こんにちは!
「ガタンゴトン、シュッシュッポッポ!」…電車が大好きな子どもたちの、あのキラキラした目、本当にかわいいですよね。おもちゃの電車を走らせたり、絵本を眺めたり、一日中だって夢中でいられます。
でも、夜になって「さあ、ベッドに行く時間だよ」と声をかけると、その有り余るエネルギーが「まだまだ寝たくない!」という方向に向かってしまうこと、ありませんか?
もし、そのいつものベッドが、夢とまどろみを乗せて走る「夜行列車の寝台」に変わるとしたら? 今日は、そんな素敵な発想で、おやすみ前の時間をワク-ワクする旅に変えてくれる、幼児向け英語絵本、『GOODNIGHT TRAIN』をご紹介します。
ここでは『GOODNIGHT TRAIN』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。
お話のあらすじ
太陽が沈み、夜の駅に「おやすみ汽車(グッドナイトトレイン)」がやってきました。石炭を積んで、車体をきれいに磨いてもらったら、いよいよ出発の準備は万端です。
「みんな、乗り込んで!ベッドの用意はできてるよ!」。ポーターさんの声に合わせて、パジャマ姿の子どもたちが、大好きなくまのぬいぐるみを抱きしめて乗り込みます。
汽車は煙を「もくもく」、車輪を「カタカタ」と鳴らしながら、夜の街を走り抜けていきます。インクのように真っ暗なトンネルを抜け、ふわふわの羊がいる農場を通り過ぎて…。さて、この眠そうな汽車は、一体どこへ向かうのでしょうか。
英語学習のポイント
この絵本は、まるで歌を聴いているかのように、リズミカルで心地よい英語でいっぱいです。今回は、声に出して読むのが特に楽しい、そんなフレーズを2つ選んでみました。
“Clickity-clack!” “Choo! Choo!” ― 音で楽しむ英語のリズム
この絵本には、汽車の出す音を表す、英語の擬音語がたくさん出てきます。
- Wheels go click. Wheels go clack.
車輪がカチッ、車輪がカチッ。 - Clickity-clack! Clickity-clack!
カチッカチッ!カチッカチッ!
日本語風にいうと「ガタンゴトン」に近い感じですね。他にも、汽笛の「Choo! Choo!(チューチュー!)」や、蒸気の「Huff-a puff-a!(ハッファ パッファ!)」など、面白い響きの言葉がいっぱいです。親子で汽車の音を真似しながら読むだけで、自然と英語特有のリズム感が身についていきますよ。
twenty winks (ちょっとひと眠り)
汽車が通り過ぎる街の看板に、“Dreamland twenty winks ahead”(この先、夢の国までちょっとひと眠り)という面白い言葉が出てきます。
実は英語には “forty winks” という言葉があって、「短いお昼寝、うたた寝」という意味の決まり文句なんです。“wink”は「まばたき」なので、40回まばたきするくらいの短い時間、ということなんですね。
この絵本に出てくる “twenty winks” は、その半分。なので、「ほんのちょっとだけ、うとうとしてごらん」というような、とっても優しくて可愛らしいニュアンスが込められているんだと思います。辞書には載っていない、遊び心のある素敵な言葉ですよね。
読み聞かせ動画のご紹介
日本語訳
The GoodNight Train gets set to roll.
グッドナイトトレインが動き始めます。
It’s being shined and filled with coal.
それは輝いていて、石炭でいっぱいです。
Wash the cars off with a hose.
車をホースで洗い落としてください。
Scrub the engine’s dirty nose.
エンジンの汚い鼻をこすり洗いしてください。
Scrub-a-dub! Scrub-a-dub! Toot! Toot!
シュッシュ!ポッポ!汽笛!汽笛!
All aboard! The sun is down.
出発進行! 太陽が沈んでいる。
The GoodNight Train is leaving town.
グッドナイトトレインが町を離れます。
Find your sleepers! Grab your teddy.
あなたの寝台車を見つけてください! あなたのテディをつかみます。
Climb right up! Your bed is ready!
まっすぐ登りなさい! あなたのベッドは準備ができています!
“All tucked in,” the Porter cries.
「全部入り込んだ」とポーターは叫んだ。
“Pillows fluffed. Now close your eyes.”
「枕がふわりと膨らみました。目を閉じてください。」
Wheels are turning. Smoke drifts high,
車輪は回転しています。 煙が高く漂う
painting clouds up in the sky.
空高く雲が描かれていく。
Huff-a puff-a! Huff-a puff-a! Chooo! Chooo!
ハフ – パフ – ! ハフ – パフ – ! ちょー! ちょー!
Slumber, lumber up the hill.
まどろみ達は、丘を上ります。
Cars climb slowly up until…
車はゆっくりと上ります…
Roll the corner, rock the curve.
角を転がり、曲線で揺れます。
Blankets bounce with every swerve.
毛布はいつも傾斜で跳ね返ります。
Rock-a, rock-a, rock-a, rock-a-
Shhhh! Shhhh!
ガタンゴトンガタンゴトン、シュッシュ!
Fly through a tunnel black as ink –
インクのような真っ黒なトンネルをすり抜けます
in and out before you blink.
まばたきする前に飛び出します。
Professional bedbug removal!
プロのナンキンムシ除去!
Call for free estimate
無料見積もりを依頼する
Dreamland twenty winks ahead
ドリームランド ちょっとひと眠りどうぞ
Catch that freight train whizzing past!
その貨物列車がブーンと飛びすぎていくのを見つけてください!
The Goodnight Train is moving fast!
おやすみ汽車は速く動いている!
Choo! Choo!
シュッシュッ!
Car sway on the wooden track.
車は枕木の上で揺れる。
Wheels go click. Wheels go click.
タイヤがカチカチ。タイヤがカチカチ。
Glide across a plane so flat.
とても平らなところを滑り抜ける。
Gently toss this way and that.
穏やかに、こちらからあちらへ揺れる。
Clickity-clack! Clickity-clack! Clickity-clack!
カチッカチ!カチッカチ!カチッカチ!
Curl through farms of fuzzy sheep.
ふあふわひつじの農場をくるっと通り過ぎます。
The sleepy train slows to a creep.
眠そうな汽車はゆっくりと忍び寄る。
Pushing toward the station’s light, cars crawl on with all their might.
駅の明かりに向かって進む、車は全力で走り回った。
chug-chug-chug
ガタンゴトン
“Sweet dreams ahead.” the porter sighs.
「甘い夢をどうぞ」ポーターはささやく。
The tired train can close its eyes.
疲れた汽車は目を閉じることができます。
Home at last, tucked in and snug.
ついに我が家、居心地良く押し込まれていきます。
The engine snores a final “Chug!”
エンジンは最後のいびき「シューッ」
Hash-a, Hash-a, Hash-a, Hash-a,
「シュッシュッ・・」
Sleeeep!
「おやすみー!
Good night train.
おやすみ汽車。
Good night.
おやすみなさい。
最後に:いつものベッドが、夢の寝台車に
というわけで、今回はおやすみ前の汽車旅行を描いた絵本、『GOODNIGHT TRAIN』をご紹介しました。
毎日の寝かしつけって、親にとってはちょっぴり骨の折れる「お仕事」に感じてしまうこともあります。でも、この絵本を読んだ後なら、「早く寝なさい!」という言葉が、「さあ、グッドナイトトレインの出発の時間だよ!」なんて、楽しいアナウンスに変わるかもしれません。
いつものベッドルームが、特別な寝台車になる。そんな風に、ほんの少しだけ視点を変えるだけで、親子の時間はもっと豊かで、温かいものになるのかもしれませんね。
今夜はぜひ、この素敵な夜行列車に乗って、親子で夢の世界へ出発してみてはいかがでしょうか。