NO IMAGE

幼児の間は英語の文字を意識させない

ABC

子供が2歳くらいになってから幼児英語の教室へ通わせていました。

そこは、絵本読みやフラッシュカード、英文の暗唱や先生との簡単なやりとり
などが中心のものでした。

うちでもできそうなことですけど、幼稚園前のプレとして、
お行儀よく椅子に座われるようになってもらえれば、という感じで通っていました。

その教室では家庭での絵本の暗唱を推奨していたのですが、その際の注意として

そこの先生がこんなことを言っていました。

「英語の絵本などを読んで聴かせるとき、絵本の文字を指ささないであげてください」

 

英語の絵本読みに慣れてくると、ついやってしまうんです。

 

幼児の頃は、どこを読んでいるかはあまり重要じゃないってことです。

 

特に、暗唱に力を入れすぎてしまった時など、子供が読みに詰まると、「ここっ!」って。
そうやってしまうと、文字を覚えようと記憶に不利に働きます。
文字に頼ると、子供にとっては難しくなってしまうんです。

 

日本語も、耳から言葉を覚えて、その後自然に文字を読めるようになります。
教えられるからでなく、ある日子供は自分で気づくものです。
英語も同じように自分で発見できるようになったら、子供は読むことが楽しくて
どんどん本を読むようになるでしょう。

 

自然なのは、毎日CDで自然に流して、絵本を広げて読んであげているうち、
子供が自然と文字を目で追っていれば、いつのまにか子供の中で自分なりに
理解できるようになること。

 

子供のペースで気長に行きましょうね。



0才から4才のお子さまをお持ちの方(マタニティ含む)に「ディズニーの英語システム」無料サンプル配布中です。「見る、聴く、遊ぶ」で家族一緒に楽しめるプログラムです。

「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!