「Fox and a box」英語読み聞かせ動画

英語の「オー」の音をマスター!『Toad makes a road』の読み聞かせ

こんにちは!

英語のフォニックス絵本の旅、楽しんでいらっしゃいますか?

「アット!」「イッグ!」「エン!」と、リズミカルな音の響きが、だんだんお子さんの口癖になっている頃かもしれませんね。
さて、これまでご紹介してきた絵本は、シンプルな言葉遊びが中心でした。

でも、フォニックスの力がついてくると、もっと長くて、面白いお話が読めるようになるんです。
というわけで今回は、ちゃんとしたストーリーも楽しめる、ちょっぴりステップアップしたフォニックス絵本『Toad makes a road』をご紹介します!

ここでは『Toad makes a road』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

ヒキガエルのトードくん(Toad)が、丘の上に素敵なおうちを買いました。

ところが、引越しのトラックが、待てど暮らせどやってきません。
「ついてないなあ(out of luck)」と丘を駆け下りてみると、なんとトラックが道の途中で立ち往生!道が険しすぎて、荷物がこぼれ落ちてしまいそうです。

しかたなく、トードくんはたった一人で、ぜんぶの荷物を運びます。

最後の一つを運び終えると、もうヘトヘト。ベッドにパタンと倒れ込んでしまいました(she flops into bed)。
翌日、引越しパーティを開きますが、この急な丘を登ってこれたのは、ヤギのビリーだけ。

「君に必要なのは、道(road)だよ」

そう言われたトードくん、なんと、自分で道を作ることを決心します!
「そんなの無理だよ!」と笑うビリーをよそに、トードくんの、壮大でパワフルな工事が始まるのです!

この絵本がそっと教えてくれること

これまでのフォニックス絵本が、音の「かけら」を集める遊びだったとしたら、この絵本は、そのかけらを使って、一つの「物語」を組み立てる楽しさを教えてくれます。

この物語の魅力は、なんといっても主人公トードくんの、パワフルな行動力!

道がないなら、自分で作ってしまえばいい。
周りに「無理だよ」と笑われても、「まあ、見てなって!(wait and see!)」と、自分の力を信じて突き進む。その姿は、なんだかとても頼もしくて、清々しい気持ちにさせてくれます。

これって、子どもが言葉を覚えていくプロセスと、どこか似ていると思いませんか?

最初はたどたどしくても、何度も挑戦するうちに、いつの間にかスラスラと読めるようになる。
フォニックスという道具(ルール)を手に入れた子どもたちは、まるでトードくんが工事を始めた時のように、自分の中に「読める!」という道を、力強く切り拓いていくのです。

困難なことがあっても、諦めずに、自分の力で道を切り拓いていく。
そんな大切なメッセージを、この絵本はユーモアたっぷりに伝えてくれます。

 

Fox on a Box (Phonics Readers) ハードカバー
Fox on a Box (Phonics Readers) ハードカバー
アマゾンで見る⇒

英語学習のポイント

今回の物語の中心となるのは、「オー」と長く伸ばす音です。

oa の音

アルファベットの o と a が隣同士に並ぶと、二つ合わせて「オー(oh)」と発音します。このルールを知っているだけで、読める単語が一気に増えますよ。

絵本に出てくる単語: Toad, road, load

out of luck

「ついてない」「運が悪い」という意味で、ネイティブが日常会話で本当によく使うフレーズです。何か期待通りにいかなかった時に、「あーあ、ついてないな」というニュアンスで使ってみましょう。

例文:
I wanted an ice cream, but the shop was closed. I was out of luck. (アイスが食べたかったのに、お店が閉まってた。ついてなかったよ。)

読み聞かせ動画のご紹介

 

日本語訳

Hungry Fox spots a box.
空腹のキツネは箱を見つけます。

Hungry Fox hops onto the box.
空腹のキツネは箱にとび乗ります。

He tries to reach…
彼は手を伸ばそうとします…

…a peach 桃

SPLAT! ピシャッ!

 

Hungry Fox pushes the box.
空腹のキツネは箱を押します。

“Now I’m as tall as the wall” calls Fox.
「いまボクは壁と同じくらい背が高い」とキツネは呼びかける

SPLAT! ピシャッ!

 

Hungry Fox pushes the box.
空腹のキツネは箱を押します。

“I need honey from the honey bees!” says Fox.
「ボクはみつばちの蜂蜜がいる」とキツネ

SPLAT! ピシャッ!

 

Hungry Fox sits on the box.
空腹のキツネは箱に座る

“I want fishes,” wishes Fox.
「ボクは魚を釣りたい」キツネは願った

But a tug from Duck means he’s out of luck.
しかしカモからの引きで、つまり彼は運が悪いってこと

SPLAT! ピシャッ!

 

Hungry Fox is on the box.
空腹のキツネは箱の上

“I can reach the cooling pies!” cries Fox.
「ボクは冷ましてるパイに手が届きそう」キツネは叫ぶ

But Pup and Fat Cat…
しかし子犬と太った猫…

…put a stop to that. それを終わらせた

 

 

Hungry Fox fall into the box.
空腹のキツネは箱の中に落ちた

He heaves himself out…
彼は体を持ち上げて出た…

…to find cream on his snout.
鼻先にクリームが乗っかってるのを見つけて..

 

“I’m back in the box!”
「ボクは箱に戻る!」

shouts Happy Fox. 叫んで喜ぶキツネ

最後に:自分の「道」は、自分で作る!

というわけで、今回はフォニックス絵本『Toad makes a road』をご紹介しました。

ただ音のルールを学ぶだけでなく、物語の楽しさや、主人公の頑張る姿に共感できるのが、このステップアップしたフォニックス絵本の素晴らしいところ。

トードくんが自分の力で道を切り拓いたように、お子さんもまた、フォニックスの力を借りて、自分だけの「読書の道」を、どんどん広げていくはずです。

その力強い一歩一歩を、ぜひ隣で応援してあげてくださいね。

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村