「大きい」「小さい」ってなんだろう? 親子で一緒に考えさせられる絵本「You Are Not Small」をご紹介します。セオドア・スース・ガイゼル賞を受賞したこの絵本は、シンプルな英語と奥深いメッセージで、小さなお子さんから大人まで楽しめます。
ここでは「You Are Not Small」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、読み聞かせのヒントなどを掲載しています。
お話のあらすじ
ふたりのモコモコのキャラクターが登場します。「あなたは小さい」「あなたは大きい」とお互いに言い合っています。
でも、周りのキャラクターと比べてみると…?
「大きい」「小さい」は、比べる相手によって変わるもの。そして、みんなそれぞれ違うんだ、ということに気づかせてくれる絵本です。
最後には、”You are big and you are small.”(あなたは大きくて、小さい)という、ちょっぴり哲学的な言葉も登場します。
英語学習のポイント
この絵本は、”big”、”small”、”you”、”I”、”are” など、基本的な英単語と be動詞だけで構成されています。繰り返しが多いので、小さなお子さんでも自然と英語のフレーズを覚えられますよ。
- よく使う熟語・イディオムと例文
just like: 「〜とそっくり、〜と同じように」
例文: “They are just like me.” (彼らは私とそっくり。)
解説: “just” は「ちょうど」、”like” は「〜のような」という意味で、二つを組み合わせることで、「全く同じ」というニュアンスを強調します。
- Let’s eat:「食べましょう」
例文: “Let’s eat.”
解説:Let’s はlet us の短縮形で、相手を誘って何かを一緒にしようと提案をするときの英語表現となります。
読み聞かせのヒント
この絵本に出てくる単語はとても簡単なので親子で役割を決めて、読み聞かせに挑戦するのもおすすめです。
絵本にでてくるキャラクターになりきって”big”、”small”を強調して、感情を込めて読んでみましょう。
“You are hairy.”(あなたは毛深いね)という最後のオチも、ユーモラスに読んでみてくださいね!
You are not small
あなたは小さくありません
You are small.
あなたは小さい。
I am not small. you are big.
私は小さくありません。あなたは大きい。
I am not big. See?
私は大きくありません。見える?
They are just like me.
彼らはちょうど私くらい。
You are small.
あなたは小さい。
I am not small. See?
私は小さくありません。見える?
They are just like me. You are big.
彼らはちょうど私くらい。あなたは大きい。
You are all small!
あなたたちみんな小さい!
You are all big!
あなたたちみんな大きい!
Small!
ちいさい!
Big!
おおきい!
See? I am not small.
見える?私は小さくありません。
See? I am not big.
見える?私は大きくありません。
No, you are not big. You are big and you are
small.
いいえ、あなたは大きくありません。あなたは大きくて小さい。
And you are not small. You are small and you are big.
そして、あなたは小さくなりません。あなたは小さくて大きい。
I am hungry.
私はお腹がすいた。
Let’s eat.
食べよう。
You are hairy.
あなたは毛深いです。