子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

フラッシュカードアプリ

フォニックス発音ルールの高速フラッシュアプリ

投稿日:

フォニックスのルールを発音を聞きながらフラッシュできるアプリです。
フォニックスごとにグループ化された225のカテゴリに6000ワード収録されています。

Phonics Genius

Phonics Genius

このアプリ、1歳から6歳くらいまでを対象に作られている英語圏向けのフォニックス学習アプリになっています。

Phonics Genius

無料
(2015.03.15時点)
posted with ポチレバ

フォニックスのスペリングは赤色で表示させることができ、次々フラッシュさせる中でどのようにその部分が発音されているのか理解できるのが良いです。

Phonics-Genius1

スペルが表示され、その読み方を音声で聞くだけのフラッシュアプリなので日本語訳まで覚える・・といった使い方はできませんが、スペルを見て発音、または発音からスペルを書き出す学習の手助けにはなりそうです。

wrとかui,thrなどちょっと苦手な発音だけ抽出してループさせたり、ランダム再生をおこなったりとsettingからさまざまなカスタマイズも可能です。

フラッシュ表示のスピードコントロールも自由に調節可能となっています。

Phonics-Genius2

 

発音ゲームモード

フォニックスルールごとに2~6つの単語が表示され、発音された単語をタップするといったシンプルなゲームモードが用意されています。

ゲームモードにするにはHome右上のギアマークからPlay Modeを選択し、Learn/Gameで切り替えることができます。

Phonics-Geniusgame

 

一部アプリ内課金もあるようですが、上記のモードは基本全て無料で楽しむことができます。聞き耳クイズのような感じで楽しめるこのゲームをきっかけに子供にフォニックスフラッシュを見せてるのも良さそうですね。







-フラッシュカードアプリ

  オススメ

関連記事

フラッシュカードを自作できるアプリ「Flashcards」で英単語暗記

子供の通うネイティブ先生の英語教室 宿題に英単語の暗記が出されるようになりました。

思い出で作る英単語帳 Memories

オリジナル英語カードアプリ「思い出で作る英単語帳 Memories」

自分で撮った写真を使ってフラッシュカードのような英語カードを作ることができる無料アプリのご紹介です。身の回りのモノから色や形、アルファベットなど親子で一緒に見つけながら写真を集めて英語カードを作ること …

no image

【子供向け】英語のフラッシュカードアプリ

幼児や、初めて英語に触れる小学生向けの英語フラッシュカード・アプリです。

no image

英単語のフラッシュを自作できるアプリ(iphone/iPad)

英単語と日本語を入力し、スタートさせると自動でgoogleから関連の画像を引き出して表示させます。

英単語をイラストと音声で暗記!「脳に刻むTOEIC英単語」

英単語を効率良く覚えるには、英語をイメージとして捉えると覚えやすいといいます。 ご紹介するiPhone/iPadアプリは、英単語に合わせてイラストや日本語の意味、ネイティブによる発音がフラッシュ表示さ …