英検受験を目指す小学生のYouTubeとドリルを使った英語学習
英検を小学生のうちから受験するとなると、英語スクールか家庭での勉強が中心になってきます。 子供向けの英語スクールに通わせていても受験級が上がってくると、曜日や時間が合わなくて家庭で対策を行わないといけ […]
英検を小学生のうちから受験するとなると、英語スクールか家庭での勉強が中心になってきます。 子供向けの英語スクールに通わせていても受験級が上がってくると、曜日や時間が合わなくて家庭で対策を行わないといけ […]
英会話教室に通っている小学5年の息子が今習っているのが「to +動詞の原形」と「~ing」の使い分け。 動名詞とto不定詞の文法ですよね。 これは英検5級の時にも学習しました。 ⇒子供に不定詞と動名詞 […]
英検3級二次試験の結果がwebで公開されていました。 よっぽどでないと落ちないとは聞いていましたが、少しドキドキしながら子どもの受験番号を入れてチェックしました。 結果は「合格」 ひとまず安心です。 […]
英会話の中で頻繁に出てくる「to」。その時々の学びの中で前置詞だったり不定詞だったりして小学生くらいだと文法解説中心では少し難しく感じるかもしれません。 一番楽なのはシンプルに、こんな時にはtoなんだ […]
英語絵本の読み聞かせ、今日のタイトルは「To the Sea」クジラと少年の友情を描いた心温まるお話です。 誰にも気づいてもらえなくて一人困っているクジラのサム。そのことにただ独り気づいた少年ティム […]
ディズニーの大ヒット映画「アナと雪の女王」が3月4日に地上波で放送されるようですね。 フジテレビ系列で21時からですが、その直前にも午後6時30分から特別番組『アナ雪が100倍楽しくなる!!ディズニー […]
カシオの電子辞書「EX-word」にピーターラビット™ スペシャルコラボレーション版が登場です。 カシオ公式オンラインショッピング限定で発売されているこちらの商品、2016年に発売から20周年となるカ […]
子供に大人気のアニメ「おさるのジョージ」の英語絵本を読み聞かせてくれるYoutube動画です。 タイトルは「Curious George and the Pizza Party」。料理に使うような英語 […]
小学生が英検準2級というと少しレベルが高そうに感じますが、内容的には英検3級の延長と考えても良いかもしれません。 今まで通りひとつひとつていねいにポイントを押さえて理解すれば、英語の読み取りもグッと楽 […]
英語でグリム童話アニメ「Frog Prince」のYouTube動画です。日本でも「かえるの王さま」としてお馴染みのお話ですね。 王さまに大切な光る金の玉をもらったお姫様。外で遊んでいるうちにその玉を […]
子供と英検3級面接試験の帰り道、ジュンク堂に立ち寄り準2級の学習本を探していた時のことです。 ずらっと本棚に並んだ英語関連書籍の中から、息子が一冊の本を取り出して読んでいました。 何を読んでるのかなと […]
子供の英検3級試験、一次の筆記はいつもの英語スクールが準会場となっていたのですが、二次の面接試験会場は本会場ということで子供に付き添うことにしました。 一人で行くにはまだちょっと不安もありそうです。 […]
Actuallyって単語、 フレンドリーな英会話の中でよく耳にする言葉です。英語ニュースのインタビューなどを聞いていてもよく使われています。 友達との会話の中で何度となく聞いているうちに、前後の文脈か […]
英会話のニュアンスは、学校で習うだけの英語だとわかりずらいことがありますよね。 最近子どもに質問されて気になったのが「Do you want to~」。 普通に直訳すると、「~したいですか?」と質問さ […]
英検3級二次面接の質問は5問、そのうち後半2問は受験者に向けた質問になります。 先日から、この受験者向けに出される質問対策を子どもと取り組んでいるところです。 過去の質問リストをクイズレットのフラッシ […]