少し早いような気もしますが、ある程度辞書引きに馴れてきたら持たせるのもありかなと思います。 一度辞書引きに馴れてしまうと子供の知識欲はすごいです。 こうなってくると電子辞書の出 […]

子供の英語教育についてのニュースから

現在小学校に通われているお子さんが高校、大学に行く頃になったら英語教育がどんな風になっているかを予想させるニュースです。 英語力アジアトップへと提言 文部科学省の有識者会議によると、 「今後日本はアジ […]

三単現の“s”を付け忘れる子供

三単現のsと言えば、英語の授業で習ったのを覚えています。 ちょうど子供の通う英語教室で今習っているみたいです。 英語の先生によると、みんなここの言い変え練習でつまずいてしまっているとか・・。「重要なの […]