子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

英検

英検の一次試験合否結果閲覧と合否の目安

投稿日:

先日行われた英検一次試験の結果がいよいよ発表になります。本会場と準会場での受験では若干閲覧方法が違うみたいですね。

こちらに準会場用のログインの方法が解説されたpdfが置かれていました。
準会場用の合否閲覧サービスのご案内pdf-英検公式

問題冊子の表紙に記入した個人番号と暗証番号を、「準会場で受験した方用ログイン」に入力すれば閲覧が可能です。

試験の解答はすでに英検サイトで発表されているので、解答を覚えている方はすでに合否の目安が付いているでしょう。

一次試験解答速報・一次試験合否結果閲覧

7割くらいとっていればきっと一安心ですね。

英検CSEスコアが2016年度から導入されていて、合格するためには技能のバランスが重要ということですが、英検Q&Aによれば、各技能6割程度の正答率の受験者の多くが合格とあります。

これから行われる二次試験の合否判定はというと…3級の場合、一次のスコアがたとえ満点でも、二次試験が極端に悪ければ受けなおしになってしまうってことですね。

まぁ、満点を取るような人は二次を落とすことはないでしょうから、平均して6~7割取っていれば合格ってことでしょう。

一次試験 合格スコア

合否目安満点
1級20282250
準1級17922250
2級15201950
準2級8781200
3級7461100
4級6221000
5級419850

 

 







-英検

  オススメ

関連記事

英検の合格発表

英検の試験結果が新しくなり合否以外にスコアとバンドが掲載

  英検の合格発表が出ました。 英会話スクールで行われた準会場での受験だったため英検IDはありませんでしたが、子供が問題用紙に書き込んでいた個人番号と暗証番号でログインです。 G4の+6 合 …

preposition

乗り物に乗るときの前置詞 “in” “on” ” into”

乗り物に乗ってどこかに行くような時、 英語では使う前置詞によってイメージが変わることがあります。 ここでの「~に乗る」は、takeと違って乗り込む状況「get ~」のお話です。

英検5級のテスト時期について

子供の英語学習の目安にもなる英検5級に向けて今後の試験日程をチェックしました。

英検試験結果

小学6年生で英検準2級にギリギリ合格したので振り返ってみました

英検二次試験B日程の合格発表が行われました。 昨日は合否発表の速報だけでしたが、今日英検のホームページにログインしてみると、分野別得点とその評価のポイントなど詳細な結果内容が追加されていました。 子供 …

規則動詞と不規則動詞の過去分詞

英語の受け身で使う規則動詞と不規則動詞の過去分詞いろいろ

前日のエイエイGO!でやっていた英語の受け身「be動詞 + される形(過去分詞)」のつづきです。 英検4級~3級レベルで出てきそうな規則動詞や不規則動詞の過去分詞を子供とチェックしてみました。 過去形 …