子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

子供英語教材

英会話教材プライムイングリッシュのCDが留学前や海外出張におすすめな理由

投稿日:2017年3月7日 更新日:

英会話教材プライムイングリッシュが届いてから1ヶ月、毎日少しずつリスニングと発音練習に取り組んでいます。

取り組むと言っても1日5分~10分、CDから流れてくる音声を聴きいてテキストを眺め、流れてくる音声に合わせて発声練習を行うような学習方法です。

この教材の特徴は、 実際の英会話の中で日本人が特に聞き取りにくいと思う音声変化にスポットを当てている所です。テキストを確認しながら普段英語圏の人たちがカジュアルに話している英会話をじっくり耳に慣らしていける教材です。

例えば、what do youを「ワドゥヤ」とか、That will be 「デァド ビ」などのように日本の教科書にはない発音表現がたくさん出てきます。変化するポイントは赤でマークされ変化の法則なども注釈で学べるようになっているのですが、繰り返しいろいろ学んでいるうちにだんだん小慣れた発音ができるようになっていきます。

プライムイングリッシュのテキスト
プライムイングリッシュ-公式

この音声変化にスポットを当てた教材って、あまりお目にかかったことがありません。留学前や海外出張などで英語圏に行く予定の方は頼りになりそうな教材ですね。

実際、英語でカジュアルな会話をしていると結構出くわすことが多く、普段はそんなやり取りの中で音声変化の言い回しを覚えていくことになると思います。

これを、解説入りでまとめで網羅しているこの教材、本格的に留学を考えている方や、英語でコミュニケーション行っている方は、耳に慣らしておきたいフレーズがいっぱい詰まっていて聴きごたえのあるCDだと思います。

プライムイングリッシュテキスト日本語

日常会話のひとコマを切り取った1スキットを1週間にわたり、ナチュラルスピード、スロースピードと何度もじっくり聞いていきますから着実に滑らかな発音練習が行えます。

週の後半になると、日常会話のロールプレイも行います。無理のない文章量なので毎日のステップを行っていれば、この頃になると難なく自然な会話風に発声できるようになると思います。

最初の頃、スキットをテキスト無しで聴いた時には、もう、何を言っているのかさっぱりだったものが、一週間後にはクリアに理解できるようになっている。それだけでなく、ネイティブと同じような発音で話せているのはモチベーションが上がります。

日ごろから取り組んでいると、そのうちカジュアルな表現で実際の会話に参加することも夢ではないでしょう。

12本のCDの中にあるスキットには、 海外生活で日常に出くわすような、様々な音声変化のパターンが含まれています。これをあらかじめ耳になじましておくと、実際友達同士や同僚などの会話についていけるようになるかもしれませんね。

将来的には子供にもぜひ聞かせてみたいと思います。

プライムイングリッシュ-公式







-子供英語教材

  オススメ

関連記事

七田式の短期英語学習法 7+English

頭ではわかっていても口からパッと英語がすぐに出てこない・・ 間違った英語を話すのが恥ずかしい・・ 伝えたいことを英語でうまくまとめられない・・・ 英語を話す状況で、こんなふうに尻込みしてなかなかうまく …

子供向け英語ソングCD SingTogether!

子供向けに歌で覚える数や言葉の英語ソングCD「SingTogether!」

七田式の子供向けCD教材で今もずっと使い続けているのが、歌で覚えるCDシリーズです。 これはずいぶん長く使っていますけどけっこう優秀なCDです。 使っているのは、「社会科ソング」「理科ソング」小学校で …

子供向け英語辞書 くまもん!英和・和英じてん

子供向け英語辞書 くまもん!英和・和英じてん他

小学生で英語学習を始めるのならば用意しておきたいのは英語辞書。 小学生の辞書選びで大切なことをいつくかあげると、文字の見やすさや漢字にルビを振っているかどうか、索引のしやすさなどがあります。

ホントにわかる 中1英語

3単元のsの付け方を中学生向け英語学習動画でおさらい

英検4級の過去問題を子供と一緒に見ていて気になったのが三単現のsの問題。 英検5級の勉強や英会話スクールでも散々やっていたと思うのですが、たまに練習問題をやらせてみると、この三単現の部分が覚えられてい …

DUO 3.0

2017年イード・アワードで最優秀賞の英語教材「DUO」

2017年イード・アワード「顧客満足度調査」で英語教材の最優秀賞が発表されていました。 総合満足度で選ばれていたのはDUO(アイシーピー)大学受験やTOEIC受験者に定評のある英語の単語集です。目的別 …