英語をいつから学ばせたら良いか
子供の英語を学習し始める時期って年々下がっているようです。 内容にもよりますが、親子で英語に取り組み始めるきっかけは幼児向け雑誌の付録であったりディズニーなどの無料お試しCDだったりしますよね。 英語 […]
子供の英語を学習し始める時期って年々下がっているようです。 内容にもよりますが、親子で英語に取り組み始めるきっかけは幼児向け雑誌の付録であったりディズニーなどの無料お試しCDだったりしますよね。 英語 […]
英語で動物の子供のことを呼ぶ時、 呼び名があることをご存じですか? 日本語でも例えば、 「子猫ちゃん」とか「わんちゃん」 とかって呼びますよね。 英語にもそれぞれの動物の赤ちゃんには呼び名があります。 […]
小学生の息子と英語のテレビを一緒に見ているとこんな質問をしてきました。 「sとthの発音の違いってどういうの?」 これは日本語では少し難しいですね。 でも、これがうまく言えるようになるとグッとネイティ […]
子供が通っている英語教室で新しい課題が出されるようになりました。 それは英語で日記を書くというもの。 日記と言っても日付と、一日の中で何か印象に残ったものをPickupして書きたい一言を簡単な文にする […]
英語をとても効率よく学習する1番の方法は、映画やドラマ等を英語のサブタイトル(字幕)を見ながら視聴することこ。これがいちばん早く英語が上達する方法という話をよく耳にします。 ストーリー、視覚、聴覚と刺 […]
英検4級を目指している息子と最近良く見ているのがNHKのコミュニケーション英語Ⅰ。 ミニドラマでは次々に新しいメンバーが加わって子供も毎回楽しみにしています。 最近、英検4級の問題に一緒にあたっている […]
MSN産経ニュースによると未就学の幼児や小学低学年の英検受験の増加により、試験中泣き出したり歩きまわる、年齢を正しく書けないなど試験にならないケースも目立っているようです。 試験中、立ち歩きや泣き出し […]
子供が幼いうちから英語を学んでいると何度も文章を見たり読み上げたりしているので日本語に訳すことなく直感的に英語が理解できるようになります。 まだそんなに難しい文章ではありませんが、英語文を作るときには […]
子供向けの英語学習動画のまとめです。 ちょっとした合間に子供とよくYouTubeで探して、 楽しく学べそうな歌やアニメをこちらのブログで紹介していたのですが、数が多くなったので少し整理をしました。リン […]
大前研一氏の新著『大前研一の今日から使える英語』のリード文を読んでハッ!としました。これは将来英語でコミュニケーションする英語学習者にとって重要なことです。何かお願いするときには「you」ではなく「I […]
息子は小さい頃から恐竜が大好きでした。 たぶん、恐竜好きの男の子って沢山いそうです。 そんな恐竜好きなお子さんにぴったりな英語カウント動画です。 恐竜のフィギュアとともに1から100までカウントされま […]
宇宙好きな子供には英語でも太陽系の天体の名前を覚えてもらいたいですね。 ネイティブの子供向けに宇宙を紹介している動画をいくつか集めてみました。 What Planet Is It? 太陽系をまわる天体 […]
NHKの語学番組、コミュニケーション英語Ⅰが始まっています。 高校講座なので小学生の低学年にはどうかな?と思いながらも録画して 子どもと一緒に見ました。 各国の人々が集まるシェアアウスを舞台に英語でコ […]
学校など子供たちの身近にある文房具などを英単語と画像でフラッシュしている動画です。 ネイティブの正しい発音が聞けますのでリスニングの学習になりそうです。 文房具などの身の回りのモノの英語は児童英検の最 […]