oppositeの文字が入ったブログ用のアイキャッチ画像

幼児向け英語学習!反対語でボキャブラリーUP! 【2024年】おすすめ動画&アプリも紹介

幼児期に英語に触れさせたいけど、何から始めたらいいか迷っていませんか?

実は、反対語を学ぶことは、英語の基礎力、特にボキャブラリーをぐんぐん伸ばす効果的な方法なんです!

この記事では、幼児向け英語学習に最適な「反対語」を使った遊びや絵本、さらに、2024年楽しく学べるおすすめ動画やアプリも紹介します。

なぜ幼児期に英語の反対語を学ぶのが効果的なの?

幼児期に英語の反対語を学ぶことは、単に単語を覚えるだけでなく、子供の成長を様々な面でサポートする効果があります。

ここでは、3つのポイントに絞って解説していきます。

1. 脳がぐんぐん育つ!反対語で考える力がアップ

子供の脳は、生まれてから6歳くらいまでが最も発達する時期です。この時期に英語の反対語を学ぶことで、脳に刺激を与え、言語中枢の発達を促すことができます。

記憶力もアップ!

「大きい」と「小さい」、「上」と「下」など、反対語は互いに関連しているので、自然と単語を結びつけて覚えられます。これは、脳のネットワークを強化し記憶力や理解力を高める効果があります。

思考力も豊かに!

物事を多角的に捉える思考力は、将来どんな分野でも役立ちます。反対語を使って、「大きい」と「小さい」の両方から物を見たり、「上」と「下」の関係を考えたりすることで、自然と思考力も高まるでしょう。

表現力もバッチリ!

「大きい」だけでなく「小さい」も、「上」だけでなく「下」も表現できるようになると、自分の気持ちをより的確に伝えられるようになります。「嬉しい」だけでなく「悲しい」も知っていれば、気持ちをより豊かに表現できますね。

A simple illustration with a large sun labeled 'big' and a small moon labeled 'Small'

2. 英語学習の基礎力UP! つまずきを減らして、楽しく学習

英語学習において、反対語は文法や読解力の基礎を築く上で重要な役割を果たします。幼児期に反対語を学ぶことで、スムーズな英語学習をサポートすることができますよ!

文法も理解しやすくなる

比較級(bigger/smaller)や最上級(biggest/smallest)など、多くの文法事項は反対語の概念を理解することでより深く理解することができます。

読解力もアップ

文章中の表現を理解する際に、反対語の知識があると、文脈を理解しやすくなり、読解力の向上に繋がります。

英語がもっと好きになる!

簡単な反対語から始めることで、英語学習のハードルが下がり、子供は「できた!」という達成感を味わえます。それが自信につながり、英語をもっと好きになるきっかけにもなりそうです。

3. 日常生活と結びつけやすい

反対語は、日常生活で目にするものや行動に多く存在します。そのため、日常生活の中で自然と英語に触れ、学習することができます。

遊びながら英語を学ぼう!

ブロック積みで「Up, up, down! 」と表現したり、絵本を読みながら「Big or small? 」とクイズをしたりなど、遊びを通して反対語をうまく取り入れていくうちに英語を楽しく学ぶことができます。

親子で英語コミュニケーション!

幼児期は、遊びを通して自然と学ぶことが大切です。絵本を読んだり、ゲームをしたり、日常生活の中で楽しく反対語に触れさせてあげましょう!

以下は、2024年に英語圏の子どもたちの間で使われている単語リストの中から、小学生が学ぶべき頻出の反対語(Opposites)30個をピックアップしてみました。

1. Big – Small (大きい – 小さい)
2. Hot – Cold (暑い – 寒い)
3. Fast – Slow (速い – 遅い)
4. Happy – Sad (嬉しい – 悲しい)
5. Up – Down (上 – 下)
6. In – Out (中 – 外)
7. Day – Night (昼 – 夜)
8. Light – Dark (明るい – 暗い)
9. Open – Close (開く – 閉じる)
10. Full – Empty (満杯 – 空っぽ)
11. Hard – Soft (硬い – 柔らかい)
12. Old – Young (年老いた – 若い)
13. Tall – Short (高い – 低い)
14. Clean – Dirty (きれい – 汚い)
15. Wet – Dry (濡れた – 乾いた)
16. Heavy – Light (重い – 軽い)
17. Strong – Weak (強い – 弱い)
18. Loud – Quiet (うるさい – 静か)
19. Near – Far (近い – 遠い)
20. Early – Late (早い – 遅い)
21. Right – Left (右 – 左)
22. Rich – Poor (裕福 – 貧しい)
23. Thick – Thin (厚い – 薄い)
24. Easy – Difficult (簡単 – 難しい)
25. New – Old (新しい – 古い)
26. Safe – Dangerous (安全 – 危険)
27. Beautiful – Ugly (美しい – 醜い)
28. Brave – Cowardly (勇敢 – 臆病)
29. Smart – Stupid (賢い – 愚か)
30. True – False (真実 – 偽り)
これらの反対語は、日常生活でよく使われる基本的な語彙であり、小学生が英語を学ぶ際に役立つものです。視覚的な教材やゲームを通じて学ぶことで、より効果的に覚えることができます。

英語への興味関心を自然に育む

身近なものと英語を結びつけることで、英語への興味関心を自然と育むことができます。


絵本を読んでいるとき 絵本に出てくる大きな動物を見て、「大きな動物は英語で “big animal” って言うんだよ。

反対語は “small animal” って知ってる?」

 

絵本に出てくる開いているドアを見て、「開いているドアは英語で “open door” って言うんだよ。

反対語は “closed door” って知ってる?」

その他、

ブランコ 上に上がったら「Up, up!」下に降りたら「Down, down!」

滑り台 上まで登ったら「Top!」下に滑ったら「Bottom!」

ボール ボールを投げたら「Throw!」ボールをキャッチしたら「Catch!」

ライト ライトをつけたら「On!」ライトを消したら「Off!」

コップ コップに飲み物を注いだら「Full!」コップが空になったら「Empty!」

Opposite Wordsおすすめ絵本

幼児向けの英語絵本で反対語を視覚的に学べる絵本として、以下の5冊は英語圏でも人気のおすすめ絵本です。

Opuestos (Opposites) ボードブック – イラスト付き, 2004/6/1

この絵本は、かわいいイラストとともに基本的な対義語を学べる内容です。単語のみでストーリーはありませんが、直感的に楽しめる絵本です。

Big Dog…Little Dog (Beginner Books(R)) ハードカバー – 絵本, 2003/5/27

大きな犬と小さな犬の対比を通じて、反対語を学ぶことができます。シンプルなストーリーとイラストが特徴です。

Black? White! Day? Night!: A Book of Opposites ハードカバー – 2006/10/3

この絵本は、鮮やかなイラストとともに反対語を紹介しています。ページをめくるたびに新しい対義語が登場し、視覚的に楽しめます。

The Foot Book: Dr. Seuss’s Wacky Book of Opposites (Bright & Early Board Books(TM)) ボードブック – リフト・ザ・フラップ, 1996/11/26

足をテーマにしたこの絵本は、さまざまな反対語をリズミカルな文章とともに紹介しています。楽しいイラストが特徴です。

Up, Down & Other Opposites: with Ellsworth Kelly (First Concepts With Fine Artists) ボードブック – 2018/3/9

著名なアーティスト、エルスワース・ケリーの作品を通じて、反対語を学ぶことができる絵本です。視覚的に美しいイラストが魅力です。

これらの絵本は、幼児が楽しく反対語を学べるように工夫されています。

YouTubeで楽しく英語の反対語を学習!おすすめ動画を紹介

Opposites Song for Kids by The Kiboomers

幼児向けのOpposites Songです。明るいメロディーと可愛いアニメーションで、基本的な反対語を学べます。繰り返し出てくるので、自然と単語を覚えられますよ!

Open Shut Them | Learn Opposites

ゆったりとしたテンポの歌なので、小さい子供でも落ち着いて視聴できます。身近な物の反対語を、可愛いイラストと共に学べます。

Learn The Opposites Words in English using Video Comparisons

反対語が実際の映像で紹介されていくフラッシュカード風の動画です。

 

Learn 100 Opposite Words (Preschool) – PART 1

アニメで楽しく反対語を紹介していくシリーズです。動画は10本シリーズで100個の反対語が紹介されています。
https://youtu.be/efdfjBZ_XdM?si=ZJwIIHupsPbr_4T5

これらの動画の他にもOpposites for Kidsなどで検索するといろいろ発見があります。お子様と一緒に楽しく英語の反対語を学習してみてください。 遊びながら自然と英語に触れることで、無理なく英語を身につけることができますよ!

ゲーム感覚で学習!おすすめの英語アプリを紹介

スマホアプリで、いつでもどこでも楽しく英語学習ができる時代! 今回は、数ある英語学習アプリの中から、幼児でもゲーム感覚で反対語を学べるおすすめアプリをご紹介します。

Fun English by Studycat

Studycat - 英語を学ぼう

Studycat – 英語を学ぼう

Studycat Limited無料posted withアプリーチ

Fun Englishは、3歳から10歳の子供向けに設計された英語学習アプリです。ゲームやインタラクティブなアクティビティを通じて、英語の語彙を楽しく学ぶことができます。アプリには反対語を含むさまざまな語彙レッスンが含まれており、子供たちが自然に反対語を学べるようになっています。無料版と有料版があり、有料版ではすべてのコンテンツにアクセスできます。

Lingokids

Lingokids - 英語で学ぶ

Lingokids – 英語で学ぶ

Monkimun Inc無料posted withアプリーチ

Lingokidsは、2歳から8歳の子供向けの教育アプリで、包括的なカリキュラムを提供しています。語彙、文法、会話スキルをカバーし、歌やゲーム、インタラクティブなアクティビティを通じて学習を進めます。反対語のレッスンも含まれており、子供たちが楽しく学べるよう工夫されています。無料版とプレミアム版があり、プレミアム版では追加のコンテンツが利用可能です。

Endless Alphabet

Endless Reader

Endless Reader

Originator Inc.無料posted withアプリーチ

Endless Alphabetは、幼児向けに設計されたアプリで、インタラクティブなパズルやアニメーションを通じて語彙を学びます。主に語彙の構築に焦点を当てていますが、反対語や同義語も楽しく学べるようになっています。アプリは一度購入すればすべてのコンテンツにアクセスでき、追加のアプリ内購入はありません。

ABCmouse.com

ABCmouse – Kids Learning Games

ABCmouse – Kids Learning Games

Age of Learning, Inc.無料posted withアプリーチ

ABCmouse.comは、2歳から8歳の子供向けの総合的な早期学習アプリです。英語の語彙を含む幅広い科目をカバーしており、インタラクティブなレッスンやゲーム、アクティビティを通じて学習を進めます。反対語のレッスンも含まれており、子供たちが楽しく学べるようになっています。サブスクリプションが必要ですが、豊富なコンテンツが提供されています。これらのアプリは、子供たちが楽しく英語を学びながら、反対語を含む語彙を自然に身につけるのに役立ちます。

Starfall

Starfall

Starfall

Starfall Education無料posted withアプリーチ

Starfallは、幼児から小学生向けの教育サイトで、反対語を含むさまざまな語彙を学ぶことができます。インタラクティブなゲームやアクティビティが豊富に用意されています。これらのリソースを活用することで、子供たちは楽しく反対語を学ぶことができます。視覚的な教材やゲームを通じて学ぶことで、より効果的に覚えることができます。

Quizlet

Quizlet:単語カードで学びましょう

Quizlet:単語カードで学びましょう

Quizlet Inc無料posted withアプリーチ

Quizletは、フラッシュカードを使って語彙を学ぶことができるアプリです。反対語のセットを自分で作成することもでき、他のユーザーが作成したセットを利用することもできます。

 

幼児期に英語の反対語を学ぶことは、脳の発達、英語学習、そして日常生活での応用と、多くの利点があります。ぜひ、親子で楽しみながら反対語を学び、豊かな英語力を育んでいきましょう!
関連記事

英語初心者や子供が英語を勉強する時、対義語(反対語)を見ていくと学習がはかどります。クイズにもしやすいですし、関連付けで覚えられるので効率的です。Opposites(反対語)はネイティブの子供たちも早い段階から取り組んでいる[…]

opposite


0才から4才のお子さまをお持ちの方(マタニティ含む)に「ディズニーの英語システム」無料サンプル配布中です。「見る、聴く、遊ぶ」で家族一緒に楽しめるプログラムです。

「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!