小学1年生になる息子と進めているのは英検5級に向けたお勉強です。
英語教室で用意された5級レベルの英単語テキストの暗唱を取り組んでいますが、
以前幼稚園の時につかっていたフラッシュDVDと違い、テキストとCD音声のみなので、
覚える英単語をフラッシュにするよい方法はないかとアプリを探していましたら見つけました。
英単語をフラッシュにするアプリ
現在開発は終了しているようです。
現在はこちらを使っています。
→フラッシュカードを自作できるアプリ「Flashcards」で英単語暗記
子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、教材などのレビューの他、幼児期から親子で取り組む様子なども綴っています。
投稿日:2012年9月10日 更新日:
小学1年生になる息子と進めているのは英検5級に向けたお勉強です。
英語教室で用意された5級レベルの英単語テキストの暗唱を取り組んでいますが、
以前幼稚園の時につかっていたフラッシュDVDと違い、テキストとCD音声のみなので、
覚える英単語をフラッシュにするよい方法はないかとアプリを探していましたら見つけました。
現在開発は終了しているようです。
現在はこちらを使っています。
→フラッシュカードを自作できるアプリ「Flashcards」で英単語暗記
関連記事
英単語をイメージフラッシュさせて音声+画像でインプットできる無料のWebアプリ
子供の英単語記憶にぴったりな、写真やイラストなどをフラッシュさせて英単語を覚えられるWebアプリ「Langury」のご紹介です。 以前スタートアップ時に取り上げたことがありましたが、名称がMemory …
子どもの通う英語教室では授業の前に4級英単語のミニテストが行われています。始めて目にする英単語にけっこう戸惑っているようです。 今までの学習スタイルでは英文中に出てきたものをピックアップして学習するだ …
英語で物の名前と数をイラストを見ながら読み上げてくれる
フラッシュカードアプリです。(iPhone/iPad)
Apples(りんご)、 Balls(ボール)、 Bears(くまのぬいぐるみ)、 Fingers(ゆび)、 Numbers(すうじ)
それぞれをイラストと共に20まで数えてくれます。
オリジナル英語カードアプリ「思い出で作る英単語帳 Memories」
自分で撮った写真を使ってフラッシュカードのような英語カードを作ることができる無料アプリのご紹介です。身の回りのモノから色や形、アルファベットなど親子で一緒に見つけながら写真を集めて英語カードを作ること …