kindleセール・50%OFFやポイント還元など冬のスーパーセール開催中
アマゾン電子書籍のkindleセール情報です。光文社、主婦の友社 実用書、など最大70%OFFとなる冬のスーパーセールを行っています。 ・【50%ポイント還元】 光文社キャンペーン(12/27まで) […]
アマゾン電子書籍のkindleセール情報です。光文社、主婦の友社 実用書、など最大70%OFFとなる冬のスーパーセールを行っています。 ・【50%ポイント還元】 光文社キャンペーン(12/27まで) […]
アマゾンkindleセールの特設コーナーでは現在タイムセール祭りの連動セールとして10本以上のキャンペーン・フェアが行われています。 販売価格から50%OFFのものやポイントが50%還元されるもの、9 […]
Audibleで現在行われている30日の無料体験、オーディオブック1冊分の1コインが貰えるというので登録してみました。 Audible 無料体験キャンベーン 詳細 本を朗読というスタイルで聞くオーディ […]
英語の本に挑戦してみたい方や聞き流しの教材としてオーディオブックを使い始めている方も多いようですね。 英語学習系の本とオーディオブックは確かに親和性があります。アマゾンのAudibleには英語教材系の […]
アマゾン商品やkindle本などに使えるアマゾンギフト券。ギフト券と言っても自分でも使えてチャージもできますからAmazon電子マネーのような使い勝手のカードですね。 ふつうの決済とカードチャージのど […]
オーディブルはAmazonのオーディオブックサービスで、スマホやタブレットを使って小説やビジネス書、語学学習書などを朗読スタイルで聴くことのできるサービスです。 オーディオブックは通勤・通学や就寝前な […]
子供が小学生のうちは英語のライティングや単語書きは「まあいいかな・・」と思っていました。 幼児期や低学年のうちはまだアルファベットの練習をやってくれていましたが、中・高学年になってくると塾や友達で忙し […]
日本人の思い込みで英語を使うととんでもない意味になってしまうこともある、そんな事例をピックアップした英会話本「その英語ネイティブにはこう聞こえます」を読みました。 日常会話&ビジネス編とか海外旅行編と […]
英語の勉強を進めていると、どうしても英単語を覚える量が増えてきます。似たようなスペルや発音の英単語を見聞きすることも多くなり、どっちがどっちだったかな?と、覚えにくくなってしまいますよね。 子供が今取 […]
英語教育の必修化が小学校でも進められるようになってきました。 「聞く」「話す」中心だったものから「読む」「書く」が加えられ教科化されるとテストが行われて通知表に成績がつけられるようになります。 小学校 […]
「本物の英語力」という本が昨日の日経電子版で紹介されていました。全国の書店で予想以上の売れ行きだそうです。 著者はNHKのニュースで英会話で講師を務めている同時通訳の第一人者でもある鳥飼玖美子さん。 […]
子供が英語に興味を持ち始めると、お父さん、お母さんにも英語についていろいろ話しかけてくるようになると思います。 通っている英語教室で学んだことや、新しく習った単語、会話の受け答えなど、うちでも子供に向 […]
大前研一氏の新著『大前研一の今日から使える英語』のリード文を読んでハッ!としました。これは将来英語でコミュニケーションする英語学習者にとって重要なことです。何かお願いするときには「you」ではなく「I […]
自分の話す英語はネイティブにはどんな風に聞こえているのか、気になりますよね。以前は、日本の学校で習う英語は江戸時代の日本語のような古典的な英語だと言われていました。 今は改善されているのでしょうか? […]
昨日は英検の受験日。 子供を連れて、会場になっている教室まで電車で移動しながら アプリの英検過去問題を一緒に解いていました。 その際子供に質問されたのが、冠詞について。 「aやtheが付く時と付かない […]