CATEGORY

児童英検

英検Jr. ゴールド合格までに子供と取り組んだDVDと教材

英検Jr.は幼稚園や未就学で英語学習をしているお子さんが力試しとして受けるのにちょうどよい検定です。テストの形式も受験というよりクイズを楽しむような感じで進められ、なによりオンラインで受験できる気軽さがあります。 2,3歳くらいでブロンズから少しづつ慣れていき、合格する楽しみを味わいつつシルバー、ゴールドと進めば、小学校に上がるころには英検5級レベルくらいの英語力はばっちり身についていると思います […]

英検Jr向けに楽しくリスニングトレーニングできるDVD

英検Jrといえば、幼児期のうちから英語に取り組んでいるお子さんが、まず最初に習熟度をはかることのできるリスニングを中心としたテストです。 ブロンズ、シルバー、ゴールドとステップアップ形式になっていて、クリアする頃には英検5級レベルに到達することが出来ます。 幼児期の英語は、楽しめる遊びや歌、クイズなどが中心になってしまいがちですが、徐々に英語のレベルアップを促すために英検Jrはちょうどよい目標にな […]

英検Jrで英語学習の基礎作り

4月から児童英検が名称を「英検Jr」と変更していましたね。 児童英検は息子が未就学の頃、オンラインでずっとお世話になっていた英語学習サイトです。 各グレードの受験だけだと、通っていた七田チャイルドや英会話教室などでのグループ受験も可能でしたが、オンラインではラーニングとテストのすべてが利用可能だったので便利でした。 子供が興味を持ちはじめて集中し始めるとどんどん先へ進んでいきます。 ブロンズ、シル […]

児童英検(英検jr)のペーパーテスト向けドリルで対策

児童英検ははじめて英語を学ぶ子供達のために開発された日本英語検定協会の児童向け英語検定です。現在は英検jrと名称が変更になっています。 その英検jrオンラインでは(旧児童英検)は、ブラウザで学習できるドリルが充実していて毎日少しづつ進めていけば本テストが楽にすすめられるようになっています。 英検につながるのは、「英検 Jr.」。リスニング教材無料体験配布中! オンライン版では家や街、学校の中など子 […]

児童英検内のフラッシュカードと発音機能を試してみた感想

児童英検から新機能の案内メールが届きました。 もうすでに有効期限は過ぎていましたが、 久々にログインしてみることにしました。 まだ、入れますね。 コンテンツは利用できなくなっていますが、子供の学習記録は残っています。 5年1ヶ月。 ブロンズから始めてゴールドのテストにパスした期間です。 振り返ればよく頑張ったと思います。 子供は、親がパソコンを触ってると同じように触りたくなるものなので、 「座って […]

児童英検オンライン版で英語の発音チェックが出来るようになりました

幼児から小学生までの子供たちの英語学習教材として大変人気がある児童英検ですが、 今回新たに英語の発音機能が追加されました。 私のうちでも3歳くらいの頃から児童英検のオンライン版に取り組み始め、小学校に上がるまで利用させてもらっていました。見やすくて子供たちになじみの良いイラストで操作も簡単です。低年齢向けのオンラインを使った英語教材をお探しの方にはオススメの教材です。

児童英検(英検jr.)と英検の違い

通っている英語教室のお話によれば、 児童英検や英検、TOEICなどを比較すると以下の様な感じになるそうです。 英語検定比較

児童英検(英検jr.)にチャレンジしよう

お子さんと英語の取り組みを継続するには段階に応じた目標が必要です。 iphoneアプリや、DSなどゲーム感覚で始められるものもいいのですが、せっかくでしたら英語を楽しみながら検定に合格していく方がいいでしょう。 親子の英語学習のモチベーションも上がります。   子供向け英検の中でも、操作性、目標到達感、子供の楽しみやすさなど考えると、jjjr.(旧 児童英検)はオススメの教材です。 &n […]