こんにちは!
「歯、ちゃんと磨いたのーっ!?」
我が家の夜の恒例行事となっている、このセリフ。皆さんのご家庭では、いかがでしょうか?先日、子供を歯医者さんに連れて行ったら、歯垢の染め出しで口の中が真っ赤っか!「全然磨けてませんね〜」の一言に、親としてガックリきてしまいました…。
歯の大切さって、本当に、繰り返し伝えないと分かってもらえないもの。でも、毎日ガミガミ言うのも、親子で疲れてしまいますよね。
もしも、歯の大切さを、奇想天外で、面白おかしくて、一度読んだら忘れられないような方法で教えてくれる絵本があったとしたら…?そんな夢のような一冊が、あるんです。そう、あのドクタースースの世界に!
今日は、歯磨き嫌いのお子さんも、きっと歯が愛おしくなる(?)魔法の絵本『The Tooth Book』をご紹介します。
ここでは『The Tooth Book』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。
お話のあらすじ
「ねえ、歯を持ってるのって、だーれだ?」
そんな問いかけから、この奇想天外な「歯の調査」は始まります。ページをめくると、赤い髪のおじさんも、警察官も、シマウマも、みーんな歯を持っている!空を飛ぶ鳥や、ライオンの大きなお口の中、果ては地面の下にだって、歯は見つかります。
歯って、一体なんのためにあるんだろう?
ワニのサムくんは「笑顔のためさ!」と言い、空中ブランコ乗りは「お仕事の命綱だよ!」と叫びます。歯がないカタツムリや貝は、「歯がないから、大好きなハムもピザも食べられない…」と、とっても悲しそう。
そう、歯は、食べたり、笑ったり、おしゃべりしたり、いろんなことをするために、とっても大切で、役に立つものなんだ!
そして物語は、私たちにとって一番大切なことを教えてくれます。人間の歯は、一度抜けても、もう一回だけ生えてくる。でも、その二回目の歯(全32本!)が、君が一生付き合っていく、最後の歯なんだよ!だから、絶対に絶対に、大事にしなくちゃいけないんだ!…と。
英語学習のポイント
ドクタースースの絵本は、独特のリズムと、繰り返される楽しいフレーズが特徴です。今回は、この絵本のテーマとも言える、超便利なフレーズをご紹介します。
They come in handy when…
このフレーズは、「〜する時に、それらは何かと役に立つ(便利だ)」という意味で、絵本の中で何度も何度も繰り返されます。”They” とは、もちろん「歯(Teeth)」のことですね。
これをものすごくざっくりいうと、「歯ってさ、〜の時にめっちゃ重宝するんだぜ!」という感じです。
- They come in handy when you chew.(噛む時に、めっちゃ役に立つ)
- They come in handy when you smile.(笑う時に、めっちゃ役に立つ)
この繰り返しによって、子供たちは自然と「歯には、こんないろんな素晴らしい役割があるんだ!」ということを、楽しくインプットすることができます。
日常会話でも「あ、これ持っておくと便利かも!」という時に “This might come in handy!” なんて使える、とっても便利な表現ですよ。
ドクタースース流!ライミング(韻)の嵐
ドクタースースの絵本の真骨頂といえば、やっぱりこのリズミカルなライミング(韻)です。
- Even little girls named Ruthie all have teeth. All Ruths are toothy.
- Teeth! They are very much in style. They must be very much worthwhile!
意味を追いかけるだけでなく、この音の響きを声に出して読んでみてください。まるで歌うように、ラップをするように、英語がどんどん口から飛び出してくるはずです。この「音の楽しさ」こそが、子供たちを英語の世界へと引き込む、ドクタースースの最大の魔法なのかもしれませんね。
読み聞かせ動画のご紹介
日本語訳
Who has teeth?
誰が歯を持っていますか?
Well.. look around and you’ll find out who.
まあ周りを見て、あなたは誰かを見つけるでしょう。
You’ll find that red-headed uncles do.
あなたは赤い頭の叔父がそうであることがわかります。
Policemen do.
警察官も
And zebras too.
シマウマも
And unicycle riders do.
そして一輪車のライダーもです。
And camels and their drivers do!
そして、ラクダとその運転手もです!
Even little girls named Ruthie all have teeth.
ルーシーという名前の少女たちもすべて歯を持っています。
All Ruths are toothy.
すべてのルツは歯を見せています。
Teeth! You find them everywhere !
歯!あなたは、至る所でそれらを見つけます!
On mountaintops!
山頂で!
And in the air!
そして、空中で!
And if you care to poke around, you’ll even find them underground.
あなたがそこらを棒で突っつくなら、あなたはそれを地下で見つけることさえできます。
You’ll find them east, west, north, and south.
あなたはそれらを東、西、北、そして南で見つけるでしょう。
You’ll find them in a lion’s mouth.
あなたはライオンの口にそれらを見つけるでしょう。
Teeth! They are very much in style.
歯! 彼らは非常にスタイルがあります。
They must be very much worthwhile!
彼らは非常に価値があるはずです!
“They come in handy when you chew,”
「あなたが噛むとき、それらは何かと便利です」、
says Mr Donald Driscoll Drew.
と、ドナルド・ドリスコール・ドルーさんは言います。
“That’s why my family grew a few.”
「そういうわけで、私の家族は少し発達しました。」
“They come in handy when you smile,”
「あなたが微笑むとき、それらは何かと便利です」、
says Smiling Sam the crocodile.
と、ワニの微笑みサムは言いました。
“They come in handy in my job,”
「それらは、私の仕事で何かと役立ちます。」
says high trapezer Mike McCobb.
と空中ぶらんこ乗りのマイク・マコブさんは言いました。
“If I should ever lose a tooth, I’d lose my wife.
「もし私が歯を失ったら、私は妻を失うだろう
And that’s the truth.”
そして、それは真実です。」
“Teeth come in handy when you speak,”
「話すとき、歯は何かと便利です」
says news broadcaster Quincy Queek.
ニュース・ブロードキャスターのクインシー・クイックさんは言いました。
“Without my teeth I talk like ducks and
only broadcast quacks and klucks.”
私の歯なしでは、私はカモのように、ただクワックワッと話して放送するだけです。
“You’re lucky that you have your teeth,”
「あなたは、歯があるので運がよいです」、
says a sad, sad snail named Simon Sneeth.
かわいそうな、かわいそうなカタツムリのサイモン・スニースは言いました。
“I don’t have one!
「私にはそれがない!
I can never smile like Smiling Sam the crocodile.”
私はけっしてワニのスマイリングサムのように笑えません。」
“Clams have no teeth,”
「貝は歯がない」
says Pam the clam.
と貝のパムは言った。
“I cannot eat hot dogs or ham.”
「私はホットドッグやハムを食べることができません。」
“No teeth at all,” says Pam the clam.
「歯は全くありません」と、貝のパムは言います。
“I cannot eat roast leg of lamb.
「私は子羊のローストレッグを食べることができません。」
Or peanuts! Pizzas! Popcorn! Spam!
またはピーナッツ! ピザ! ポップコーン! スパム!
Not even huckleberry Jam!”
ハックルベリージャムさえない! 」
“Without teeth we can’t play trombones,”
「歯がなければ、トロンボーンを演奏することはできません」
says a jellyfish name Jimbo Jones.
とクラゲのジンボー・ジョーンズは言います。
“I have no teeth,”
「私には歯がない」
says Hilda Hen.
とヒルダーめんどり。
“But women do. And so do men.”
「しかし、女性はそうし、男性もそうする。」
“So I have happy news for you.
“だから私はあなたのために幸せなニュースを持っています。
You will grow two sets!
あなたは、2セット成長します!
Set one. Set two.”
1つのセット。 2つ目のセット
“You will lose set number one.
「あなたは1番目のセットを失うでしょう。
And when you do, it’s not much fun.
あなたがそうするとき、それほど楽しいことではありません。
“But then you’ll grow set number two!
「しかし、あなたは2番目のセットが成長します!
32 teeth, and all brand-new.
32の歯、そしてすべて新しい。
16 downstairs, and 16 more upstairs on the upper floor.
16が下側、そして、16が上側にあります。
“And when you get your second set, that’s all the teeth
you’ll ever get!”
“そして、あなたが2番目のセットを取得したとき、それはあなたが得られるすべての歯です。
So.. don’t chew down trees like beavers do.
だから、ビーバーのように木を噛んではいけません。
If you try, you’ll lose that number two!
試してみると、その2番目も失われます!
And… don’t be dumb like Mr. Glots.
そして、…グロッツさんのように馬鹿はしないでください。
Don’t break your teeth untying knots.
あなたの歯を裂くことなく、結び目を解くことはできません。
And don’t be dumb like a Katy Klopps.
そしてカティクロップさんのように馬鹿はしないでください。
Don’t try to chew off bottle tops!
ビンの栓を噛んだりしないでください!
Don’t gobble junk like Billy Billings.
ビリー・ビリングズのようにお菓子をむさぼり食わないでください。
They say his teeth have 50 fillings!
彼らは、彼の歯が50の詰め物を持っていると言います!
They sure are handy when you smile.
あなたが笑顔のとき、それらは確かに便利です。
So keep your teeth around awhile.
だからしばらくあなたの歯を保ちましょう。
And never bite your dentist when he works inside your head.
そして、あなたの頭の中で歯医者が作業をしているときけっして噛まないでください。
Your dentist is your teeths best friend.
あなたの歯科医はあなたの歯の親友です。
Bite someone else instead!
代わりに他の誰かに噛み付く!
最後に:君の歯医者さんは、君の親友だ!
というわけで、今回はドクタースースの『The Tooth Book』をご紹介しました。
この絵本が教えてくれるのは、ただ「歯を磨きなさい」という一方的な命令ではありません。「歯があると、こんなに世界は楽しくて、美味しいもので溢れているんだよ。だから、その素晴らしい道具を、バカなことで壊しちゃダメだよ!」と、子供の目線で、ユーモアたっぷりに語りかけてくれます。
ビーバーみたいに木をかじったり、ビンの王冠を歯で開けようとしたり…。「そんなことしないでね!」という注意書きの一つ一つが、最高に面白くて笑ってしまいます。
そして、極め付けは最後のページ。「歯医者さんは、君の歯の親友だ。だから、治療中に噛みついちゃダメだよ。代わりに、他の誰かを噛みなさい!」…ええっ!?そんなブラックユーモアで締めくくっちゃうのが、ドクタースースのすごいところ。
この絵本を読んだ後なら、お子さんも、ちょっぴりだけ歯磨きの時間が好きになってくれるかもしれません。そして、歯医者さんに行くのも、少しだけ楽しみになる…かも?