英語絵本「Signs of Spring」春のきざし
英語絵本「Signs of Spring」の読み聞かせです。 springは日本語にすると「春」ですが、同時に「バネ」の意味もありますよね。イメージ的には跳ねる、とか、跳ぶ、はじくような […]
英語絵本「Signs of Spring」の読み聞かせです。 springは日本語にすると「春」ですが、同時に「バネ」の意味もありますよね。イメージ的には跳ねる、とか、跳ぶ、はじくような […]
英語絵本「Mouse’s First Spring」の読み聞かせです。 小さなマウス君にとって初めての春のお散歩。お母さんマウスと一緒にお出かけです。春になると暖かさに誘われるようにいろん […]
フォニックス英語絵本「It Makes Me Smile」の読み聞かせです。 smile, smell, smokeと’sm’の発音が繰り返し出てきて、お話しも短いのでフォニッ […]
フォニックス英語絵本「I think…」の読み聞かせです。 ‘th’の発音が繰り返される短めの絵本です。 男の子が頭の中に浮かんだもの、それはお家です。 イメージを […]
フォニックス絵本「Drip Drop Drip」の読み聞かせです。 Drip, drop, drip、’dr’の発音が繰り返し出てくる絵本です。 Dripはコーヒーを淹れるとき […]
フォニックス絵本「The Mouse Plays WithThe Plane」の読み聞かせです。 この絵本、文自体はほぼ繰り返しですが、イラストを眺めてるとだいたい英単語の意味も分かりやすくてイイ感じ […]
英語絵本「The Goodbye Book」の読み聞かせです。 シンプルなタイトルと黒ぶちのイラストで完全な幼児向けの絵本かな?と思っていましたが、出会いと別れの始まる春に向けて気持ちを切り替えたい方 […]
英語絵本「NINJA BUNNY」の読み聞かせです。 日本では時代劇でたまに見かけるくらいの忍者ですが、欧米では神秘的であったりスーパーヒーローだったりするみたいですね。 今回の絵本ではそんなsupe […]
英語絵本「Tap the magic tree」の読み聞かせです。 絵本の指示に合わせて、魔法の木をタップしたり、こすったり、揺らしてみたりしてページをめくると季節が変化するように移り変わりを楽しめま […]
冬真っ只中、全国各地では普段目にしないような雪が降り積もり、不都合な問題も起きているようですが、子供たちにとっては楽しみに見えるかもしれないですね。 今回の絵本はそんな雪を初めてみる弟サムと、その姉ス […]
アメリカをはじめ世界各国で大きな話題となっている移民問題。時代の流れなんでしょうが、そろそろどこも定員オーバーなのかもしれません。 かつてのアメリカは世界各地からの移民によって作られた国だったんですけ […]
英語絵本「The Ant and the Grasshopper」の読み聞かせです。アリとキリギリスの物語として日本でもおなじみですね。 終業式も終わりこれから子供は冬休み。 お休み中キリギリスのよう […]
クリスマスの英語絵本「Santa Duck」の読み聞かせです。 クリスマスの朝、サンタさんからのプレゼントに笑顔を見せた子供達も大勢いたでしょうね。 みんなの手元にはリストどおりのプレゼントが届いたで […]
クリスマスの読み聞かせにちょっと笑える英語絵本「Pig the Elf」のご紹介です。いつも自分勝手な性格とその容姿からブタと呼ばれているパグのシリーズ絵本。 この時期にピッタリなクリスマスのお話です […]
英語絵本、今回の読み聞かせは「Seven Blind Mice」目の見えない7匹のネズミたちのお話しです。アメリカの優れた絵本に贈られるコールデコット賞受賞作です。 絵本や物語にはよく登場するネズミで […]