英語のコミュニケーションで日本人が知らないこと
大前研一氏の新著『大前研一の今日から使える英語』のリード文を読んでハッ!としました。これは将来英語でコミュニケーションする英語学習者にとって重要なことです。何かお願いするときには「you」ではなく「I […]
大前研一氏の新著『大前研一の今日から使える英語』のリード文を読んでハッ!としました。これは将来英語でコミュニケーションする英語学習者にとって重要なことです。何かお願いするときには「you」ではなく「I […]
息子は小さい頃から恐竜が大好きでした。 たぶん、恐竜好きの男の子って沢山いそうです。 そんな恐竜好きなお子さんにぴったりな英語カウント動画です。 恐竜のフィギュアとともに1から100までカウントされま […]
宇宙好きな子供には英語でも太陽系の天体の名前を覚えてもらいたいですね。 ネイティブの子供向けに宇宙を紹介している動画をいくつか集めてみました。 What Planet Is It? 太陽系をまわる天体 […]
NHKの語学番組、コミュニケーション英語Ⅰが始まっています。 高校講座なので小学生の低学年にはどうかな?と思いながらも録画して 子どもと一緒に見ました。 各国の人々が集まるシェアアウスを舞台に英語でコ […]
学校など子供たちの身近にある文房具などを英単語と画像でフラッシュしている動画です。 ネイティブの正しい発音が聞けますのでリスニングの学習になりそうです。 文房具などの身の回りのモノの英語は児童英検の最 […]
小学3年の息子が「アナと雪の女王」の主題歌を口ずさんでいました。 小学校の英語授業でビデオクリップが流されたようです。 ちょっと前、25カ国語バージョンがニュースでも取り上げられていましたね。 日本語 […]
子供の英語学習で基礎となるのが英単語。 英語絵本や、子供向け英語学習テレビなどを見ていれば自然に身につくものですが、日常で繰り返し使わないと英単語はやはりなかなか覚えられませんね。 子供がどの単語を覚 […]
七田と言えば右脳教育でフラッシュカードを使った取り組みで有名ですが、 あんな詰め込み式を幼いうちからやっていて大丈夫なの?と思ってしまう方も多いと思います。 ですが、フラッシュカードは覚えるためではな […]
Five Little Ducksと同じメロディーにのせて Wheels on the Busの歌です。 ドアが開いたり閉じたり、バスのワイパーが、ササッササッと動いたりと、英語で簡単な動詞や擬音のオ […]
可愛いアヒルの親子の登場する Five Little Ducksのアニメです。 英語の童謡では有名な曲ですね。 アメリカでは赤ちゃんの頃から何度も聴く曲です。 うちでも英語教室で習い始めの頃よく聴いて […]
幼児と一緒に英語の取り組みを行っている方におすすめのアルファベット動画です。ゆっくりと英語で話しかけてくれるので英語にまだ慣れていないお子さんでもきっかけづくりになりそうです。 知らず知らずにアルファ […]
子どもの通っている英会話教室ではEaster(イースター)にちなみ、タマゴをスプーンに乗せて運ぶエッグレースや隠したタマゴを探すエッグハントを行なったそうです。 デコレーションパンケーキをみんなで作っ […]
リンゴやアボガド、バナナが自分自身を自己紹介しています。 イラストがとっても子供に馴染みそうですが、 英検4,5級レベルの英語力が必要かもしれません。 ネイティブ向けなので、 小さなお子さんにはちょっ […]
英語で色表現をリズムに乗って楽しめる動画です。 カラーは全部で11色。 リズムは少しづつ早くなっていきます。 ネイティブの幼児向け学習動画ですが、日本のお子さんも気軽に楽しめる英語学習動 […]