丸、三角、四角…英語で言える?『One More Try』で楽しく図形学習

丸、三角、四角…英語で言える?『One More Try』で楽しく図形学習

こんにちは!お子さんと一緒に積み木遊びをしていて、崩れてしまったときに「もうやだ!」と泣かれてしまった経験はありませんか?

失敗するのは誰だって怖いもの。でも、失敗したからこそ見つかる「新しい方法」があるかもしれません。今回ご紹介する絵本『One More Try』は、個性豊かな図形たちが、失敗を繰り返しながらも力を合わせて塔作りに挑戦する物語です。

「丸(Circle)」や「三角(Triangle)」といった英語の図形名が自然に覚えられるだけでなく、「諦めずに工夫すること」の大切さを教えてくれる、親子で読みたい一冊をご紹介します。

ここでは『One More Try』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

絵本『One More Try』の基本情報

タイトルOne More Try
著者・イラストNaomi Jones / James Jones
出版社Oxford University Press
対象年齢(目安)3歳〜小学校低学年

あらすじ

主人公のサークル(円)は、四角形や六角形たちが立派な塔を作っているのを見て、「僕たちもやってみよう!」と仲間たちを誘います。

しかし、集まったのはひし形や三角形など、角ばっていたり、丸かったりする図形ばかり。積み上げようとしても、ぐらぐらしてすぐに崩れてしまいます。「もっと強くならなきゃ!」とトレーニングをしたり、「もっと賢くなろう!」と計算を勉強したりしますが、やっぱり塔は倒れてしまいます。

「僕たちには無理なのかな…」と諦めかけたその時、夜空の星から「諦めないで!」と励まされたサークルは、ある画期的なアイデアを思いつきます。果たして、ぐらぐらする図形たちは、自分たちだけの特別な塔を完成させることができるのでしょうか?

英語学習のポイント

この絵本は、図形の名前を覚えるだけでなく、日常会話で使えるポジティブな表現を学ぶのに最適です。

図形の名前を英語で言ってみよう

物語にはたくさんの図形が登場します。読み聞かせながら、指をさして名前を言ってみましょう。

  • Circle(円・丸)
  • Square(正方形・四角)
  • Triangle(三角形)
  • Hexagon(六角形)

「これは何かな?」とクイズ形式で楽しむのもおすすめです。

失敗しても励まし合う言葉

塔が崩れてしまっても、サークルたちは前向きです。

  • “Shall we try…?”(〜してみない?)
  • “Don’t give up!”(諦めないで!)
  • “Keep trying.”(挑戦し続けよう)

これらは、お子さんが何かに挑戦しているときにかけてあげたい、魔法の言葉ですね。

視点を変える表現

行き詰まったとき、トライアングルが言った一言が解決の糸口になります。

  • “Look at it from another angle.”(別の角度から見てみよう)

物理的な「角度」と、考え方の「角度」をかけた素敵な表現です。柔軟な発想の大切さを英語で学べます。

読み聞かせ動画

絵本の雰囲気を知りたい方は、こちらの読み聞かせ動画も参考にしてみてください。

日本語訳(全文)

絵本のテキストと日本語訳です。読み聞かせの参考にしてください。

This is Circle.

こちらはサークル(まる)です。

Circle was having fun playing with the other shapes when he noticed…

サークルが他の図形たちと楽しく遊んでいると、あることに気がつきました……。

…the squares and hexagons building a tower.

……四角形と六角形たちが、塔を作っていたのです。

“Nice tower, Block!

「素敵な塔だね、ブロック!

“That looks fun,” said Circle.

「楽しそうだな」とサークルは言いました。

“Shall we try to build our own tower?”

「僕たちも自分たちの塔を作ってみない?」

The shapes thought it was a great idea!

図形たちは、それは名案だと思いました!

But it wasn’t quite as easy to build a tower…

でも、塔を作るのはそれほど簡単ではありませんでした……

as the squares and hexagons made it look.

四角形や六角形たちが作っているのを見て思ったほどには。

“There must be a way we can do it,” Circle said.

「きっと何か方法があるはずだよ」とサークルは言いました。

“Maybe we just need to be stronger.”

「たぶん、もっと強くならなきゃいけないんだ」

So the shapes did some workouts…

そこで図形たちはトレーニングをして……

and ran some races.

かけっこもしました。

Being stronger definitely helped…

強くなったことは間違いなく役に立ちましたが……

but it didn’t take long before their tower tumbled down again.

それでも、すぐにまた塔は崩れてしまいました。

“Maybe only squares and hexagons can build towers?” Circle wondered.

「もしかして、塔を作れるのは四角形と六角形だけなのかな?」サークルは不思議に思いました。

But he wasn’t ready to give up.

でも、彼はあきらめるつもりはありませんでした。

“Perhaps we need to be smarter?” thought Circle.

「もしかして、もっと賢くなる必要があるのかな?」とサークルは考えました。

So the shapes studied.

そこで図形たちは勉強しました。

They used everything they’d learned to help them build a tower.

彼らは学んだことすべてを使って、塔を作ろうとしました。

1 + 1 = 2
2 + 1 = 3
3 + 1 = 4

1 + 1 = 2
2 + 1 = 3
3 + 1 = 4

Plus one..=AEGH?!

たす 1 …… = あ~?!

“It’s definitely better,” Circle said,

「間違いなく良くなってるよ」サークルは言いました。

“but it’s still much wobblier than the one the squares and hexagons made.”

「でも、四角形と六角形が作ったものより、まだずっとぐらぐらしてる」

His friends all started playing a new game, but Circle was still determined to build
a better tower.

友達はみんな新しい遊びを始めましたが、サークルはまだ、もっと良い塔を作ることをあきらめていませんでした。

“Perhaps we need to look at it from another angle,” Triangle suggested.

「もしかしたら、別の角度から見てみる必要があるのかもね」とトライアングルが提案しました。

So Circle tried some different ways of thinking about the problem.

そこでサークルは、その問題についていくつかの違う考え方を試してみました。

But it didn’t help.

でも、うまくいきませんでした。

He needed a lie down.

彼は少し横になりたくなりました。

Circle looked up at the stars.

サークルは星を見上げました。

“Don’t give up!” a star called down.

「あきらめないで!」と星が呼びかけました。

“Keep trying, and you’ll find a way.”

「挑戦し続けよう、そうすればきっと方法は見つかるよ」

“I just feel so flat!”

「なんだか、ぺちゃんこな気分だよ!」

Suddenly, Circle had another idea.

突然、サークルは別のアイデアを思いつきました。

“My friends are going to love this!

「友達のみんなもきっと気に入るぞ!

Can we build a tower again?” Circle asked.

もう一度、塔を作ってみない?」サークルは尋ねました。

But the others weren’t keen.

でも、他のみんなは乗り気ではありませんでした。

“Please,” Circle said, “just one more try.”

「お願い」サークルは言いました。「あと一回だけ試させて」

So Circle showed everyone his plan.

そこでサークルは、みんなに自分の計画を見せました。

“Watch this.”

「これを見てて」

“Going down.”

「下がるよ」

“Down a bit more…”

「もうちょっと下へ……」

“Totally flat!”

「完全に平らだ!」

All the shapes thought it was a great idea.

図形たちはみんな、それは素晴らしいアイデアだと思いました。

“Let’s stack!” they shouted.

「積み上げよう!」彼らは叫びました。

Their tower got taller and taller and taller!

彼らの塔はどんどん、どんどん高くなっていきました!

“What will you try now?” Star asked.

「次はどうするの?」星が尋ねました。

“We can try anything,” Circle replied.

「僕たちは何だってできるよ」サークルは答えました。

The end.

おしまい。

まとめ

『One More Try』は、ただ図形の名前を覚えるだけでなく、「うまくいかないときは、視点を変えてみよう」という大切なメッセージを教えてくれる絵本です。

「もう一回やってみる!」というサークルの前向きな姿勢は、きっとお子さんの心にも響くはず。読み終わった後は、ぜひお家にある積み木やブロックで、自分たちだけの「ユニークな塔」を作ってみてください。崩れても大丈夫、”One more try!” と声をかけ合って、失敗も楽しんでしまいましょう。



 

まだの人はもらっておきましょう🎁
無料DVDと絵本のセットプレゼント!
サンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Masterの無料モニターキャンペーン!

詳細な「Sanrio English Master」の内容については、こちらの記事「サンリオ英語サンプル 無料体験で見極めるコツと効果」にもまとめてあります。