子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

子供英語教材

東進のカリスマ講師がマンガで講義「英語の勉強法をはじめからていねいに」

投稿日:2014年1月29日 更新日:

子供はマンガが大好きです。

親的にはマンガより普通の本で知識を得てもらいたい所ですが、
どうせマンガに目が行ってしまうのなら、こういうマンガをさりげなく
机の上に置いておくのも良いかもしれません。

東進の英語講師、メディアにもよく出ている人気講師のようですが、
安河内哲也先生による、「英語力を伸ばす勉強法」の講義がマンガ化されています。

英単語や英文法、英語長文、リスニング、英作文など
本当に英語力を伸ばす勉強法についてマンガスタイルで講義を受けることが出来るマンガです。

英語を勉強する上での道しるべになりそうな教材です。

 

対象は、大学受験を目指す高校生、英語を勉強する小・中学生、社会人となっていました。

TOEIC・TOEFL・英検など英語を学ぶすべての人に応用できるようです。

幼児英語を脱して、簡単な英会話から一歩進み、熟語やいろいろな構文など、英語が複雑になってき始める頃に手にすると良さそうな内容ですね。

Amazonレビューでも好評のようです。

英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス TOSHIN COMICS)

 

【目次】
▶はじめに
▶登場人物紹介
▶本編
第一講 英語のはじめの勉強法
第二講 英文法の勉強法
第三講 英単語の勉強法
コラム 辞書との付き合い方
第四講 勉強が得意になるには
第五講 英語長文の勉強法(①精読②速読③論理④多読)
第六講 リスニングの勉強法
コラム 英語を話せるようになるには
第七講 英作文の勉強法
第八講 英語は夢につながる

 

マンガスタイルで手にとって読み進めやすいのはポイントです。

英語を学習する子供に、英語を学ぶ意味や効率のよい勉強法を自分の手で掴んでもらうきっかけになるかもしれません。

 

アプリ版

この「英語の勉強法をはじめからていねいに」にはアプリ版も用意されています。
アプリ版の特徴はセリフに音声が入ります。
自動コマおくり機能で流れるように講義を進められます。

書籍とともにリスニング教材として使えるほか、
アプリオリジナルの会話も収録されているようです。







-子供英語教材

  オススメ

関連記事

0〜1歳から遊べて英語に親しめる知育玩具

知育玩具0〜1歳から英語に馴染めるおもちゃ6選

0〜1歳から遊べて英語に親しめる知育玩具のご紹介です。 早期英語教育の導入により、幼児教育の間でも日本語と同じように英語学習がトレンドとなっています。「あいうえお」と始めるのと同時に「abcd」を始め …

音声変化

英会話教材「プライムイングリッシュ」はこんな方におすすめ

英会話教材のプライムイングリッシュが届いて3日目。 CDやテキストブックとともに入っていたガイドブックに一通り目を通し、1枚目のCDから始めています。 教材の大まかな内容と学習の流れについては先日レビ …

ディズニープリンセスで高校英文法

ディズニー映画のセリフで英語学習『ディズニープリンセスで高校英文法』と『ディズニープリンセスで高校英単語』

ディズニーアニメに登場するプリンセスの名シーンから中学~高校レベルの英文法や英単語を学べる参考書2冊のご紹介です。 『ディズニープリンセスで高校英文法』と『ディズニープリンセスで高校英単語』この2冊は …

Amazon読み放題【Kindle Unlimited】

Amazon読み放題【Kindle Unlimited】が30日無料体験

Amazonの読み放題がニュースで話題になっていますね。 月額¥980で、国内の12万冊以上の本、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書が読み放題になるサービスです。 Kindle Unlimite …

七田4ページ絵本

子供が2歳くらいの頃にしていた英語学習法について

2歳くらいのお子さんを持つお母さんから英語学習の取り組みについて聞かれました。 たしか、うちの子供も1歳過ぎから2歳くらいの頃に英語を始めたと思います。スポンジのように何でも吸収して覚えてくれるので英 …