AFTER THE FALL

親子で読みたいマザーグース!「もう一度挑戦する心」を育む英語絵本

こんにちは!

「ハンプティ・ダンプティ、塀の上。ハンプティ・ダンプティ、落っこちた」。このマザーグースの歌、誰もが一度は聞いたことがありますよね。塀から落ちて、王様の家来がみんな来ても元に戻せなかった、あの有名な卵の話です。

多くの人は、この物語は「ああ、かわいそうに、壊れておしまい」で終わると思っています。でも、もし、その続きがあったとしたら、どうでしょう?

失敗してしまった後、怖くてたまらなくなった後、人はどうやってまた立ち上がるのでしょうか。今日は、そんな「その後」を感動的に描いた英語絵本『AFTER THE FALL』をご紹介したいと思います。

この絵本は、一度失敗して心が折れてしまった経験のある、すべての人に読んでほしい一冊です。きっと、優しい勇気をもらえますよ。

ここではAFTER THE FALLの簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

塀の上から落ちてしまった、ハンプティ・ダンプティ。幸い、王様の家来たちが体を元通りにくっつけてくれましたが、彼の心についた傷は、絆創膏や接着剤では治せませんでした。

すっかり高所恐怖症になってしまった彼は、大好きだった鳥たちを間近で見るために塀に登ることができなくなってしまいます。毎日、その壁を見上げては、昔を懐かしむばかり。もう一度、あの場所へ行きたい。でも、怖い。そんな葛藤を抱えながら、彼は地面から空を見上げる日々を送っていました。

でもある日、彼のそばをひとつの「アイデア」が通り過ぎます。それは、空への憧れを諦めずにすむ、新しい挑戦の始まりでした。失敗を乗り越えることはできるのか、そして彼は再び、空の高さにたどり着くことができるのでしょうか。

After the Fall: How Humpty Dumpty Got Back Up Again

英語学習のポイント

この絵本には、心の機微を表す素敵な英語表現がたくさん出てきます。今回はその中から2つ、日常でも使いやすいフレーズをご紹介しますね。

 I eventually settled for watching the birds from the ground.

ここで注目したいのが「settle for ~」という表現です。これは「〜で我慢する」とか「〜で妥協する」といった意味合いで使われます。

本当は壁の上がいいけれど、それができないから「地面から見ることで我慢した」というハンプティの少し切ない気持ちが伝わってきますよね。

例えば、レストランで本当はステーキが食べたかったけど、売り切れでハンバーグにした時なんかに、「The steak was sold out, so I settled for a hamburger.」なんていう風に使えます。第一希望ではないけれど、まあこれでいいか、というニュアンスです。

Life begins when you get back up.

この絵本のテーマともいえる、とても力強い一文です。「get back up」は、文字通り「起き上がる」という意味ですが、それだけではありません。

失敗や困難な状況から「立ち直る」「再起する」という、精神的な意味合いで使われることが多いんです。すごくシンプルに言うと、「もう一度がんばるぞ!」って感じです。

例えば、仕事で大きなミスをして落ち込んでいる友人に、「It’s tough, but you have to get back up and try again.」(辛いけど、立ち直ってまた挑戦しなきゃ)と声をかけるような場面で使えます。物理的に転んだときだけでなく、心が転んだときにも使える、温かい言葉ですね。

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

My name is Hunky-Dunky.
私の名前はハンプティダンプティです。

This was my favorite spot high up at the wall.
これは壁の上の私のお気に入りの場所でした。

I know it’s not place for an egg to be,
卵がいる場所ではないことは知っていますが、

but I loved being close to the birds.
しかし、私は鳥に近いことが大好きでした。

 

Then one day, I fell (I’m sort of famous for that part.)
それからある日、私は落ちました(私はその部分で有名です)。

folks called it “The great fall.” which sounds a little grand.
人々はそれを「グレートフォール」と呼びました。 それは少し壮大に聞こえます。

It was just an accident.
それはただの事故でした。

but it changed my life.
しかし、それは私の人生を変えました。

 

Fortunately, all the king’s men managed to put me back together.
幸いなことに、すべて王の部下が私を元に戻しました。

Well most of me.
私のほとんど。

There were some parts that couldn’t be healed with bandages and glue.
包帯や接着剤で癒せない部分がありました。

 

After that day, I became afraid of heights.
その日の後、私は高所恐怖症になりました。

I was so scared that it kept me from enjoying some of my favourite things.
私はとても怖かったので、自分の好きなものを楽しむことができませんでした。

 

I walked past the wall every day and I would think about climbing that ladder again.
私は毎日壁を通り過ぎ、その梯子に再び登ることを考えました。

I really missed the birds and being high above the city.
私は本当に鳥を懐かしみ、街の上空にいた。

But I can never do it…
しかし、私はそれを行うことはできません…

because I knew that accidents can happen.
事故が起こりうることを知っていたからです。

 

I eventually settled for watching the birds from the ground.
私は最終的に地面から鳥を見るところに落ち着きました。

It wasn’t the same, but it was better than nothing
同じではありませんでしたが、何もないよりはましでした

Then one day, an idea flew by…
それからある日、アイデアが飛び交った…

 

Making planes was harder than I thought,
飛行機を作るのは思ったより大変でしたが、

it was easy to get cuts and scratches.
切り傷や傷がつきやすい。

But day after day. I kept trying…
しかし、毎日。 私は試み続けました…

 

.. and trying…
..そしてしようとしています…

until I got it just right.
私がちょうどそれを得るまで。

 

My plane was perfect, and it flew like nothing to stop it.
私の飛行機は完璧でした、そして、それはそれを止めるために何もないように飛びました。

I hadn’t felt that happy in a long time.
長い間、そんな幸せを感じていませんでした。

It wasn’t the same as being up in the sky with the birds.
鳥と空を飛んでいるのと同じではありませんでした。

but it was close enough.
しかし、それは十分に近かった。

 

Unfortunately, accidents happen…
残念ながら、事故が起こります…

They always do.
彼らはいつもそうします。

I almost! walked away, again.
私はほとんど! 再び立ち去った。

But then I thought about all the time I’d spent working on my plane, and all the other things I’d missed.
しかし、その後、飛行機での作業に費やしたすべての時間と、私が見逃した他のすべてのことを考えました。

 

I decided I was going to climb that wall.
私はその壁を登ることにした。

But the higher I got,
しかし、私は最も高く登り

the more nervous I felt.
もっと緊張しました。

I didn’t want to admit it.
私はそれを認めたくありませんでした。

I was terrified.
びっくりしました。

 

I didn’t look up.
見上げませんでした。

I didn’t look down.
私は見下ろしませんでした。

I just kept climbing.
私はただ登り続けた。

One step at a time…
一歩ずつ…

 

until I was no longer afraid.
もう怖くなくなるまで。

Maybe now you won’t think of me as that egg who was famous for falling.
たぶん今、あなたは私を転落で有名な卵だとは思わないでしょう。

Hopefully, you’ll remember me as the eggs who got back up…
うまくいけば、あなたは私が戻ってきた卵として覚えているでしょう…

…and learned how to fly.
…そして飛行方法を学びました。

Life begins when you get back up.
人生はあなたが立ち上がるときに始まります。

最後に

というわけで、今回は英語絵本『AFTER THE FALL』をご紹介しました。

この物語の素晴らしいところは、ただ「勇気を出して再挑戦したら成功しました」という単純な話ではないところだと思うんです。怖いものは怖い。一度傷ついた心は、そう簡単には元に戻らない。そのリアルな葛藤を丁寧に描きながら、それでも一歩を踏み出す尊さを見せてくれます。

失敗は終わりじゃない。転んだって、また立ち上がれば、そこから新しい人生が始まる。この絵本は、子どもだけでなく、私たち大人にもそっと寄り添い、背中を押してくれるような、本当に素敵な一冊です。



 

まだの人はもらっておきましょう🎁
無料DVDと絵本のセットプレゼント!
サンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Masterの無料モニターキャンペーン!

詳細な「Sanrio English Master」の内容については、こちらの記事「サンリオ英語サンプル 無料体験で見極めるコツと効果」にもまとめてあります。