whileとduring同じような意味なので間違いやすいですね。 子供がwhileの意味を尋ねてきたので調べてみました。
whileもduringも 「~の間」「~している間」といった意味に当たります。
ただ、whileは接続詞、duringは前置詞になります。後に続く文の流れによりどちらを使うか変わってきます。
子供には日本語でも「~している間」という場合もあれば、「ずっと~」という言い方があるよね、と説明してみたのですが、ちょっと違うかな・・
中学の授業などでは
whileの後には 主語+動詞
duringの後には +名詞
ネイティブの先生の分かりやすい動画も見つけました。
「while」 と 「during」の違い
( ) I was watching the moviw.I ate popcorn.
( ) the movie, I ate popcorn.
(A)During (B)While
正解は上がBで下がAですね。
英語で物語などをよく読んでいれば、Duringだとなんだか気持ち悪いとか、
ここwhileが自然に聞こえる、ってなるのですが・・
動画の先生のお話だとテストにもよく出るそうです。英検だと4級くらいから出てくるのかな。
このような間違えそうな箇所は早めにチェックしておくと良いかもしれませんね。