英語絵本「The OK Book」こんなこともできるし、あんなこともできるよ!
英語絵本「The OK Book」の読み聞かせです。 とってもシンプルなイラストで描かれたOK君。OKは「いいよ!」とか「承認」の意味ですが、この絵本のように場面によったら「まあまあ」とか「できるよ・ […]
英語絵本「The OK Book」の読み聞かせです。 とってもシンプルなイラストで描かれたOK君。OKは「いいよ!」とか「承認」の意味ですが、この絵本のように場面によったら「まあまあ」とか「できるよ・ […]
英語絵本「NINJA BUNNY」の読み聞かせです。 日本では時代劇でたまに見かけるくらいの忍者ですが、欧米では神秘的であったりスーパーヒーローだったりするみたいですね。 今回の絵本ではそんなsupe […]
英語絵本「Oh No, GEORGE!」の読み聞かせです。 Will you be good? (いい子にしていられるかな?) と、お留守番をすることになった犬のジョージ。I’ll be […]
幼児期から英語のお勉強をしている方におすすめな英語絵本「Shh! We Have A Plan」の読み聞かせです。 ブルーを基調としたコミカルなキャラクター達が鳥の捕獲を計画するおはなしです。なかなか […]
英語絵本「The Musem」の読み聞かせです。 絵本の中の美術館にはどこか見覚えのある作品がいっぱい出てきます。一枚一枚、主人公の女の子が作品から受ける感情と共にアートの楽しみ方を教えてくれるような […]
英語絵本「The Bad Seed」の読み聞かせです。 アマゾンのベスト図書にも選ばれていた今回の絵本は悪いタネのお話し。表紙のシマシマ模様のタネはひまわりですね。 人の心に芽生えるタネがまるで擬人化 […]
英語絵本「Triangle」の読み聞かせです。 三角さんが四角さんの元へいたずらを仕掛けに行って、逆に仕返しされるというシンプルなお話しです。 トライアングルは幼稚園などでも使いますし、小さなお子さん […]
英語絵本「Count 1 2 3 On The Subway」の読み聞かせです。非常にシンプルで小さなお子さんでも読み進められそうな絵本ですが、地下鉄を使って目的地まで進む様子がカウント式につづられて […]
英語絵本「More Parts」の読み聞かせです。前回「Parts」の続編になりますが、今回も男の子のちょっとズレた思い込みがアメリカンジョークっぽくて楽しめる絵本でした。 絵本に出てくる比喩的な英語 […]
英語絵本「Plant the Tiny Seed」の読み聞かせです。 前回の「Tap the magic tree」と同じように指示に合わせて手を動かしてページをめくると植物が育っていくえほんです。 […]
英語絵本「Tap the magic tree」の読み聞かせです。 絵本の指示に合わせて、魔法の木をタップしたり、こすったり、揺らしてみたりしてページをめくると季節が変化するように移り変わりを楽しめま […]
英語絵本「The Incredible Book Eating Boy」の読み聞かせです。日本語版では「よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし」というタイトルにもなっていました。 本がなにより大好 […]
英語絵本「A child of books」の読み聞かせです。 直訳すると「本の子供」となりますが、本に住む精霊とでもイメージした方が良いかもしれません。数々の物語の中で作られた、読者と一緒に冒険をし […]
英語絵本「Perfect Square」の読み聞かせです。 子供なら誰でも手にしたことのある正方形の折り紙。折ったり切ったりしていろいろな形にしてメージを膨らませるのが子供はみんな大好きですね。 そん […]
英語絵本「Snow」の読み聞かせです。作者のユリシュルヴィッツ氏の絵本は「よあけ」など日本語にも数多く訳されている人気の作家さんです。 このSnowはコールデコット賞をはじめ数々の受賞歴のある作品で、 […]