「もしも、この地球と友達になれたら…?」そんな素敵な想像をかき立ててくれる絵本が「The Earth and I」です。自然を大切にする心を、美しい言葉と絵で伝えてくれます。今回は、この心温まる絵本を通して、お子さんと一緒に地球への思いやりや英語表現に触れてみませんか?
ここでは「The Earth and I」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。
お話のあらすじ
「The Earth and I」は、ひとりの子供と地球との間に育まれる、かけがえのない友情のお話です。
主人公の “わたし” と地球は、まるで親友のよう。一緒に長い散歩に出かけたり、心の中にあることを打ち明けたり。“わたし” が話すと、地球は静かに耳を傾けてくれます。そして、“わたし” も地球の声に耳を澄ませます。
裏庭で一緒に遊び、“わたし” は地球が豊かに育つようお手伝いをし、地球もまた “わたし” の成長を助けてくれます。お互いに歌ったり、踊ったり、楽しい時間を過ごします。
でも、時には地球が悲しんでいることも。“わたし” は、そんな地球の気持ちに寄り添い、自分も悲しくなります。そして、“わたし” は、大切な友達である地球を元気にするために、自分にできることを見つけようとします。
この絵本は、地球という存在を身近な友達として捉え、自然への感謝や思いやりの心を優しく教えてくれます。シンプルな言葉でつづられているので、小さなお子さんでもストーリーを追いやすく、親子で地球環境について考えるきっかけにもなるでしょう。
英語学習のポイント
「The Earth and I」には、シンプルで日常会話にも使いやすい英語表現がたくさん出てきます。今回はその中から2つのフレーズをピックアップしてご紹介します。
go for a walk
意味: 散歩に行く
解説: 「go for a 〜」で「〜をしに行く」という意味になる便利な表現です。「walk」(散歩)の他にも、「go for a drive」(ドライブに行く)、「go for a swim」(泳ぎに行く)のように使えます。
例文:
Let’s go for a walk in the park. (公園に散歩に行こうよ。)
We sometimes go for a walk after dinner. (私たちはときどき夕食の後に散歩に行きます。)
listen to 〜
意味: 〜を聞く、〜に耳を傾ける
解説: 音楽や人の話などを意識して「聞く」時に使います。単に音が耳に入る「hear」とは区別されます。「listen to me」(私の話を聞いて)のように、誰かに注意を向けたい時にもよく使われます。
例文:
He likes to listen to music before sleeping. (彼は寝る前に音楽を聞くのが好きです。)
Please listen to what I have to say. (私の言うことを聞いてください。)
読み聞かせ動画のご紹介
日本語訳
The Earth and I are friends.
地球とわたしは友達。
Sometimes we go for long walks together.
ときどき、わたしたちは一緒に長い散歩をする。
I tell her what’s on my mind.
わたしは彼女(地球)に、心の中にあることを話す。
She listens to every word.
彼女は言葉ひとつひとつに耳を傾けてくれる。
Then I listen to her.
そして、わたしは彼女(地球)の声を聞く。
The Earth and I are friends.
地球とわたしは友達。
We play together in my backyard.
わたしたちは、わたしの裏庭で一緒に遊ぶ。
I help her to grow.
わたしは彼女(地球)が育つのを手伝う。
She helps me to grow.
彼女はわたしが成長するのを手伝ってくれる。
I sing for her.
わたしは彼女(地球)のために歌う。
She sings for me.
彼女はわたしのために歌ってくれる。
I dance for her.
わたしは彼女(地球)のために踊る。
She dances for me.
彼女はわたしのために踊ってくれる。
When she’s sad,
彼女(地球)が悲しいとき、
I’m sad.
わたしも悲しい。
When she’s happy,
彼女(地球)が嬉しいとき、
I’m happy.
わたしも嬉しい。
The earth and I are friends.
地球とわたしは友達。