子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

幼児英語

幼児向けの英語教室に通わせる前に

投稿日:2013年7月2日 更新日:

子供が幼い頃から英語教室に通っていて
その時は、子どもの後ろに親が付いているんです。

まだ、3,4歳くらいでしたから。


5~6人のクラスだったかな?
でも、みんながみんないい子にしているわけではなくて、

じっとしていられない子どもや、嫌がる子もいるわけです。
40分ぐらいの授業でしたが、興味のないことやらされていると我慢できないんでしょうね。
幼児向けの英語教室は行けばなんとか英語好きになるって所ではないです。

行く前にある程度子どものセットアップは必要だろうな、と感じていました。

静かにしなくてはいけないところではじっとさせられるように躾けるところからでしょうか。

1~2歳には無理かもしれませんが、3歳ぐらいは可能です。
子どもがうるさくしていても、周りの人は案外言わないんですよね。

お母さん大変だろうからと、最近の人は注意しないですし。
本当に嫌がってる時は、ここで無理に通わせなくてもいいんじゃないかな、と思います。

 

本気で通わせたいって思っている方は、教室だけでなく家での取り組みがすごいです。
日本に居ながらにして大人になるまでに英語をペラペラに喋れるようにするのが目標ですから。
自分も通ってきた道なので、簡単じゃないってことがよく解ります。

使わないでいるとすぐに忘れてしまいますしね。

 

普段、生活の中でどの位言葉を使っているか調べた人がいます。

日常会話の時間をつなげてみたんですね。

話ししている時間を合計してみると一日大体90分ぐらいだったそうです。

そのくらいの言葉のシャワーを浴びていると、脳の回路がその音を必要と認めるんです。

 

そこから、

第2外国語で英語を学ぶときは幼児のうちから90分ぐらい英語リスニングテープを
聞くのが理想的って言われています。

0歳ぐらいからずーっと1日90分英語を聞かせて、
さんざん英語を耳に慣らしておくと英語への違和感をなくすこともできます。

こういう下準備が必要なんですね。

「そろそろ英語を習わせようかしら」

って5~6歳で幼児向け英会話教室へ連れて行っても
子どもにとっては楽しくない時間を作るだけです。

スクールの中には、英語で遊ぶことをメインにしているところがあるんですが、
そういうところのほうが良いでしょうね。

 

また、0歳からやっていなくても、英語の絵本を読み聞かせるとか、リトル・チャロを毎週見るとかある程度事前に英語へ向かう気持ちを作ってから行かせると、子どもも集中できるかもしれませんね。

 







-幼児英語

  オススメ

関連記事

幼児向け英語

幼児向け英語ソングの動画集【フォニックスABC・色・かたち・数字】

  幼児やこれから英語にふれ始めるお子さん向けの動画集です。 やさしいタッチのアニメで小さなお子さんでも楽しめるアニメソングを集めてみました。 フォニックスのABCや、色、かたち、数字など、 …

no image

初めての英語教室選び

子どもか1歳になる頃、北欧のおもちゃで有名な ボーネルンドのお店に
併設してある英語教室へ通うようになりました。

no image

0歳から英語を楽しむ3つのコツ

いま、日本社会では英語が第2言語として定着しつつあります。 日常ではまだまだそんなことないように感じますが、企業社会では グローバル化が進み、会議、プレゼン、電話など英語が普通に話せる人と そうでない …

英語リスニングCD

英語リスニングCDの聞き流し効果

子供が幼稚園に入る前くらいから、家ではできるだけ普段から英語リスニングに取り組んでいます。うちで遊んでいるときは音は絞り気味にしてBGMのようにかけ流しています。 通っていた七田チャイルドの先生からは …

幼児英語

幼児英語を始めよう

小学校英語必修化 公立小学校でも英語の授業が必修化となりました。 グローバル化と言われ続けてもう長いですが、この流れは次の世代においても 同様にますます加速していくことでしょう。 小学生の頃から英語に …