ドクタースース流!子供が喜ぶ「エコ育」のすすめ〜絵本で楽しくリサイクルを学ぼう〜

ドクタースース流!子供が喜ぶ「エコ育」のすすめ〜絵本で楽しくリサイクルを学ぼう〜

こんにちは!

「環境のために何かしたいな」と思っても、問題が大きすぎて、何から手をつけていいのか分からなくなってしまうこと、ありませんか?特に子どもに「地球を大切にしようね」と伝えるのは、意外と難しいものですよね。壮大な話になりがちで、なかなか自分ごととして捉えにくいのかもしれません。

でも、もし子どもたちのヒーローのような存在が、身近なところから始められる具体的なアクションを、楽しく教えてくれたらどうでしょう。今日は、そんな願いを叶えてくれる一冊、ドクタースースのキャラクター「ロラックス」が主役の英語絵本をご紹介したいと思います。

ここではHow to Help the Earth-by the Loraxの簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

「こんにちは!ぼくはロラックス。木や魚や鳥たちの代弁者さ」。もじゃもじゃの口ひげがトレードマークのロラックスは、私たちに問いかけます。「きみがゴミ箱に捨てたゴミ、どこへ行くか知ってる?」と。

ゴミ収集車に運ばれたゴミは、やがて巨大な埋立地に行くか、焼却されて煙になります。その現実を知った上で、ロラックスは希望を語り始めます。「でも、大丈夫。物事がこのまま進む必要はないんだ。私たちなら、ゴミを減らせるよ!」と。

この絵本は、彼が教えてくれる具体的なアクションリストのよう。お弁当箱を繰り返し使ったり、読み終わった雑誌を友達と交換したり、着なくなった服を寄付したり。電気のスイッチを切ることや、歯磨き中の水を止めることまで。一つひとつは本当に小さなことですが、それが地球を助ける大きな力になることを、ロラックスが優しく、そして力強く教えてくれます。

How to Help the Earth-by the Lorax (Dr. Seuss) (Step into Reading)

英語学習のポイント

この絵本には、毎日の生活の中で使える、シンプルで大切な英語表現がたくさん詰まっています。今回はその中から2つ、ピックアップしてご紹介しますね。

I’m counting on you.

これは「私はあなたを頼りにしています」という意味のフレーズです。「count on」で「〜を当てにする、〜を頼りにする」という、信頼を表す素敵な熟語になります。誰かに何かをお願いする時や、期待を込めて応援する時にぴったりの表現です。例えば、お子さんにお手伝いをお願いする時に、「I’m counting on you to help me tidy up the toys!」(おもちゃの片付け、手伝ってくれるって信じてるよ!)なんて声をかけると、お子さんもやる気になってくれるかもしれません。

turn off the light

「電気を消す」という意味で、日常生活で本当によく使う表現ですよね。「turn off」でスイッチを切る動作を指し、反対に「turn on」でスイッチを入れることを意味します。この絵本では、省エネの大切さを伝える場面で登場します。他にも「turn off the TV(テレビを消す)」や「turn off the water(水を止める)」など、応用範囲がとても広いので、ぜひ覚えておきたいフレーズです。お家の中で「Don’t forget to turn off the light!」(電気を消すのを忘れないでね!)と親子で声を掛け合うのも、良い習慣になりそうですね。

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

Hello! I’m the Lorax.
こんにちは!私はロラックス。

I speak for the trees and the fish and the birds, and I’m asking you please to help out the earth.
私は木と魚と鳥について話します、そして私はあなたに地球を助けてくださいとお願います。

I’m counting on you .
私はあなたを頼りにしています。

Together, I know there’s a lot we can do.
一緒に、私は私たちにできることはたくさんあることを知っています。

 

First I have a question and I need to ask it.
最初に質問があり、それを尋ねる必要があります。

Do you know where the trash goes that’s in your wastebasket?
ゴミ箱の中のゴミがどこに行くか知っていますか?

 

It goes out to the curb.
それは(歩道の)えんせきにでます。

Then I dump truck comes by, heat with big piles of trash that are smelly and high.
それから、トラックがそばに来て、臭くて高くつまれたゴミの山積で熱くなります。

Some days after that these big piles of trash will be buried or dumped in a giant landfill.
数日その後、ゴミのこれらの山積は、埋められるか、巨大な埋め立て地に投棄されます

Some of the garbage that stumped there will rot,
その困ったゴミの一部は腐敗するでしょう、

but most of the garbage that’s stumped there will not.
しかし、どうにもならない大部分のゴミはそうなりません。

 

Some cities burn trash, but this trash solution creates lots of smoke, which creates air pollution.
いくつかの都市はゴミを燃やしますが、このゴミ解決策は大量の煙を作り出し、それが大気汚染を作り出す。

 

The good news? Things don’t have to go on this way.
良いニュースは? 物事はこのように進むだけではありません。

We can reduce trash.
ゴミを減らすことができます。

We can start right away.
すぐに始められます。

 

Take your lunch in a bag, but don’t throw it away.
昼食を袋に入れますが、それを捨てないでください。

Use the bag or a lunch box again the next day.
翌日またバッグやお弁当箱を再び使います。

Wse both sides of your paper, and I have no doubt there will be much less paper for you to throw out.
紙は両面使い、そして私はあなたが紙ごみを投げ入れることが少なくなるのを疑わない

 

When you’ve read magazines and you no longer need them, pass them to your friends so they will get to read them!
あなたが雑誌を読んで、あなたがもはやそれらを必要としなくなったら、あなたの友人にそれらを読んでもらうように渡しましょう!

Rather than tossing your old clothes, toys, and shoes, donate them. There’s things other people can use.
古着、おもちゃ、靴を投げるのではなく、寄付してください。 他の人が使えるものがあります。

 

Put used soda cans in a recycling bin.
使用済みのソーダ缶はリサイクル箱に入れてください。

Rinse them out when they’re empty and throws them right in!
空になったときにそれらをゆすぎ、正しく投げ入れます!

 

They’ll be made into new cans.
それらは新しい缶になります。

This can I have here is made from old cans I recycled last year.
私がここで持っているこれは私が昨年リサイクルした古い缶から作られています。

 

Paperclips, rubber bands, buttons, and screws are things you will find that are easy to reuse.
ペーパークリップ、輪ゴム、ボタン、およびネジは、再利用が容易なものです。

 

Put these things in a drawer so they’re all in one place.
それらをすべて一箇所に集めるように、これらを引き出しに入れてください。

They’ll be easy to find and won’t take up much space.
それらは見つけやすく、多くのスペースを取らないでしょう。

 

When dead batteries are dumped, this fact I have found:
死んだ電池が捨てられるとき、-この事実は私が見つけました-

the chemicals in them leak into the ground.
それらの中の化学物質は地面に漏れる。

 

Use rechargeable batteries.
充電式電池を使用してください。

Charge them and then when they run out of power, just charge them again.
充電して、そして電力がなくなったら、もう一度充電してください。

 

In helping the earth, you can take it from me –
地球を助ける際に、あなたは私から学び取ります。

we need to find ways to use less energy.
私たちはより少ないエネルギーを使う方法を見つける必要があります。

Energy powers cars.
エネルギーパワーの車。

It creates heat and light, made from gas, coal, and oil we burn day and night.
熱と光の創造は我々が日夜燃やす油やガス、石炭から作られます。

 

These are natural resources, and there’s a limit to how much of them our whole Earth has within it.
これらは天然資源であり、私たちの全地球がその中に持っている量には限界があります。

We need to use less and I just have to say there are ways to use less energy every day.
私たちはより少ないエネルギーを使う必要があります、そして私は毎日より少ないエネルギーを使う方法があると言わなければなりません。

 

When you leave a room, stop and turn off the light.
部屋を出るときは、立ち止まってライトを消します。

Be sure to turn off your computer at night.
夜間は必ずコンピュータの電源を切ってください。

 

When it’s cold, wear a sweatshirt and take the time, please, to turn down the heat just a couple degrees.
寒いときは、スウェットシャツを着用し、ほんの数度熱を弱めるのにどうか時間をかけてください。

When you’re doing your homeworks or starting to read, sunlight through a window may be all that you need.
宿題をしたり読んだりするときには、窓からの日光が必要なだけです。

 

Animals and plants – all things alive –
動植物 – すべての生きているものには

need to have water.
水が必要です。

It’s how we survive.
それは私たちが生き残る方法です。

So water is something we need to save, too.
水も節約する必要があります。

There are ways we can save it.
節約する方法はいくつかあります。

I’ll show you a few.
いくつかお見せしましょう。

 

When you get up each morning and stand out of the sink and start brushing your teeth, take a moment to think.
毎朝起きて流しから目をそらして歯を磨き始めたら、少しだけ考えてください。

A lot of clean water is going to waste while you reach for your toothbrush and squeeze on toothpaste.
あなたが歯ブラシに手を伸ばして、歯磨き粉を絞る間、きれいな水の多くは無駄になるでしょう。

 

Right down the drain this clean water is going.
この清潔な水はそのまま排水管に流れて落ちます。

So turn off the faucet and stop it from flowing!
だから蛇口をオフにして、それが流れるのを止めます!

 

Spend less time in the shower and you’ll still get clean.
シャワーで過ごす時間を減らしたとしても、あなたはきれいになるでしょう。

Try four- minute shower.
4分間をめざしてシャワーを浴びてください。

You’ll see what I mean.
私の言っていることがわかると思います。

 

To help out the earth, please dosomething for me.
地球を助けるために、私のために何かをしてください。

Find a place that’s near you, and then go plant a tree.
あなたの近くの場所を見つけて、それから木を植えに行きます。

Trees provides shelter and oxygen, too.
木はしのぎ場と酸素も提供します。

So plant lots of trees.
だからたくさんの木を植えましょう。

It’s what I always do.
それは私がいつもやることです。

 

If we work together, the earth will get better.
私たちが一緒に働けば、地球は良くなるでしょう。

The land will be clearer.
土地はよりきれいになります。

The soil will be wetter.
土はしっとり湿ります。

 

The sun will shine brighter.
太陽は明るく輝くでしょう。

The trees will be greener.
木はより緑になります。

The sky will be bluer.
空が青くなります。

The air will be cleaner.
空気がきれいになります。

 

And next time I speak for the trees, fish, and birds, I’ll know in my heart I will need only two words.
そして次回私は、木、魚と鳥のために話します。そして2つの語だけ必要とすることを心にとめておきます。

 

For all that you’ve done and for all you will do, I’m the Lorax, and I say a great big…
あなたがしたすべてのために、そして、あなたがするすべてのために。。私はローラックスです、そして、私は偉大…

最後に

というわけで、今回はロラックスが地球を元気にする方法を教えてくれる絵本を紹介しました。

環境問題というと、つい「リサイクルしなきゃ」「節約しなきゃ」と少し堅苦しく考えてしまいがちですが、この絵本を読むと、もっとシンプルで温かい気持ちになります。それはきっと、ロラックスの伝え方が「〜すべき」という義務感じゃなく、「一緒にやってみようよ!」という仲間への呼びかけだからかもしれませんね。

小さなことでも、みんなでやれば大きな力になる。そんな当たり前だけど忘れがちな大切なことを、ドクタースースならではの軽快なリズムに乗せて思い出させてくれる一冊です。



 

まだの人はもらっておきましょう🎁
無料DVDと絵本のセットプレゼント!
サンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Masterの無料モニターキャンペーン!

詳細な「Sanrio English Master」の内容については、こちらの記事「サンリオ英語サンプル 無料体験で見極めるコツと効果」にもまとめてあります。