ベビーベッド卒業おめでとう!でも、なんだかソワソワ…そんな子どもの心を描く『Big Kid Bed』
ベビーベッド卒業は嬉しいけど、なんだかソワソワ…。そんな子どものリアルな心を描く英語絵本『Big Kid Bed』。初めての大きなベッドでのドキドキの夜を、読み聞かせを通して親子で一緒に体験しませんか。一人寝デビューを応援する、ベッドタイムにぴったりの一冊です。
ベビーベッド卒業は嬉しいけど、なんだかソワソワ…。そんな子どものリアルな心を描く英語絵本『Big Kid Bed』。初めての大きなベッドでのドキドキの夜を、読み聞かせを通して親子で一緒に体験しませんか。一人寝デビューを応援する、ベッドタイムにぴったりの一冊です。
寝る前のグズグズ、もうやめませんか?大人気キャラクター・メイシーちゃんの英語絵本『Maisy's Bedtime』なら、「歯磨き」「着替え」といったベッドタイムの習慣を、遊びながら楽しく身につけられます。親子の穏やかな夜のための、新しい習慣づくりにぴったりの一冊です。
おやすみ前の読み聞かせに『Good Night, Gorilla』はいかが?いたずらゴリラが動物園のみんなと大脱走!文字はほとんどなくても、絵だけで笑えるストーリーが魅力です。「Good night」の挨拶と動物の名前を、楽しく自然に覚えられます。ベッドタイムの新定番に。
少年と犬の出会いと別れ、そして時を超えた約束を描く英語絵本『Hey Boy』。命を預かることの責任と、変わらない愛情に涙する感動の物語です。読み聞かせを通して、親子の絆を深め、命の大切さを学ぶきっかけになる一冊です。
ニンジンが好きすぎて、自分の家で眠れなくなったうさぎさんのお話、英語絵本『TOO MANY CARROTS』。友達の家を巻き込んでの大騒動の末に、分かち合うことの本当の喜びに気づきます。ユーモアたっぷりの読み聞かせで、思いやりの心を育みませんか。
おしゃべりが苦手なアヒルのダニーが主人公の英語絵本『Danny the Duck with No Quack』。引っ込み思案な子に「話す勇気」をくれる、心温まる一冊です。読み聞かせを通して、いざという時に言葉が自分を守る力になることを、親子で楽しく学べます。
失敗した子への声かけに悩んだら。英語絵本『I'll Always Love You』がヒントをくれます。「大好きだよ。でもね…」と、愛情と責任を両立させる賢いママの言葉に、親も子も心が温かくなります。読み聞かせを通して、親子の絆を深める一冊です。
トイレトレーニング奮闘記を、お兄ちゃん目線で描いた英語絵本『The New Potty』。妹のトイトレあるあるにクスッと笑え、上の子のちょっぴり複雑な気持ちにも寄り添えます。読み聞かせを通して、大変な時期を家族みんなで楽しく乗り越えるきっかけになる一冊です。
「ママと離れたくない!」と泣く子におすすめの英語絵本『The Invisible String』。離れていても心は「見えない糸」で繋がっていると教えてくれる、心温まる物語です。読み聞かせを通して、親子の絆を深め、子どもの不安な気持ちに優しく寄り添います。
お姫様とドラゴン、どっちになりたい?英語絵本『Would You Rather...』は、一つに決めなくてもいいんだよと教えてくれます。あらすじや、日常で使える質問フレーズもご紹介。読み聞かせを通して、お子さんの自己肯定感を育む、心温まる一冊です。
Snort!ってどんな意味?名作英語絵本『Are you my Mother?』で読み聞かせをもっと楽しく。ママを探すひな鳥の健気な冒険と、親子で使える面白い英語表現をご紹介します。
思わずクスッとなる英語絵本『Mouse and Hippo』をご紹介。体が大きすぎてキャンバスに収まらないカバさんと、小さなネズミさんのユーモラスなやり取りに心が和みます。あらすじや日常で使える英語表現も解説。親子の読み聞かせ時間に笑いをプラスしませんか。
「どうぞ楽にしてね」と言った相手が、家に馴染みすぎて大騒動に!吹雪の夜に現れた一羽のアヒルを巡る、迷惑だけど愛おしい家族の物語。ユーモアたっぷりに「おもてなし」の本質を描きます。
自分のクルンとしたしっぽがコンプレックス!子豚のトムは、念願のまっすぐなしっぽを手に入れてから、本当の幸せに気づきます。コンプレックスがかけがえのないチャームポイントに変わる瞬間を描く絵本です。
歯磨き嫌いも、これを読めば歯が愛おしくなる?ドクタースースが描く、奇想天外な「歯」の物語。歯があるとこんないいことがある!と、ユーモアたっぷりに教えてくれます。笑いながら学べる、歯の入門書。