子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

英検

子供向けの英検の種類

投稿日:2012年5月29日 更新日:

現在、日本には多くの英語の検定があります。

お馴染みの実用英検をはじめ、商業高校などで受験されている日商ビジネス英検、技術者向けの工業英検、医療・福祉英検、国際常識も問われる国連英検、ビジネスには欠かせないTOEIC、留学に有利なTOEFLなど、種類は様々です。

子供が受験できる英検にはどんなものがあるでしょう?

子供向け英検

子供から挑戦できそうな英検といえば、児童英検、実用英検、TOEIC、BRIDGEなどになります。

小さなお子さんの場合、わかりやすいイラストや設問が読みやすくなっている子供向けの児童英検から徐々にチャレンジするのが楽かもしれません。

ブロンズ・シルバー・ゴールドとステージクリアすることで達成感もうまれ、モチベーションアップにも繋がります。

 

児童英検を修了したら

児童英検をゴールドまで修了したら、次に進みたいのは実用英検5級。

英単語の並べ替えや、ヒヤリングの他、問題数も多くなるので、児童英検シルバーからゴールドよりもレベルは高くなりそうです。

こちらの英検対策講座で過去問を見ることが出来ます。

各級の出題傾向や回答方法など参考になります。

2012-05-29_222341[1]

児童英検とは違い、5級になるとマークシート式となるので、子どもに受けさせる場合は事前に慣れておく必要があります。

無理をせず、CDの聞き流しや、絵本の読み聞かせなどじっくり耳を作ってからチャレンジさせたいですね。







-英検

  オススメ

関連記事

英検3級

英検3級対策に使っているアプリとYouTube動画

子供の通う英語教室で英検3級の申し込みを行いました。 小4で英検4級を合格した後、一年もたたずに3級チャレンジになってしまいますが、本人がやる気になっているので進めるしかありません。試験日はお正月を挟 …

英検準2級「時制の一致」

英検準2級「時制の一致」を動画でおさらい

英検準2級で押さえておきたい「時制の一致」についておさらいできる英文法の解説動画です。 小学生レベルでもわかりやすく時制の一致について理解できると思います。 英検問題では、この時制の一致を突いてくる問 …

WT(Writing Tutor)

英検ライティング対策と記述練習に役立つサイト

英検3級、準2級に新しくライティング問題が追加されました。出題される質問に対して回答を英作文として記述する問題です。 先日、新方式の試験で第1回目が行われ、次回は第2回目となります。ライティング問題の …

英検3級面接の質問

英検3級面接で聞かれそうなWhat’s your hobby?の受け答えを動画でレッスン

英検3級面接の質問に出てきそうなWhat’s your hobby?とその受け答えについて学べるワンポイント英会話動画のご紹介です。 ハワイのロコガール達によるYouTubeチャンネル「ハ …

英検3級二次に合格

英検3級二次試験の合格発表がwebで公開されていたので分野別得点をチェック

英検3級二次試験の結果がwebで公開されていました。 よっぽどでないと落ちないとは聞いていましたが、少しドキドキしながら子どもの受験番号を入れてチェックしました。 結果は「合格」 ひとまず安心です。 …