子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

英語学習テレビ

英検3級や入試に出てきそうな「現在完了」のあいさつHow have you been?

投稿日:

How have you been?

合格モーニングの英語、先日木曜日の回ですが、ちょうど今子供が習っている現在完了「have+過去分詞」を使った問題が出ていました。

have+過去分詞と言っても、あいさつでよく使われるお決まり語ですね。

How have you been?

それに対する返事でふさわしいものを選択する問題です。

nancy: Hi,Ken. How have you been?
Ken: (                     )

1.By bus
2.Pretty good
3.In Australia
4.For two years

合格モーニングより

現在完了

現在完了「have+過去分詞」は、過去のある時期から現在まで続いている状態を表しています。

I want a new bicycle.
私は新しい自転車が欲しい。

↓(現在完了形)

I have wanted a new bicycle.
私は新しい自転車がずっと欲しかった。

 

以前から欲しかった状態がずっと続いている表現です。

haveには大まかに「持っている」という意味がありますが、現在完了文では訳しません。

 

それでは問題にある、How have you been?

現在形にしてみると分かりやすくなると解説していました。

haveを取るとbeenがareに変化。

How you are?

areはそのままyouの前に入ります。

How are you?
お元気ですかとなります。

 

過去からの状態をあらわしている現在完了形でしたから、「この頃 お元気でしたか?」 です。

 

how are you?
と、聞かれた時に返す返事を答えれば良い訳ですから、Pretty goodが正解でしたね。







-英語学習テレビ

  オススメ

関連記事

The otherとanotherの違い

The otherとanotherの違い

The otherとanotherの問題が今朝の「合格モーニング」でとりあげられていました。 「合格モーニング」はテレビ東京系列で朝6時40分から放送されている小中高生向けのワンポイント学習番組です。 …

エイエイGO!第45回 「音程をコントロールせよ」

エイエイGO!第45回 「音程をコントロールせよ」で発音の総復習

エイエイGO!今回のテーマは「音程をコントロールせよ」 文の語尾の上げ下げについてです。 それから、後半部分では1年間の間で出てきた発音についてのおさらいがありました。   「私たちはステー …

小学3年の息子とNHKのコミュニケーション英語を観る

NHKの語学番組、コミュニケーション英語Ⅰが始まっています。 高校講座なので小学生の低学年にはどうかな?と思いながらも録画して 子どもと一緒に見ました。 各国の人々が集まるシェアアウスを舞台に英語でコ …

ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイ

ノーベル賞を受賞したマララさんのインタビュー

ノーベル平和賞を受賞した、マララ・ユスフザイさんが昨年行った国連での演説、先日このブログでも演説の様子をご紹介させて頂きました。 過去記事→ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイの国連演説の英語 …

She was lost in thought.

合格モーニング英語で出題の「受動態の慣用表現」

合格モーニングの英語、今週のは「受動態の慣用表現」でした。 慣用表現とは、本来の言葉の意味からは大分かけ離れて想像がつかない表現や、文法的に理解出来ない奇妙な表現のことを指すもの。英語ではidioms …