アルクからでている「キクタン」シリーズに小学生版が登場しています。
小学校英語の副教材「英語ノート」の中から、自分のことを英語で話せるようになるというコンセプトで英単語をセレクトしてあります。
自分のことを伝えられるということは、自己紹介がスラスラできるようになるってことですね。
自分のことを英語で話す機会って、子供のうちからでもたまにあります。
英語の授業の中や、アクティビティなどでの集まりの時、外国人を交えての会などパパっと簡単に自己紹介できれば、ちょっとイカしてますよね。
会話も弾み、それだけ英語に触れる機会も多くなりそうです。
英語は伝える力が大切ですから、英語を学び始めた時から伝える意識を持って学習することで英語力も高まりそうです。
この小学生版のキクタンでは、好きなモノや得意な科目、日常のことなど、小学生が話したい内容を中心に学習できるようになっています。
学習ペースは1日2ページに8単語収録され、約5週間の内容。
単語に対応した関連ページでは、好きな食べ物や得意な科目などを伝えるための英文の練習をCD音声とともに行うことが出来ます。
CDの音声を部屋で遊んでいる最中にでも聞き流しておくだけでも効果はありそうです。
単語の文字が消えるチェックシート付なのでクイズ形式のような形で記憶の確認テストにも使えますね。親子で一緒に楽しみながら進めてみるのも定着につながります。
対象レベルは、英語初心者から小学校高学年。CD2枚付きの収録言語は英語と日本語になっています。
学校の英語授業で使う英語ノートに準じていますので、来年から英語授業が始まるお子さんの予習にお勧めかもしれません。
クラブアルク会員の方はアルクショップで会員価格として購入できるようですが、一般の方はAmazonでも購入できます。
もくじ
はじめに~おうちの方へ
この本の使い方・学習のすすめ方
Warm-Up 英語にふれよう 1 <数えてみよう>
Warm-Up 英語にふれよう 2 <いろいろなスポーツ>
Warm-Up 英語にふれよう 3 <いろいろな気持ち>
はじめる前にUnit 1 好きなもの
Topic1 好きな色 1
Topic2 好きな色 2
Topic3 好きな野菜
Topic4 好きな果物
Topic5 好きな食べ物
Topic6 好きなおやつ1
Topic7 好きなおやつ2
Topic8 好きな動物1
Topic9 好きな動物2
Topic10 好きなものReview 英語で話そう1
Let’s Try やってみよう1Unit 2 たん生日とほしいもの
Topic11 年れい
Topic12 たん生日1
Topic13 たん生日2
Topic14 ほしいもの1<しゅ味>
Topic15 ほしいもの2<しゅ味>
Topic16 ほしいもの3<学用品>
Topic17 ほしいもの4<身につけるもの>
Topic18 ほしいもの5<身につけるもの>Review 英語で話そう2
Let’s Try やってみよう2Unit 3 得意なこと・できること
Topic19 得意な科目
Topic20得意なこと
Topic21できるスポーツ
Topic22演そうできる楽器
Topic23できること
Topic24感想Review 英語で話そう 3
Let’s Try やってみよう 3Unit 4 毎日のこと
Topic25 天気
Topic26時こく
Topic27気持ち
Topic28体調・状態
Topic29朝にすること
Topic30朝食
Topic31昼食
Topic32学校・習いごと
Topic33時間わり
Topic34放課後にすること
Topic35夜にすることReview 英語で話そう 4
Challenge 自分のことを言ってみよう
Quiz おもしろ豆しきクイズ
答えのページ
単語リスト