子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

小学生英語

高校の英語授業で日本語が使われなくなる

投稿日:2013年2月23日 更新日:

英語教育に変化が起こりそうです。

小学校の英語授業が週1で必修化されていますが、この春より高校の英語では授業中の会話をすべて英語でおこなうことになりそうです。

英語教育「日本語ゼロ」が基本に? 急激変化に戸惑う現場 msn産経ニュース
2013.2.21 17:04

それに伴い、3年間で学ぶ単語数も1300から1800語に増えるようです。

大阪では、先進的に英語教育に力を入れているみたいですが、重点校(24校)を決め
フォニックスを中心とした学習法で、小学校卒業時に英検3級、中学卒業時には
英検準1級程度の英語力
を目指すとしています。

この流れは全国に広がりそうですね。

幼いうちから英語に力を入れている家庭としてはありがたい話です。

しかし、英語に全く触れずに育った子ども達にとっては教科の負担が増えて大変そうです。

日本の社会でも英語公用化という流れの中、大人も英語塾に通う人が増えています。
一昔前は駅前留学でしたが、今はインターネットで外国人とマンツーマンでレッスンを行うオンライン英語学習が流行っています。

金額が安いのと時間の制約に縛られないのが魅力のようです。

 

最近では子供専用のオンライン英語塾もあるみたいで、
今後高校入学を控えた子ども達にも人気が出そうです。







-小学生英語

  オススメ

関連記事

中学の英語授業で習熟度別指導を検討しているそうです

中学校の英語の授業で生徒の英語習熟度に合わせてクラスをグループ分けし、 授業を行う方向へ文科省が検討を始めたというニュースです。  

willの意味

willの意味が持つ「強い意志と推量」について

中学英語でwillは「~でしょう」と習った記憶がいまだに強く残っています。 NHK高校講座の「コミュニケーション英語」を見ていてそのことにハッと気づいたのですが、willを解説する説明で一番目にあった …

no image

子どもの英語の勉強に必要なもの

子どもってひとたび興味をもつと好奇心が沸き起こります。興味や好奇心から学びはスタートしていきます。

英語落語

NHKラジオ英語の落語で笑い始めた小学5年の息子

NHKのラジオ英語の番組はリスナーが英語のレベルや目的に合わせられるよういろいろな番組が放送されています。オンタイム以外にもアプリやストリーミング、ダウンロードで好きなときに聴けるのも便利です。 現在 …

小学校の英語教科

小学校の英語教科2020年度より週2時間・休み時間まで?

  小学校の英語の授業が2020年度から正式な教科となり週に2時間となるそうですが、各学校では時間割にも余裕がなく、休憩時間の15分を使って短時間学習を行うという案も出ているようです。 &n …