Goodnight Moon

【英語絵本 ベッドタイム】75年以上愛される名作『Goodnight Moon』で、おやすみなさい

こんにちは!
お子さんを寝かしつける時、どんな絵本を読んでいますか? ワクワクする冒険のお話もいいけれど、ベッドタイムには、やっぱり心が穏やかになるような、静かな一冊を選んであげたいものですよね。

実は、世界中の親子が「これぞ最高のベッドタイム絵本!」と、なんと75年以上もの間、読み継いできた一冊があるんです。それはまるで、優しい子守唄のよう。今日は、そんな魔法みたいな名作英語絵本、『Goodnight Moon』をご紹介します。

ここでは『Goodnight Moon』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。

お話のあらすじ

広々とした、みどり色のお部屋。そこには、電話や赤い風船、椅子に座った3びきのクマの絵、そして月を飛び越える牛の絵が飾られています。

部屋の中には、2匹の子猫、手袋、おもちゃのおうち、小さなネズミさん。そして、おかゆがたっぷり入ったお椀と、「しーっ」とささやく、静かなおばあさんの姿も。

ベッドに入ったうさぎの子どもは、眠りにつく前に、そのお部屋にあるもの一つひとつに、丁寧に「おやすみ」と声をかけていきます。月にも、星にも、お部屋の隅々に響く小さな物音にも。そうして、安心感に包まれながら、静かに眠りへと落ちていくのです。

created by Rinker
¥1,066(2025/09/12 21:14:37時点 Amazon調べ-詳細)

英語学習のポイント

この絵本は、その詩のような美しい言葉のリズムが最大の魅力です。今回は、その穏やかな世界を作り出している、代表的なフレーズを2つご紹介しますね。

“Goodnight 〇〇” の心地よい繰り返し

この絵本の基本は、うさぎの子どもが “Goodnight 〇〇.”(おやすみ、〇〇)と、ただひたすら繰り返していく、とってもシンプルな構成です。

でも、この繰り返しが、まるで魔法の呪文のように、子どもの心を落ち着かせてくれるんです。

  • Goodnight room (お部屋さん、おやすみ)
  • Goodnight moon (お月さま、おやすみ)

ものすごくざっくり言うと、「あれにも、これにも、みーんなにおやすみ!」と語りかけている感じですね。この心地よいリズムを真似して、お子さんと一緒に、枕やお布団、お気に入りのぬいぐるみにも「Good night!」と言ってみる。そんな風に、読み聞かせが楽しい「おやすみの儀式」に変わっていきますよ。

a bowl full of mush (おかゆがたっぷり入ったお椀)

これは、お部屋の中にあるものを説明する一節です。”mush” は、赤ちゃんが食べるような、ドロドロのおかゆやオートミールなどを指す、ちょっと可愛い言葉。そして “a bowl full of…” で「〜でいっぱいのボウル」という意味になります。

a bowl full of mush
おかゆがたっぷり入ったお椀

“full of” の後を変えれば、色々応用できますね。

  • a box full of toys (おもちゃでいっぱいのおもちゃ箱)
  • a basket full of strawberries (イチゴでいっぱいのカゴ)

Goodnight Moon読み聞かせ動画のご紹介

日本語訳

In the great green room
広々とした緑の部屋で

There was a telephone
電話がありました

And a red balloon
そして赤い風船も

And a picture of-
そして- の絵も

The cow jumping over the moon
月を飛び越える牛の

And there were three little bears sitting on chairs
そして3匹の小さなくまが椅子に座っていました

And two little kittens
そして2匹の小さな子猫も

And a pair of mittens
そして1組の手袋も

And a little toy house
そして小さなおもちゃの家も

And a young mouse
そして若いねずみも

And a comb and a brush
そして くしとブラシも

and a bowl full of mush
そしておかゆの入ったボウル皿も

And a quiet old lady who was whispering “hush”
そして「しーっ」と囁く年老いた女性も

Goodnight room
この部屋に、おやすみ

Goodnight moon
おやすみ、月よ

Goodnight cow jumping over the moon
月を飛び越える牛に、おやすみ

Goodnight light
あかりに、おやすみ

And the red balloon
そして赤い風船に、おやすみ

Goodnight bears
くまたちに、おやすみ

Goodnight chairs
椅子たちに、おやすみ

Goodnight kittens
子猫たちに、おやすみ

And goodnight mittens
そして手袋に、おやすみ

Goodnight clocks
時計に、おやすみ

And goodnight socks
そして靴下に、おやすみ

Goodnight little house
小さな家に、おやすみ

And goodnight mouse
そしてねずみに、おやすみ

Goodnight comb
くしに、おやすみ

And goodnight brush
そしてブラシに、おやすみ

Goodnight nobody
誰にも、おやすみ

Goodnight mush
おかゆに、おやすみ

And goodnight to the old lady whispering “hush”
「しーっ」と囁く年老いた女性に、おやすみ

Goodnight stars
星たちに、おやすみ

Goodnight air
空気に、おやすみ

Good night noises everywhere
あらゆる所の音に、おやすみ

最後に:おやすみ前の、安心の儀式

というわけで、今回は世代を超えて愛される名作、『Goodnight Moon』をご紹介しました。

この絵本がこれほどまでに長く愛されているのは、きっと、単なる「お話」ではないからだと、僕は思うんです。これは、子どもが安心して眠りにつくための、優しくて温かい「儀式(ルーティン)」なんですよね。

自分のいるお部屋、窓から見えるお月さま、いつもそばにいてくれるぬいぐるみ。そのすべてが「自分の味方」で、みんなに見守られている。そんな絶対的な安心感が、この「おやすみ」の繰り返しから伝わってきます。

今夜のベッドタイムに、この魔法の言葉を、お子さんと一緒に唱えてみてはいかがでしょうか。きっと、いつもより少しだけ、穏やかで幸せな眠りが訪れるはずですよ。

ランキング参加中です。
応援が更新の励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村