子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

子供英語教材

幼児英語の人気教材【0歳~12歳向け】人気ランキングBest5

投稿日:

幼児から始めて英語を学ぶ小学生くらいまで、英語学習のきっかけにおすすめな人気教材を英語伝のランキングからご紹介します。

歌やアニメで学べるDVDや英語絵本セット、フォニックス教材など0歳~12歳向けに人気の教材Best5です。

 

【1位】幼児英語 DVD Goomies English for Kids

幼児向け英会話スクールなどでもお馴染みの歌やストーリーなど子供たちが夢中になる楽しいコンテンツが30エピソード、合計90分収録された幼児向け英語学習DVDです。

イギリス・アメリカ・フランスの一流クリエーターによるアニメを使った歌やフレーズ学習など、1エピソード3分と小さいお子さんでも飽きずに楽しめる短編集となっています。

単語や発音を自然に学べるコーナーもあり幼児期の英語学習のとりかかりにちょうどよいDVDです。

 

【2位】幼児英語 DVD Little Baby Bum 37 Kids’Favorite Songs!

世界中でヒットした日本でもおなじみの幼児英語ソングが37曲、ワクワクするような3Dアニメで楽しめるDVDです。

歌にはすべて字幕が付けられています。歌声に合わせて色が変化するので文字を目で追いやすく自然と文字と発音が身につけられるようになっています。

歌詞に合わせたアニメによって、いつの間にか知らない単語でもなんとなく理解できるようになるのがDVDソング集の良いところです。

小さなお子さんに一人でいい子にしててほしい時などにかけておくと集中してみていてくれそうです。

 

【3位】英語絵本 CD付 Scholastic Nonfiction Sight Word Readers Level A, Workbook and Audio CD Set

英語を学び始めの子供向けにセレクトされたサイトワードで書かれた朗読CD付きの絵本25冊セットです。

繰り返し出てくる頻出のフレーズや単語をわかりやすい絵や写真で自然に学ぶことができます。

読み聞かせだけでなくCDを使った聞き流しや暗唱の取り組みにも効果的に使えそうです。

 

【4位】ペンがおしゃべり!えいご絵じてん プレミアムセット

「ペンがおしゃべり!ベビー&キッズ えいご絵じてん500」と「英検に役立つ 小学えいご絵じてん800×1」さらに、ワークブックやアルファベットポスター、音声ペンなどがセットになっています。

英語に初めて触れる未就学期から小学生になって英検にチャレンジするまで長く使えるセットです。このプレミアムセットがかたわらにあると英単語の意味だけでなく読み方までペンタッチ操作で簡単に調べられます。

歌やゲーム、クイズなど幼児にも飽きの来ないコンテンツも用意されていて、遊びながらネイティブ音声に触れ続けることができます。

 

【5位】幼児英語 DVD My Best English DVD 3巻セット

アメリカの幼稚園や小学校でも使われていて、権威ある教育賞を総なめにした幼児向けフォニックスDVDセットです。

1巻ではアルファベットの読み方から始まってフォニックスによる読み方をアニメを見ながらさまざまな英単語を通して体系的にひとつひとつ学べるようになっています。

2巻では、赤青黄など基本の10カラーをベースに、動物、のりもの、食べ物や世界の国旗などが登場し英単語の語彙を増やせるようになっています。

3巻では数や時計の読み方、かんたんな足し算引き算、1番・2番と言った序数の言い方など英語で数字についてわかりやすく学ぶことができます。







-子供英語教材

  オススメ

関連記事

ミッキーのたのしいことばずかん

楽天セールでバーゲン中の幼児向け英語学習本

楽天スーパーセールでバーゲンになっていた幼児向け英語本です。 英語ずかんや音の出る英語絵本などの本が半額以下で売られていました。 その他にも、各ジャンル本、DVD。3DSソフトなども対象になっているよ …

Fire HD 8 タブレット

Fire HD 8 タブレットが5,980円、「Amazonタイムセール祭り」開催中

Amazon タイムセール祭り Amazon タイムセール祭りが6/2 23:59まで54時間限定で行われています。本日の注目セールはFire HD 8 タブレット、8インチHDディスプレイの16GB …

7+BILINGUAL七田の子供向け英語教材

七田の子供向け英語教材『7+BILINGUAL』のモニター募集

うちの子供が2歳から7歳くらいの頃まで通っていた七田の英語教室。 フラッシュカードや、暗記が有名ですよね。 親子で教室に通い、授業中は後ろで子供の様子を見守りながらいろいろな学びを一緒に体験してきまし …

広辞苑 第七版搭載XD-Z4800

広辞苑 第七版も搭載された中高生向け電子辞書カシオXD-Z4800

広辞苑の第七版がニュースでも話題になっていましたが、新しく発売されるカシオの電子辞書「EX-word」には早くも10年ぶりの大改訂となった広辞苑第七版が収録されているようです。 広辞苑は言葉の意味を調 …

7+Bilingualと7+English比較

7+Bilingual( バイリンガル)と7+English(イングリッシュ)の違い

7+Bilingual( バイリンガル)と7+English(イングリッシュ)どちらも右脳教育で有名な七田式の英会話教材なのですが、2つとも実践してみた感想や違いなどをお伝えしたいと思います。 どちら …