子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

英語に役立つ本

英単語を切り分けて意味を調べる覚え方

投稿日:

英単語辞書

英語の勉強を進めていると、どうしても英単語を覚える量が増えてきます。似たようなスペルや発音の英単語を見聞きすることも多くなり、どっちがどっちだったかな?と、覚えにくくなってしまいますよね。

子供が今取り組んでいる英検3級の英単語リストにもそのような単語が多く並んでいます。

explain と experience がどうしても分かりにくいというので語源から調べてみることにしました。

explainは(説明する)、experienceは(経験、体験)。

どちらもexが英単語の頭につけられています。

 

weblioによると、exには「より~」とか「外へ」「まったく」「前の,前…」のような意味があるそうです。

plainは平らなという意味で「より平らにする」から「説明する」みたいになったんでしょう(自説)。

experienceのperienceはラテン語のperītus 「熟練した」というところからきているようです。exが付くことで「熟練する前」のようなニュアンスになり、つまり「経験、体験」となったのかな…と思います。

真偽はともかく、英単語にストーリーを持たせるとなんとなく覚えやすくなりますね。

その他にもいろいろありそうですが、英単語を分解してパーツごとの意味を掘り下げていく学習法について勉強になる一冊をご紹介します。

 

60個程度の英単語をピックアップして、単語を切り分けて意味を紹介しています。一通り読み終わるころには、初めて見る英単語でもなんとなく意味が分かってしまいそうなくらい英単語に強くなりそうです。

これからたくさん英単語を覚える必要のある方におすすめです。







-英語に役立つ本

  オススメ

関連記事

日本人の英語は骨董品?

自分の話す英語はネイティブにはどんな風に聞こえているのか、気になりますよね。以前は、日本の学校で習う英語は江戸時代の日本語のような古典的な英語だと言われていました。 今は改善されているのでしょうか?

楽天バーゲンセール英語本

楽天ブックスで子供向け英語本がバーゲンセール中

楽天ブックスで子供向けのえいご絵じてんやCD付きの英語本が半額以下のバーゲンセール中です。英語関連の書籍は30冊程度ですが、全ジャンル6700件以上が対象となっています。 絵本や児童書も多数用意されて …

no image

CD付きの「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」でかけ流し

小さな子どもと英語絵本に取り組むときは絵本を1冊づつ取り揃えた方が見開けるし取り回しも良いものです。
以前、うちで使っていた英語の絵本は、1冊が14~5ページのペラッとした軽いものでした。
しかし毎日取り組んでいて1年も経つ頃には結構な量になってしまいます。

語源ビジュアル英単語

英単語を語源+イラストで記憶に残りやすくする『語源ビジュアル英単語』

英語のスペルがだんだん難しくなってくると単語を覚えるのも大変ですよね。英検3級とか2級くらいになってくると見慣れない英単語が沢山出てきます。 これらを新しくひとつひとつ覚えていく前に、単語のパーツの意 …

kindleセール

kindleセール・アルク、小学館、翔泳社など電子書籍が最大50%OFFのキャンペーン開催中

アマゾン電子書籍のkindleセール情報です。アルク、小学館、翔泳社、東洋経済新報社など人気書籍を扱う出版社がポイントバックや割引セールを行っています。 ・『全点40%ポイント還元』東洋経済新報社キャ …