Living with Mum and Living with Dad

【英語絵本】「パパのおうちは黄色い壁、ママのおうちはお花の壁紙」― 2つの日常を描く物語

こんにちは!

家族の形は、本当に様々。パパとママが一緒に暮らしているおうちもあれば、そうでないおうちもありますよね。どんな形であれ、そこに子どもへの変わらない愛情があれば、それは全て、温かくて素敵な「家族」です。

でも、もしパパとママが別々に暮らすことになった時、子ども自身は、その変化をどう受け止めるのでしょう。「私のせいかな…」なんて、小さな胸を痛めているかもしれません。

今日は、そんな風に「2つのおうち」を持つことになった女の子の日常を、とっても穏やかで、優しい視点から描いた英語絵本、『Living with Mum and Living with Dad』をご紹介します。この絵本は、子どもだけでなく、私たち大人の心にも、そっと寄り添ってくれる一冊です。

ここでは『Living with Mum and Living with Dad』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

私のパパとママは、もう一緒には住んでいません。だから、私は時々、ピンク色のドアが目印の、ママと猫がいるおうちに住んで、時々、アパートの一番上にある、パパのおうちに住んでいます。

ママのおうちの私の部屋は、自分で選んだ黄色い壁紙。パパのおうちの部屋は、可愛いお花の壁紙です。おもちゃも、それぞれのおうちに置いてあるけれど、一番のお気に入りの子たちは、いつだって私と一緒。

学校のお迎えは、パパとママが交代で来てくれるし、週末はパパとキャンプに行ったり、ママと動物園に行ったり。誕生日には、ママがケーキを焼いてくれて、パパがボーリングに連れて行ってくれました。パパやママに会えなくて寂しい時は、電話でお話すれば、すぐに元気になれます。

Living with Mum and Living with Dad: My Two Homes: A reassuring lift-the-flap story about separation and divorce for very young children age 2-6

英語学習のポイント

この絵本は、子どもの日常を描いているので、シンプルで実用的な英語表現がたくさん出てきます。今回は、そんな中でも特に、生活の中で使いやすいフレーズを2つご紹介しますね。

“take it in turns” (交代でする)

これは、何かを二人以上で「交代ばんこにやる」と言いたい時に、とっても便利な表現です。

絵本の中では、以前はママだけだった学校のお迎えを、今はパパとママが交代で来てくれる、という場面で使われています。

…now my mom and dad take it in turns.
今では、私のママとパパが交代でそれをします。

兄弟でおもちゃを使う時や、お手伝いの当番を決める時など、「Okay, let’s take it in turns!(よし、交代でやろうね!)」なんて、日常の様々な場面で活用できますよ。

“makes me feel better” (気分が良くなる)

これは、落ち込んだり、悲しかったりした気持ちが、何かをきっかけに「良くなる」「楽になる」という時に使う、とても温かい表現です。

talking to them on the phone makes me feel better.
電話で彼らと話すことが、私の気分を良くしてくれます。

主語を「I」にして、“I feel better.”(気分が良くなったよ)と言うこともできます。お子さんが泣いている時に、「What will make you feel better?(どうしたら、気分が良くなるかな?)」と優しく聞いてあげるのも、素敵なコミュニケーションですよね。

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

My mom and dad don’t live together any more.
私の母と父はもう同居していません。

So sometimes I live here, with my mom and cat in our house with the pink door…
だから時々私はここに住んでいます、私のママとネコと一緒にピンク色のドアの家の中に…

and sometimes I live with my dad, in our flat, right at the top!
そして時々私はパパとアパートの一番上に住んでいます

 

I chose yellow walls for my bedroom at my mom’s house…
私の母の家の寝室には黄色の壁を選びました…

and Flowery wallpaper for my bedroom at my dad’s.
そして私のお父さんの私の寝室には花の壁紙。

 

My mom and dad both know I don’t like going to sleep in the dark.
私の母と父は両方とも、私は暗闇の中で眠るのが好きではないことを知っています。

So at my mom’s I have a panda night light…
だからお母さんのところには私のパンダライトがあります…

 

and at my dad’s I have pretty butterfly lights.
そして私の父親のところでは私はかわいい蝶のライトを持っています

I keep some toys at my mom’s house and some and my dad’s…
私はママのところにおもちゃを少し、そしてパパのところにも少し。。

but I take my favorite toys with me wherever I go.
でも私はどこへ行っても私のお気に入りのおもちゃを持って行きます。

My mom always used to collect me from school…
ママはいつも学校から私を迎えに来ていたけど、

now my mom and dad take it in turns.
今回はママとパパは交互にそれを行っている。

 

Sometimes my dad takes me camping at the weekend…
時々、私の父は私を週末にキャンプに連れて行きます…

 

and sometimes my mom takes me to see the animals at the farm.
そして時々私の母は農場で動物を見るために私を連れて行ってくれる。

 

when I was in my school play
私が学校で演劇のとき…

my mom and dad both came to watch me.
私の母と父は両方とも私を見に来ました。

On my birthday my mom made me a cake…
私の誕生日に、私の母は私にケーキを作りました…

and my dad took me bowling.
父は私をボーリングに連れて行ってくれました。

 

If I am missing my mom or my dad…
もしママやパパがいなくて寂しいと..

talking to them on the phone makes me feel better.
電話で話して、気分がよくなります。

 

My mom and dad loves me a lot and so do all my family.
私のお母さんとお父さんは私をとても愛しているので、すべての私の家族を愛しています。

 

Uncle Brian
ブライアンおじさん

Little Flora
リトルフローラ

Cousin Ruby
いとこのルビー

Me Granny and Gramps
おばあちゃんとおじいちゃん

Blossom
ブロッサム

Aunt Pearl and Albert
パール叔母さんとアルバート

最後に:変わらないものが、ここにある

というわけで、今回は2つのおうちを持つ女の子の、穏やかな日常を描いた絵本をご紹介しました。

この絵本が素晴らしいのは、パパとママが離れて暮らすことを、決して悲しいことや、特別なこととして描いていない点です。それはただ、数ある家族の形の中の、一つの「日常」。そこには、壁紙の色やおもちゃの種類は違えど、変わらない愛情と、穏やかな毎日が流れています。

そして何より、「パパもママも、私をたくさん愛してくれている」。その絶対的な安心感が、この絵本の根底には、ずっと流れ続けています。

もし、お子さんが家庭環境の変化に戸惑っていたり、不安を感じていたりしたら、この絵本をそっと開いてみてください。「どんな形であれ、君を愛する気持ちは、何も変わらないんだよ」という、一番大切なメッセージが、きっとその小さな心に、温かく届くはずです。

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村