こんにちは!
空に浮かぶ、かっこいいヘリコプター。プロペラが「ぶおーん!」と回って、風を起こしながら、自由自在に飛び回る姿は、見ているだけでワクワクしますよね。
「どうしてヘリコプターは飛べるんだろう?」「あそこに乗ってる人って、何してるのかな?」なんて、子どもの頃に空を見上げて、そんな風に思ったこと、ありませんか?
今日は、そんな子どもの「なんで?」「どうして?」という知的好奇心を、楽しく英語で満たしてくれる、ヘリコプターの仕組みをわかりやすく解説した英語絵本、『High-Flying Helicopters』をご紹介します。
ここでは『High-Flying Helicopters』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。
お話のあらすじ
空にぶら下がっているように、ホバリングするヘリコプター。「バタバタ」と音を立てて、高く上がったり、低く降りたり。
ヘリコプターが飛ぶ仕組みは、この絵本を読めばすぐにわかります。ヘリコプターの頭についている大きなプロペラが、空気を押すことで、上に持ち上げる力(揚力)を生み出しているんだって。コックピットの中には、高さを変えるコレクティブスティックと、方向を変えるサイクリックスティックという、二つの操縦桿(そうじゅうかん)があります。
それから、山岳救助隊のヘリコプター、嵐の海を監視するヘリコプター、山火事を消すヘリコプター。町の中でも、田舎でも、いろんな場面で大活躍するヘリコプターの姿を、たくさん見ることができます。
英語学習のポイント
この絵本は、乗り物好きの子どもたちが夢中になる、楽しい言葉遊びと、本格的な英語の語彙が満載です。今回は、ヘリコプターの特徴を表す、印象的なフレーズを2つご紹介しますね。
“hovering” (空中に停止している)
ヘリコプターが空中で停止している様子を表す言葉です。鳥が羽ばたきながら、その場にとどまっているようなイメージですね。
Helicopters hovering, hanging in the sky
空にぶら下がるように空中に停止するヘリコプター
ものすごくざっくり言うと、「空中でぴたっと止まってるよ!」という感じです。この言葉を知っていると、ヘリコプターが空中に静止している姿を見た時に、「Look! It’s hovering!」なんて、かっこよく英語で表現できますよ。
“tricky things” (手際を要すること、難しいこと)
ヘリコプターが「forward(前へ)、backward(後ろへ)、sideways(横へ)、up or down(上や下へ)」と自由自在に動けるので、「country(田舎)でも town(街)でも、難しいこと(tricky things)に大活躍するよ」と説明されています。
which means they’re great for tricky things in country or in town.
つまり、彼らは田舎でも街でも手際を要することに最適です。
“tricky” は「ずるい、巧妙な」という意味もありますが、ここでは「手際が問われる、一筋縄ではいかない」といったニュアンスです。ヘリコプターが難易度の高いミッションをこなす姿と合わせて覚えると、より印象に残るはずです。
読み聞かせ動画のご紹介
日本語訳
Helicopters hovering, hanging in the sky –
空にぶら下がるように空中に停止するヘリコプター、
clattering and racketing, they have a low and high.
バタバタと騒がしく、それは高くなったり低くなったりします。
A helicopters rotor blades create the lift and rise.
ヘリコプターの回転翼が揚力と上昇を生み出します。
They press upon the air to send it riding through the skies,
それは空中に乗るために空気を押し出しています。
The pilot in the cockpit has control sticks.
コックピットのパイロットは操縦桿を持っています。
They are two: collective stick and cyclic stick, and this is what they do:
それらは2つあります:コレクティブスティックとサイクリックスティックであり、そしてこれが彼らがすることです:
collective sticks will take a helicopter high or low;
コレクティブスティックはヘリコプターの高低を取るでしょう。
cyclic sticks controlled the way a copter needs to go.
サイクリックスティックはヘリコプターが行く必要がある方向へ制御します。
For copters can go forward, backward, sideways, up or down,
ヘリコプターの場合は、前方、後方、横向き、上下に移動できます。
which means they’re great for tricky things in country or in town.
つまり、彼らは田舎でも街でも手際を要することに最適です。
This copter is an ambulance.
このヘリコプターは救急車です。
When patients need quick care, if streets are slow a
copter can deliver them by air.
患者が迅速なケアを必要としているとき、通りが遅いときは
ヘリコプターは空から配達することができます。
This copter uses radar to scan the stormy seas.
このヘリコプターは荒海をスキャンするためにレーダーを使用します。
It winches folks to safety when they’ve signaled.
彼らが合図を受け取った時、それは人々を安全に巻き上げます。
“Help us please!”
「おねがい 私たちを助けて」
This mountain rescue copter goes to places high and snowy.
この山岳救助ヘリは、高くて雪が多い場所に行きます。
It rescues people stranded where the wettest chill and blowy.
それは風の強い最も湿った寒さの場所に取り残された人々を救います。
And here’s a helicopter scooping water from a lake.
そして、これは湖から水をすくうヘリコプターです。
You need a lot of water with a forest fire to break.
山火事をおさめるのに多くの水を必要とします。
Police use helicopters to observe things on the ground.
警察は地上で物事を観察するためにヘリコプターを使用しています。
Their cameras are good for trailing cars and folks around .
彼らのカメラは、車と周囲の人々を追跡することに適しています。
They sometimes use a searchlight to show things on the go, and radio their ground crew who are busy down below.
彼らは、時々動いているものを見るためにサーチライトを使って、下の多忙な仲間に無線で連絡します。
This shuttle helicopter is a taxi in the sky.
このシャトルヘリコプターは空のタクシーです。
It’s come to take us on a trip.
それは私達を旅行に連れて行きます。
It’s time to say good-bye.
さようならを言う時が来ました。
最後に:空飛ぶ機械の、知られざるひみつ
というわけで、今回はかっこいいヘリコプターの秘密に迫る絵本、『High-Flying Helicopters』をご紹介しました。
ヘリコプターがただ飛んでいるだけじゃない、ちゃんとプロペラが空気を押して、操縦桿で細かくコントロールされているんだ…なんて、大人も「へえ!」と思うような発見がいっぱいですよね。
この絵本は、子どもの「知りたい!」という気持ちを、写真のようにリアルで迫力のあるイラストと、リズミカルな英語の言葉で、しっかりと満たしてくれます。読み終わる頃には、きっとお子さんも「ヘリコプター博士」になっているはずですよ。