子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

幼児英語

赤ちゃんはリスニングの天才

投稿日:2011年3月17日 更新日:

幼児は、幅広い音を聞き分ける潜在力に溢れています。
これは言語獲得能力が人生のうちで最も発達している状態です。

日本人なら日本語を、中国人なら中国語、イギリス人であれば英語..というように
赤ちゃんのうちから聴き続けることになります。

一般の家庭で赤ちゃんが、お父さんやお母さんの会話を一日どのくらい
聞いていると思いますか?

時間に換算すると1日約90分くらいと言う調査結果が出ています。この90分というのが、母国語だけでなく言語を習得するのにとても大切な時間なんですね。

バイリンガルに育てるには
最低でも1日約90分CDなどを掛け流して聴かせることが大切なようです。







-幼児英語

  オススメ

関連記事

子供の英語学習をきっかけに親も一緒に英会話

子供の英語学習をきっかけに親も一緒に英会話

今の子供達が大きくなって社会に出る頃を想像してみると、今以上に英語力は必須スキルになっていることでしょう。 すでにコンビニさえ免税店の看板を掲げて外国人が押し寄せるようになっています。 将来、アルバイ …

no image

ステップアップのための子ども英語教室選びのヒントに

前回は、1〜2歳くらいの子ども向けの英語教室についてお話しました。今回は、子どもの英語学習をステップアップさせる教室選び。

リスニング

英語の聞き流し効果を最大限に高めるために

英語の聞き流しを行える音声素材は、有料の教材に限らずインターネットやテレビ・ラジオなどでも気軽に手に入れることができます。以前に比べて無料の英語コンテンツは溢れているように思います。 もちろん、人それ …

no image

英語の数字は幼児のうちから聞き慣らして

英語で数字の数え方は、one, two, three,・・・tenというように、
わりと子供が幼いうちから教えると思います。

子供が七田の英語コースに通っていた時の取り組み

七田と言えば右脳教育でフラッシュカードを使った取り組みで有名ですが、 あんな詰め込み式を幼いうちからやっていて大丈夫なの?と思ってしまう方も多いと思います。 ですが、フラッシュカードは覚えるためではな …