It's a Sign! (Elephant & Piggie Like Reading!)

幼児にぴったり!『It’s a Sign!』で楽しく英語表現を学ぼう

こんにちは!

今回は、ユーモアたっぷりで英語の面白さに触れられる絵本『It’s a Sign! (Elephant & Piggie Like Reading!)』をご紹介したいと思います。

ここでは『It’s a Sign!』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

このお話は、数字の名前を持つキャラクターたち――One(ワン)、Two(ツー)、Kat(キャット)、Four(フォー)が登場する、ちょっと不思議でとってもキュートな物語です。

ちなみにこの絵本は、前回ご紹介した『There Was a Party for Langston』のイラストを担当した作者による作品でもあります。つまり、あの美しい色彩感覚やキャラクターの表情豊かな描写が、今回もまた違った雰囲気で楽しめます。

彼らは「クラブ」を始めるのですが、最大の悩みはクラブの名前が決まらないこと。そこで「サイン(看板)」を作ろうという話になるのですが、ここからのやり取りがなんとも絶妙。

文字が書けないOneを助けるTwo、長い単語が得意なKat、そして最終的に完璧なクラブ名を提示するFour。みんなが自分の得意なことでクラブに貢献していく姿に、読んでいるこちらも「自分らしくていいんだな」と思わせてもらえます。

ちなみに、タイトルの『It’s a Sign!』は、物理的な標識という意味だけでなく、「これは運命のしるしかも!」みたいなニュアンスも含まれているようで、その二重の意味が子どもにもわかりやすく、でも大人が読んでも「なるほどね」とニヤリとできる作りになっています。

It's a Sign! (Elephant & Piggie Like Reading!)

英語学習のポイント

この絵本は、英語初級者にとってぴったりな表現が満載です。特に登場人物のセリフが短くてリズムがあり、自然と口に出したくなるような構成になっています。

ここでは、その中から特に使えるフレーズを2つピックアップしてみました。

Sign me up!

これは「私も参加する!」という意味で、日常会話でよく使われるカジュアルな表現です。

例文1: “We’re going to the beach tomorrow. Want to come?” “Sign me up!”

例文2: “They’re giving away free donuts? Sign me up!”

「いいね、それやる!」くらいのノリで使えるので、覚えておくと便利です。

Where it’s at

文中では “Clubs are where it’s AT!” という形で登場します。

これは「最高の場所」「イケてること」みたいな意味で、若者言葉っぽい使い方になります。

例文1: “That new cafe is where it’s at.”

例文2: “Saturday night parties are where it’s at.”

ちょっと砕けた感じがあるので、仲のいい友達との会話にピッタリです。

というわけで、『It’s a Sign!』は、ただの絵本というよりも、英語のリズム感や言葉遊びを楽しみながら、子どもたちの自己肯定感やチームワークも育める一冊になっています。

ゆるくて、楽しくて、でもちょっと深い。そんな絵本を探している方に、ぜひおすすめです!

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

It’s a Sign! (Elephant & Piggie Like Reading!)
サインだよ! (エレファント&ピギー ライク リーディング!)

Sigh.
はぁ。

I wish we had a fun new book to read…
何か面白い新しい本が読みたいなあ…

Look!
見て!

It’s a sign-
これはサインだー

about It’s a Sign!
「サインだよ!」についての!

Let’s read it!
読もう!

Sign me up!
僕も参加する!

 

Hi, One! What are you making?
やあ、ワン!何を作ってるの?

Hi Two! I am making a sign for my club.
やあ、ツー! クラブのサインを作っているんだ。

 

Ohh. It’s a sign!
おお。サインだ!

What will it say?
なんて書いてあるの?

 

I do not know.
わからない。

I can pull paper hats.
僕は紙の帽子を引っ張れる。

I cannot write.
書けないんだ。

 

I can write!
僕は書けるよ!

I know every letter!
全部の文字を知ってる!

You do?
本当?

 

Wow! Will you join our new club?
わあ! 私たちの新しいクラブに入らない?

I will!
入るよ!

Here is your hat.
はい、君の帽子だよ。

 

Hmm. What am I going to write on our sign?
うーん。私たちのサインに何を書こうかな?

Ta-da!
じゃーん!

ohh!
おお!

What letter is that?
それは何の文字?

“a”
「a」

 

Nice. “a” One and Two!
いいね。「a」のワンとツー!

Oh, hi, Kat!
あら、こんにちは、キャット!

We are making a sign for a new club!
私たちは新しいクラブのサインを作っているの!

Where is the rest of the word?
単語の残りはどこ?

 

Isn’t “a” a word?
「a」って単語じゃないの?

It is a letter AND a word.
それは文字でもあり、単語でもあるのよ。

Some words are just one letter long.
単語の中には一文字だけのものもあるの。

 

Cool!
かっこいい!

I could write longer words.
私はもっと長い単語を書けるわ。

You can write longer words?
もっと長い単語を書けるの?

 

Absolutely.
もちろんよ。

Wow!
わあ!

 

Will you join our new club?
私たちの新しいクラブに入らない?

Yes. Clubs are where it’s AT!
ええ。クラブは最高よ!

Here’s your hat.
はい、あなたの帽子よ。

What words are you going to write on your sign?
あなたのサインにはどんな単語を書くの?

 

Ta-da! My name: is “KAT”!
じゃーん! 私の名前:「キャット」!

What does it say?
なんて書いてあるの?

 

Amazing!
すごい!

I’m so glad Kat is in our club!
キャットが私たちのクラブにいてくれて嬉しいわ!

 

And I can write lots of other words.
それに、私は他の単語もたくさん書けるのよ。

Like “BAT.”
「バット」とか。

And “SAT.”
「サット」とか。

And “MAT.”
「マット」とか。

And “RAT.”
「ラット」とか。

And even “HAT.”
「ハット」だって。

Hi, One, Two, and Kat!
やあ、ワン、ツー、キャット!

 

Hi Four!
やあ、フォー!

We are making signs for our new club!
私たちは新しいクラブのサインを作っているんだ!

I know the perfect word for a club sign.
クラブのサインにぴったりの言葉を知ってるよ。

You do?
本当?

 

You should join our club.
君も私たちのクラブに入るべきだよ。

Will your sign say “KAT.”?
君のサインは「キャット」って書いてあるの?

Nope.
ううん。

 

Will it end in “-AT”?
「-AT」で終わるの?

Nope.
ううん。

 

Are you sure it is perfect?
本当にぴったりなの?

Ta-da!
じゃーん!

“Club.”
「クラブ」。

That is a perfect club sign!
それは完璧なクラブのサインだ!

Boom!
やったね!

Genius!
天才だ!

 

Wow! This is the best club ever.
わあ! これは最高のクラブだ。

We should name our club.
私たちのクラブに名前をつけよう。

Yes! Names are important!
そうだね! 名前は大事だ!

Well, what does our club do?
ええと、私たちのクラブは何をするの?

 

I am folding paper hats for a club!
僕はクラブのために紙の帽子を折っている!

I am writing letters – at sometimes words – for our club!
僕はクラブのために文字を、時には単語を書いている!

I am writing longer words for a club!
私はクラブのために長い単語を書いている!

I am making the perfect “Club” sign for our club!
僕はクラブのために完璧な「クラブ」のサインを作っている!

 

Hmmm. Let me put this together.
うーん。これをまとめてみよう。

I know what we can name our club!
私たちのクラブの名前を思いついた!

I bet I know what I’m thinking.
きっと僕が考えていることがわかると思うよ。

“The Paper-Folding-Letter-Writing-Word-Forming-Sign-Making Club.”!
「紙折り-文字書き-単語作り-サイン作りクラブ」!

Or do you think that name is taken?
それとも、その名前はもう使われていると思う?

Clubs are FUN.
クラブは楽しい。

 

Let’s make our OWN club.
私たち自身のクラブを作ろう。

A “Favorite Things Club”!
「好きなものクラブ」!

Great idea!
いい考えだ!

 

Favorite Things!!!
好きなもの!!!

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村