子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

小学生英語

英語で算数「2桁×11」が一瞬で答えられる魔法の暗算!

投稿日:2016年4月23日 更新日:

arithmetic

小学5年生になった息子。
家に持ち帰る算数などの宿題も徐々に増え、以前のようにパパっと終わらない内容になっています。
低学年から高学年へと大変な時期かもしれませんね。英語ばかりに構っていられなくなりました。

 

幼児期から小学低学年の頃は家でも余裕があったので英語学習に使える時間もたっぷりでしたが、今では算数の宿題に頭をポーッとさせています。
ここ最近はスキマ時間にちょこちょこ英語の動画を見せたり、NHKのエンジョイ・シンプル・イングリッシュを聞かせたり、どちらかと言うと息抜き的な内容のモノが多くなってきています。

 

九九や公式を使うことが増え、頭の中が一方向になりやすい算数なのですが、面白い方法で計算している動画を紹介しているサイトを見つけました。これもちょっと息抜き的なモノになるかもしれません。

解説は英語ですが、シンプルなので簡単。

英語を意識しないで2桁×11の簡単な計算方法を身につけられます。

 

 

これは簡単ですね。
他にも探してみたくなります。

紹介していたのは
オンラインで楽しく英会話上達・オンタノ英会話

動画についての解説はリンク先でされていますが、他にも、大きな数字を英語で表現する考え方など、日本語の千、万との違いについてもわかりやすく解説されていました。数字に関する記事も多いので算数を英語で学んでみたい方にはおすすめです。







-小学生英語

  オススメ

関連記事

小学生で英検のリスニング

英検のリスニングが絶好調になる小学生の勉強法

小学6年生になる子供の英検受験を前に最後の模擬テストを受けさせてみました。 今回受験するのは英検準2級。前回、英検3級に合格してから半年間がんばって取り組んできたラストスパートです。 模擬テストの結果 …

アナと雪の女王翻訳

アナと雪の女王let it goの翻訳に挑戦

アナと雪の女王の主題歌Let It Goは耳に残りますね。 いつも子どもが口ずさみます。   耳コピなのでよくよく聞いていると時々ごまかしていますが・・   せっかく日々英語の勉強 …

英語落語

NHKラジオ英語の落語で笑い始めた小学5年の息子

NHKのラジオ英語の番組はリスナーが英語のレベルや目的に合わせられるよういろいろな番組が放送されています。オンタイム以外にもアプリやストリーミング、ダウンロードで好きなときに聴けるのも便利です。 現在 …

英語の返事に少しだけ個性を出してみる簡単な方法

英語の勉強をロールプレイ中心でやっていると、受け答えがどうしても単調になりがちです。子供のうちは特に型にはまらないようにしたいです。   息子がまだ3,4歳の頃、 週に1度ネイティブの託児英 …

no image

英検5級に向けて子供と使っている英語アプリ

子どもの英語の取り組みが遊び感覚からだんだん勉強っぽくなってきました。 幼児の頃は、英語の絵本を読んだりゲーム感覚のアプリで遊んだりしながら 英語を耳に馴染ませることをメインにしていました。