英語絵本の読み聞かせCBeebieのベッドタイムストーリーから「Little One’s Bedtime」
英国の国営放送BBCで放送されている子供向け番組「CBeebieのベッドタイムストーリー」の読み聞かせです。 英語圏の幼児向けコンテンツは比較的ゆっくりめの語り口が多いのですが、このベッドタイムストー […]
英国の国営放送BBCで放送されている子供向け番組「CBeebieのベッドタイムストーリー」の読み聞かせです。 英語圏の幼児向けコンテンツは比較的ゆっくりめの語り口が多いのですが、このベッドタイムストー […]
英語で「私の星座は~」って言う時に使うのがZodiac sign なんですね。その他全体的な星座は a constellation と呼ぶそうです。 Zodiac signsは正確には「黄道十二宮」 […]
7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)を購入しメール登録すると七田メールマガジンが届きます。そこに幼児期の認知学習能力について興味深い内容が書かれていました。 子供が七田チャイルドアカデミ […]
英検準2級に思い切って挑戦してみたいと受験票を提出した息子。受験料見ると2017年度 第1回より検定料が改定されて5,200円。親も思い切りが必要な額ですね。 せっかくなら受かってほしいです。 小学生 […]
日本人の思い込みで英語を使うととんでもない意味になってしまうこともある、そんな事例をピックアップした英会話本「その英語ネイティブにはこう聞こえます」を読みました。 日常会話&ビジネス編とか海外旅行編と […]
英検準2級のリスニング過去問題がYoutubeにアップされていました。 リスニングは筆記試験問題の半数をしめていますので読み上げられるスピードや文章と質問の傾向に慣れておくことが重要です。 リスニング […]
地球環境について世界中のみんなで考える日「アースデイ」。4月22日は過ぎてしまいましたが、この日をきっかけにReduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3Rアクシ […]
「美女と野獣」英語絵本のご紹介です。ディズニーアニメではお馴染みのストーリーですが、実写での映画化もされているようですね。ハリーポッターのエマワトソン主演ということで話題にもなった映画です。 今回はそ […]
毎年4月22日はアースデイ。世界中のみんなが地球人としてこの地球を意識して生活の中で何ができるか考えましょう、という日です。 本当は毎日考えなきゃいけないのでしょうが、日にちを決めて一つの意識になるの […]
アースデイはこの地球に暮らすみんながひとつの意識で過ごす日。 せっかくなのでご家庭でも子供と一緒に地球号について考える日にしましょう。 省エネやリサイクル、環境保全など、アースデイを前に地球環境につい […]
ホワイトハウスで毎年恒例のイースターの催しが報道されていました。 イースター(復活祭)はイエス・キリストの復活を祝うキリスト教では重要な祝日で、「春分後の最初の満月から数えて最初の日曜日」に毎年行われ […]
はらぺこあおむしの絵本と言えば子供ならだれでも知っている有名な絵本です。 きっと何度も読み返してお話を覚えていることだと思います。 お腹をすかせたあおむしが木の実やフルーツを食べに出かけます。それでも […]
子供のためのオンライン英会話「GLOBAL CROWN」で無料体験レッスンを受講したレビューです。 小学6年になる息子がいつも家庭で行っている英語学習は、フラッシュカードを使った単語学習や、リスニング […]
幼児から低学年のお子さんにぴったりな英語のアニメソング4本をご紹介します。英語の歌詞に合わせて動物たちがたくさん登場します。 YouTubeの「Pinkfong! Kids’ Songs […]
中学英語の前置詞toは日本語にすると「~に」や「~へ」と訳されることが多いのでそのままなんとなくイコールにしてしまいがちです。 ですが、英語では同じく「~に」と言いたい場合でも、それがどこにあるかによ […]