子供向け英語学習番組『MISSION ENGLISH ~英検大作戦』BSフジ
小学生向けの面白そうな英語学習番組を見つけました。 BSフジで春から始まっていたようです。 『MISSION ENGLISH ~英検大作戦』 毎週日曜日 8:30~9:00 (再放送 毎週金曜日16: […]
小学生向けの面白そうな英語学習番組を見つけました。 BSフジで春から始まっていたようです。 『MISSION ENGLISH ~英検大作戦』 毎週日曜日 8:30~9:00 (再放送 毎週金曜日16: […]
英語の義務教育化を進めようとしている国の教育再生実行本部の提言に対して、 小学校から英語義務教育化すれば英語嫌いの子供増やすだけではないかという意見もささやかれているようです。
每年、多くの子供が受験している児童英検は、近年一部の公立小学校でも採用されるなどますます注目度が高まっている児童向け英語検定です。
現在小学校で行われている小学5,6年生による英語授業。 必修化に向けて先生の準備や指導方法など様々な問題をはらんでいる様ですが、 この先、きっと低学年にも英語の授業が広がっていくのだろうと思います。
子どもの英語の取り組みが遊び感覚からだんだん勉強っぽくなってきました。 幼児の頃は、英語の絵本を読んだりゲーム感覚のアプリで遊んだりしながら 英語を耳に馴染ませることをメインにしていました。
英語の発音は、1つ違うだけでネイティブには通じないことがあります。 日本人の発音でよく難しいと言われているのは「L」と「R」の発音がありますね。 この「L」と「R」の発音ですが、幼児期に英語を学習して […]
オリンピック招致委員会に出席した麻生元総理、ダンディですよね。 今朝ニュースのコメントの中で 「ロンドンオリンピック」の部分の発音が良すぎ!ってことでネットでも話題になってます。
ネイティブの子供向けに提供されているLearn English Kids から楽しそうなストーリーの動画を見つけたのでご紹介します。 Princess and the dragonのお話です。 ドラゴ […]
先日見つけたFlashcardsアプリを使って 小学2年生の息子と英検5級レベルの英単語の暗記に取り組んでいます。 暗記といっても英語クラスから毎週出される20~30個程度の英単語を 翌週までに覚えて軽く確認テストする感じです。今までの取り組みの暗唱だけだと7~8割くらいの記憶率なんです。これをなんとか「100%にしようね!」と。記憶術といえばフラッシュカードの出番です。
子供の通うネイティブ先生の英語教室 宿題に英単語の暗記が出されるようになりました。 秋の英検テストに向けて毎週20個ほど、 英検5級レベルの英単語の小テストが行われます。 息子が幼児の間 […]
スマホにタブレット、DS、液晶テレビなど、子供の周りには液晶が溢れていますね。この液晶画面から出ているブルーライトを長時間見続けると目をダメにしてしまうそうです。たしかに、液晶テレビやパソコン、タブレットを毎日観ていると大人でも目の焦点が合いにくくなってきます。