英語で数字の数え方は、one, two, three,・・・tenというように、
わりと子供が幼いうちから教えると思います。
それ以上の数字になってくると、何度も繰り返しリスニングを行ったり
言葉遊びなどでシャワーのように聴きこんで行くことで覚えていくのでしょうが、
家では数字はあまり積極的に行なっていませんでした。
まぁ、
いつのまにか覚えるだろうといった感じで放っておいたのですが、
1~100までくらいはそれでもなんとなく言えるようになっていました。
ですが、例えば79の次が80ってパッと出ないんですよね。日本語で数えた時も同じです。
数字って意外と覚えにくいものですね。
聞き流しといっても、CDで数字だけ数えるようなものがあったとしても、
あまりにもつまらなくてきっと聞きません。
こればかりは、お風呂の中で一緒に数えてみたり、
算数を英語でやってみるとか工夫が必要そうです。
最近ではスマホのアプリや、話すペン付きの英語絵本などもありますから、
そういうのを使って覚えるのも良いですね。
しかしそれ以前に、
先日ちょっと驚いたのが小1になるうちの子の日本語の数え方です。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、ごつ・・ごつ?
教えないと、こうなるんですねー
まぁ、法則に従うと、ごつ、ろくつとなりますから考え方は悪くないのですが、
このまま大きくなってそんなこと言ってると笑われちゃいます。
英語でも序数1st,2nd,3rd,4th…のように、数字の後ろにつくst/nd/rd/thがありますが、
これも繰り返し入力して覚えるしかないようです。
なんども聴きこむことで、無意識に音の響きを覚えたり、
目で見て感覚的に記憶に残しておくことが大切かなと思います。
こういうのは幼児のうちからやっておいた方が良いかもしれませんね。