英語絵本「First Grade, Here I Come」小学1年生になって変わったところ
英語絵本「First Grade, Here I Come」の読み聞かせです。幼稚園から小学校へと進級し、今までとは違った学校生活を送るようになります。 1日目の新一年生を体験したヘンリー、送迎バスか […]
英語絵本「First Grade, Here I Come」の読み聞かせです。幼稚園から小学校へと進級し、今までとは違った学校生活を送るようになります。 1日目の新一年生を体験したヘンリー、送迎バスか […]
英語絵本「The Big Wide-Mouthed Frog」の読み聞かせです。 大きな口をしたカエル君は、小さな池を飛び出して広い世界へ探検に出ます。行く先々ではいろいろな動物たちとの出会いもありま […]
英語絵本「The Last Day of Kindergarten」の読み聞かせです。幼稚園の最後の日、過ごした日々を懐かしみながら、今日はいつもと違った一日です。 子供たちが輪になって語り合うサーク […]
英語絵本「KINDERGARTEN CAT」の読み聞かせです。幼稚園にかわいらしい子猫がやってきました。先生が公園で見かけて保護したようです。みんなで猫に名前を付けて、新しい仲間を迎え入れます。 幼稚 […]
英語絵本「WE’RE ALL WONDERS」の読み聞かせです。 世界的大ベストセラーになったWonderというお話の絵本版。2018年「ワンダー君は太陽」というタイトルで映画化されている […]
英語絵本「WONDERFUL WINTER」の読み聞かせです。寒い冬の外遊びは帽子にマフラー、手袋にブーツとしっかり準備しておでかけです。 雪だるまやソリ遊び、雪が降るといろんな遊びが待っていますね。 […]
英語絵本「Animals in Winter」の読み聞かせ。冬を迎える北米に住む動物たちの様子を描いた絵本です。 寒く厳しい冬を避けて南へ移動する動物や、冬眠の準備のため食料をためこむ動物たちそれぞれ […]
英語絵本「SNEEZY THE SNOWMAN」の読み聞かせです。英語の物語に慣れてきて、すこし長めの物語を読み始める入り口としてちょうどよい絵本でした。 風邪ひき雪だるまのスヌージーは体を温めたくて […]
英語絵本「Two crazy pigs」の読み聞かせです。 いたずら好きな二匹のぶたさんたち。ファームの夫婦からは嫌がられていましたが、仲間の動物たちからは人気がありました。それはただのいたずらではな […]
英語絵本「Those Shoes」の読み聞かせです。お気に入りの白いストラップ入りの黒い靴を履く夢を持つブレンダン少年。おばあちゃんにおねだりするも、今必要なのは冬用のブーツでしょ?と、なかなか夢をか […]
英語絵本「What Does It Mean To Be Present」の読み聞かせです。 Presentは日本語でもおなじみのクリスマスや誕生日などに贈り合うプレゼントと同じ意味ですが、英語のコア […]
英語絵本「WHAT DOES IT MEAN TO BE KIND?」の読み聞かせです。 be kindとは、親切にするとか情けをかける,目をかけるといった意味。kindの別の訳として、種類、性質など […]
英語絵本「Grumpy Monkey」の読み聞かせです。Grumpyとは、不機嫌とか気難しそうに見えるという意味。絵本の表紙に描かれているおさるのジムは、本当に不機嫌そうですね。 当の本人はそうでもな […]
ハロウィンシーズンにぴったりな英語絵本「GHOST IN THE HOUSE」の読み聞かせです。 ハロウィンでお馴染みのゴーストやミイラ、魔女たちがうめき声を上げながら登場しています。繰り返しのある軽 […]
英語絵本「Cat Tale」の読み聞かせです。taleにはしっぽのほかに、物語やこばなし、ほら話などの意味があります。この絵本では、他にも同じ単語で異なる意味を持つ言葉がいくつも登場します。 子供向け […]