船の上で、ゆられておやすみ。『The Going-To-Bed Book』の優しい世界で、穏やかな眠りへ

船の上で、ゆられておやすみ。『The Going-To-Bed Book』の優しい世界で、穏やかな眠りへ

こんにちは!

「もう寝る時間だよー!」と声をかけても、遊びに夢中な子どもたちの耳には、なかなか届かないものですよね。「まだ眠くない!」「もっと遊びたい!」と元気いっぱいなのは嬉しいけれど、親としては「お願いだから、そろそろ寝ておくれ…」と、ちょっぴりため息をつきたくなる夜もあるのではないでしょうか。

毎晩繰り返される「寝る・寝ない」の攻防戦。これを、親子でもっと穏やかで、楽しい時間に変えることができたら、素敵だと思いませんか?

今日は、そんな寝る前のグズグズタイムを、ご機嫌な「おやすみモード」へと切り替えるお手伝いをしてくれる、世界中の子どもたちに大人気のキャラクター、メイシーちゃんの英語絵本、『Maisy’s Bedtime』をご紹介します。

ここでは『Maisy’s Bedtime』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

夜になりました。元気いっぱいのネズミのメイシーちゃんと、お友達のパンダくんにとって、そろそろベッドに入る時間です。

まずは寝室のカーテンを閉めて、お外のフクロウさんにごあいさつ。それから、顔を洗って、歯をシャカシャカ。可愛いパジャマに着替えたら、ベッドに入って、今度は絵本を読む時間。

あれ、でも、いつも一緒のパンダくんはどこに行ったのかな?おもちゃ箱の中?ああ、いたいた!さあ、これで電気を消して、おやすみなさい…と思ったら、メイシーちゃん、なんだかモジモジ。どうやら、寝る前に済ませておきたい大切な用事があるみたいですよ。

The Going-To-Bed Book (Boynton Board Books)

英語学習ポイント

この絵本は、作者サンドラ・ボイントンさん特有の、リズミカルで声に出して読みたくなる英語でいっぱいです。今回は、毎日の寝かしつけで真似したくなる、楽しいフレーズを2つ選んでみました。

scrub scrub scrub! (ゴシゴシゴシ!)

これは、お風呂で体を洗う時の音や様子を表す言葉です。同じ単語を3回繰り返すことで、リズミカルで、なんだか楽しい雰囲気が出ますよね。

ものすごくざっくり言うと、「さあ、洗うよー!ゴシゴシ!」という、楽しいかけ声のような感じです。

…with soap all over – scrub scrub scrub!
石鹸まみれで――ゴシゴシゴシ!

お子さんとお風呂に入った時、「Let’s scrub scrub scrub your back!(背中をゴシゴシしようね!)」なんて、歌うように言ってみると、体を洗うのがもっと楽しくなるかもしれません。

rock … to sleep (~を揺らして寝かしつける)

“rock” は「揺れる、揺らす」という意味。なので “rock to sleep” で、「揺られて眠りにつく」とか「揺らして寝かしつける」という、とっても優しい意味になります。

絵本の最後、船が夜の海に揺られながら、動物たちが眠りにつく、とても穏やかな場面で使われています。

They rock and rock and rock to sleep.
彼らはゆられて、ゆられて、ゆられて、眠りにつきます。

赤ちゃんを抱っこして、優しくゆらゆらしてあげる時にもぴったりの言葉ですね。「I will rock you to sleep.(ゆらゆらして、ねんねしようね)」なんて、ささやいてあげるのも素敵です。

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

【タイトル】
The Going-To-Bed Book

【補足】

【SEOキーワード】
おやすみ 英語絵本

【内容文】
The sun has set not long ago.
日が沈んだのは、ほんの少し前のこと。

Now everybody goes below to take a bath in one big tub with soap all over – scrub scrub scrub!
さあ、みんなは下へ行って、大きなお風呂で石鹸まみれ――ゴシゴシゴシ!

They hang their towels on the wall
みんなはタオルを壁にかけ

and find pajamas, big and small.
大きいのも小さいのも、パジャマを見つけます。

With some on top and some beneath,
上の段と下の段で、

they brush and brush and brush their teeth.
歯をシャカシャカ、シャカシャカ磨きます。

And when the moon is on the rise,
そして月が昇ってくると、

they all go up to exercise!
みんなは上へ行って体操です!

And down once more, but not so fast, they’re on their way to bed at last.
そしてもう一度下へ。でも、そんなに急がずに。とうとうベッドへ向かいます。

The day is done.
一日のおしまい。

They say good night,
みんなで「おやすみなさい」、

and somebody turns off the light.
誰かが明かりを消します。

The moon is high. The sea is deep.
月は高く。海は深く。

They rock and rock and rock to sleep.
ゆられて、ゆられて、ゆられて、眠りにつきます。

最後に:いつもの夜を、特別な船旅に

というわけで、今回は動物たちのユニークなおやすみ風景を描いた絵本、『The Going-To-Bed Book』をご紹介しました。

お風呂に入って、歯を磨いて、パジャマに着替える。毎日当たり前に繰り返している、この寝る前の習慣。でも、舞台が「船の上」になるだけで、なんだかワクワクする特別な時間に見えてきませんか?

「歯磨きしなさい!」という言葉を、「さあ、船の仲間たちと歯を磨く時間だよ!」に変えてみる。そんな風に、ちょっとだけ視点を変えるだけで、親子のコミュニケーションも、もっと温かくて楽しいものになるのかもしれません。

毎日の何気ない繰り返しも、見方を変えれば親子で楽しむ小さな旅になる。そんなことを、この絵本は優しく教えてくれるような気がします。

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村