「 幼児英語 」 一覧
-
7+BILINGUALを赤ちゃんのうちから聞かせたらどうなる?
7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)を購入しメール登録すると七田メールマガジンが届きます。そこに幼児期の認知学習能力について興味深い内容が書かれていました。 子供が七田チャイルドアカデミ …
-
2017/01/13 -幼児英語
英語の聞き流しを行える音声素材は、有料の教材に限らずインターネットやテレビ・ラジオなどでも気軽に手に入れることができます。以前に比べて無料の英語コンテンツは溢れているように思います。 もちろん、人それ …
-
2016/06/23 -幼児英語
子供が幼稚園に入る前くらいから、家ではできるだけ普段から英語リスニングに取り組んでいます。うちで遊んでいるときは音は絞り気味にしてBGMのようにかけ流しています。 通っていた七田チャイルドの先生からは …
-
2016/05/10 -幼児英語
アルファベットで名前を文字入れしたい時や、子供の英文字遊びにもなりそうなかわいらしいアルファベットスタンプを見つけました。 アルファベットひとつひとつにいろいろな動物がデコレーションされた文字スタンプ …
-
幼児向け英語ソングの動画集【フォニックスABC・色・かたち・数字】
2016/03/25 -幼児英語
幼児やこれから英語にふれ始めるお子さん向けの動画集です。 やさしいタッチのアニメで小さなお子さんでも楽しめるアニメソングを集めてみました。 フォニックスのABCや、色、かたち、数字など、 …
-
2015/07/07 -幼児英語
子供が未就学のころ七田チャイルドの英語教室に通っていたのですが、その時の先生の言葉を思い出しました。 小さな目標で達成感を定期的に感じさせることが大切 しばらく忘れていました。
-
2014/12/12 -幼児英語
今の子供達が大きくなって社会に出る頃を想像してみると、今以上に英語力は必須スキルになっていることでしょう。 すでにコンビニさえ免税店の看板を掲げて外国人が押し寄せるようになっています。 将来、アルバイ …
-
子供が英語教室を嫌がる時 幼児期からの習い事をスムーズに進めるコツ
2014/09/26 -幼児英語
子供が2~3歳の幼児期から英語を学ばせるご家庭が増えてきているようですね。幼児向けに英語の早期教育をおこなう教室も以前に比べて増えて来ています。 子供が大きくなる頃には日本国内ではオリンピックも開催さ …
-
2014/09/08 -幼児英語
幼いうちから英語を習い続けていると子供には「なんで?」がないんです。 幼児期は言葉を聞いて処理する能力が一生のうちで最も活動的な時だからです。 そこには中高で習うような文法やルールの解説は必要ありませ …
-
2014/09/06 -幼児英語
幼児の頃の記憶でいまだに印象に残っているのが母親の話す英語です。 今で言うプチバイリンガル子育てなのかな。 英語と言っても子供に向かってですから、 「Good night」とか「Thank you」く …
-
2014/09/04 -幼児英語
子供が幼児の頃から、プレ学習として七田の英語コースに通っていました。 未就学のうちは親も後ろについていて子供の学習を見守る形です。 授業中どんなことをやっているか一目瞭然なので家庭での取り組みもそれに …
-
幼児英語のおすすめDVD教材!モーツアルトのBGMで集中力もUP
2014/08/28 -幼児英語
幼児期の英語学習におすすめな教材をご紹介します。 モーツアルトのBGMがやさしく流れる中でかわいいキャラと一緒に英語が学べるDVDです。 ネイティブの子供向けのDVD教材なのですが、フォニックスに重点 …
-
2014/06/11 -幼児英語
子供の英語を学習し始める時期って年々下がっているようです。 内容にもよりますが、親子で英語に取り組み始めるきっかけは幼児向け雑誌の付録であったりディズニーなどの無料お試しCDだったりしますよね。 過去 …
-
2014/04/23 -幼児英語
七田と言えば右脳教育でフラッシュカードを使った取り組みで有名ですが、 あんな詰め込み式を幼いうちからやっていて大丈夫なの?と思ってしまう方も多いと思います。 ですが、フラッシュカードは覚えるためではな …
-
スーパープレゼンテーションで「必見!赤ちゃんの脳は外国語をどう学ぶ?」が放映されます
2013/07/23 -幼児英語
お子さんを英語の得意な子にしたい親は必見のTEDです。 赤ちゃんがどのように最初の言語を習得していくかを研究している科学者パトリシア・クール博士のプレゼンです。 どうしたら「R」「L」の発音を聞き分け …