英語絵本「I'll Always Love You」

【英語絵本 読み聞かせ】『I’ll Always Love You』に学ぶ、失敗した子への最高の声かけ

こんにちは!

子育ての中でも、大きな山場のひとつと言われる「トイレトレーニング」。SNSや育児書には「焦らず、楽しく!」なんて書いてあるけれど、現実はなかなかそうもいかないものですよね。

おまるに全然座ってくれなかったり、やっと座ったと思ったら全く出なかったり。かと思えば、油断したすきに床でお漏らししてしまったり…。親も子も、ちょっぴり根気がいる時期です。

でも、もしこの奮闘記を、少しだけ違う視点から、クスッと笑いながら眺めてみることができたら、親の気持ちも少し楽になるかもしれません。今日は、そんなトイレトレーニングのあるあるを、なんとも愛らしい「お兄ちゃん」の目線から描いた英語絵本、『The New Potty』をご紹介します。

ここでは『The New Potty』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

ぼくはもうお兄ちゃんだから、もちろん一人でトイレに行ける。でも、妹はまだ赤ちゃんだから、おむつをしています。

そんなある日、ママが「妹もトイレを使う時間よ」と言って、ピンク色の新しいおまるを買ってきました。これで大変なおむつ替えから解放される!とぼくは思ったのですが…。

当の妹は、新しいおまるを怖がって、どうしても座ろうとしません。仕方ないから、ぼくがお手本を見せてあげることに。すると今度は、おまるが気に入りすぎて、テレビを見る時も、ご飯を食べる時も、いつでもおまると一緒じゃなきゃ嫌!という状態に…。一体どうなっちゃうんでしょうか。

I'll Always Love You

英語学習のポイント

大人気シリーズ「リトル・クリッター」の一冊だけあって、日常的で使いやすい英語表現が満載です。今回はトイトレ期にぴったりのフレーズと、知っていると表現が豊かになる単語をピックアップしました。

It’s time for … (~する時間だよ)

これはもう、一日の中で何度も使える便利なフレーズですね。「ごはんの時間だよ」「お風呂の時間だよ」など、子どもの行動を促したい時に大活躍します。

絵本の中では、お母さんが「妹がトイレ(おまる)を使い始める時が来たわ」と宣言する、物語の始まりのセリフとして登場します。

It’s time for a Little Sister to use a potty.
妹がおまるを使う時です。

こんな風に、毎日の声かけにぜひ使ってみてください。

  • It’s time for bed! (もう寝る時間だよ!)
  • It’s time for a snack. (おやつの時間だよ。)

wouldn’t … (どうしても~しようとしない)

“will not” の過去形ですが、単なる過去のできごとを言うだけでなく、「(その時)どうしても〜しようとしなかった」という、ちょっと頑固な意志を表す時に使われます。

ただ「しなかった(did not)」のではなく、「テコでも動かん!」みたいなニュアンスが加わるのが面白いところです。絵本では、妹がおまるに座るのを頑なに拒否するシーンで使われています。

But she wouldn’t sit on it.
しかし、彼女はどうしてもそれに座ろうとしませんでした。

お子さんがイヤイヤしている時、その気持ちを代弁するように使ってみると、英語の豊かな表現に触れられるかもしれません。

  • He wouldn’t eat his carrots. (彼はどうしてもニンジンを食べようとしなかったんだ。)
  • The door wouldn’t open. (そのドアは、どうしても開かなかった。)

読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

One morning Alex woke up early and ran downstairs to the kitchen.
ある朝、アレックスは早起きして階下をキッチンに向かって走った。

“I’ll make Mom some toasts and honey for breakfast.” he said 「私はお母さんのために朝食をトーストと蜂蜜にします」 彼は言った 。

 

“she’ll like that.”
「彼女はそれを好きになるだろう」

Alex reach for the honey bowl and..
アレックスは蜂蜜のボウルに手を伸ばして..

 

Crash! His mom’s favorite Bowl was now nine pieces of sticky china.
クラッシュ! 彼のお母さんの好きなボウルは、現在、9つのねばねばした陶器です。

Alex hadn’t meant to break it. What would she say?
アレックスはそれを壊すつもりはなかった。 彼女は何と言うでしょうか?

 

Alex’s mom was doing the morning exercises.
アレックスのお母さんは朝のトレーニングをしていました。

“Hello Alex.” she said. “Did I hear something break?”
「ハローアレックス」 彼女は言いました。 「何かが壊れた音が聞こえましたか?」

“Mom, well you only love me if I’m good?” asked Alex.
「お母さん、もし私がいい子なら、あなたは私を愛していますか?」 アレックスは尋ねた。

 

“I’ll always love you.” said his mom, and she smiled.
「いつもあなたを愛しています」 彼のお母さんは言った、そして彼女は微笑んだ。

“Even when I’ve done something that isn’t good?” asked Alex.
「私が良ことをしたときでも?」 アレックスは尋ねた。

“I’ll still love you.” said his mom. “Honest.”
「私はまだあなたを愛しています。」彼のお母さんは言った。 「正直に」

 

“What if I have a pollow fight with Joey Bear and all the feathers burst out? Will you still love me?”
「私がジョーイベアと枕投げをして、すべての羽が爆発するとどうなりますか?あなたはまだ私を愛していますか?」

“I’ll always love you. Though you must pick up all the feathers.”
「私はいつもあなたを愛していますが、あなたはすべての羽を拾わなければなりません。」

 

What if I spill my new paints on Baby Pog and she turns green, red and blue?
私が新しい絵の具を赤ちゃんポグにこぼして彼女が緑、赤、青に変わったらどう?

Will you still love me?”
まだ私を愛しますか?」

“I’ll always love you. Though you will have to give her a bath.”
「いつもあなたを愛していますが、お風呂に入れなくてはなりません」

 

“What if I forget to close the fridge door and Baby Pog pulls everything out? will you still love me?”
「もし冷蔵庫のドアを閉めるのを忘れて、赤ちゃんポグがすべてを引き出したらどう?あなたはまだ私を愛していますか?」

I always loved you. Though there won’t be any food for dinner”
「私はいつもあなたを愛しています。 しかし夕食には食べ物はありません 」

 

What if I poor Grandma Bear’s lumpy oatmeal all over my head? Will you still love me?”
もしかわいそうなおばあちゃんくまさんが私の頭の上に塊状のオートミールをのせたら?まだ私を愛していてもらえますか?」

“I’ll always love you. Though you will have to eat another bowl of oatmeal. Now why are you being such a silly bear this morning?”
「私はいつもあなたを愛していますが、あなたはもう一杯のオートミールを食べなければなりませんが、なぜ今朝あなたはそんなに馬鹿になっていますか?」

 

For a few moments Alex didn’t say anything.
しばらくの間、アレックスは何も言わなかった。

Then he whispered. “What if I break your favourite honey Bowl? Will you still love me?”
それから彼はささやいた。 「あなたが好きな蜂蜜ボウルを壊すとどうなりますか?あなたはまだ私を愛してくれますか?」

“You know I’ll always love you.”
「私はいつもあなたを愛しているだろうね。」

said his mom. “Come on Alex, it must be time for breakfast.”
彼のお母さんは言った。 「アレックス来て、朝食の時間です」

 

And off they went to the kitchen.
そして、彼らは台所に行きました。

 

“Oh no!” cryied his mom when she saw the pieces of sticky china.
「あらいやだ!」彼のお母さんは嘆いた。彼女がべたべたした陶器の破片を見たとき。

“That was my favourite bowl, Alex.”
「それは、私の大好きなボウルでした、アレックス。」

 

“Sorry.” said Alex. Two tears ran down his face. “You said you would still love me. I love you.”
「ごめんなさい。」 アレックスは言った。 2つの涙が彼の顔に流れ出した。「あなたはまだ私を愛すると言った。私はあなたを愛している。」

 

“Of course I love you.” said Alex’s mom hugging him.
「もちろん、あなたを愛している。」アレックスのお母さんが彼を抱きしめて言った。

“Hey I’ve got an idea!” shouted Alex, wriggling from her arms .「ねえ、アイデアがあるよ!」アレックスは彼女の腕を振りほどいて叫んだ。

“What is it?” she said.
「それは何ですか?」 彼女は言いました。

“It’s a surprise,” Alex said and he ran off his bedroom.
「それはサプライズです」とアレックスは言った。彼は寝室へ走り去った。

 

He looked in his toy box..
彼はおもちゃ箱を見た。

He looked in his closet..
彼は彼のクローゼットを見た。

and he looked under his table.
そして彼は彼のテーブルの下を見た。

At last he found what he wanted.
ついに彼は自分が望むものを見つけました。

He got out his new paints, poured some water into a jelly jar, and swirled his paintbrush around.
彼は、新しいペンキを取り出し、ゼリー壺にに水を注ぎ、若干の水を注いで、そして絵筆で周りをぐるぐると描きました。

A while later, Alex came downstairs again.
しばらくして、アレックスは再び階下に来ました。
“Here you are, Mom.” he said. “But be careful, the paint’s still wet.”
「はいどうぞ、ママ」彼は言った。「しかし気を付けて、塗料はまだ濡れています」

“I’ll be very careful.” said his mom, smiling “Because this is going to be my new favorite honey bowl.”
「私は非常に慎重になるでしょう。」と彼のママは笑いながらいった。「これは私の新しいお気に入りの蜂蜜のボウルになるので」

最後に:お兄ちゃんだって、色々あるんです

というわけで、今回はトイレトレーニングをテーマにした、とっても微笑ましい絵本をご紹介しました。

下の子のトイレトレーニングって、どうしてもその子本人と、お世話をする親が主役になりがちです。でもその傍らで、お兄ちゃんやお姉ちゃんは、色々なことを感じています。

「自分はもう出来て当たり前なのに、妹ばっかり褒められてずるいな」とか、「ちょっと前まで自分もそうだったな」とか。そんな、ちょっぴり複雑で、でも愛おしい気持ち。

この絵本は、そんな上の子の心情を、温かいユーモアで描いてくれます。トイトレが思うように進まずにイライラしてしまった時、この絵本を家族みんなで開いてみてください。きっと「まあ、いっか」「こんな時期もあったね」って、みんなで笑い合えるはずですよ。

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村