英語で日記を書いて英語力をつける人気書籍「英語日記ドリル」のアプリバージョンが出ていました。これは日記を続けるのに役立ちそうなアプリです。
アルクの書籍「英語日記ドリル」は、日々の出来事や日記に必要な重要構文60とその用法を示す例文180、頻出表現約1100個が掲載され、英語で日記を書く初心者から中級者向けのスターターブックです。
1日1行でも2行でも、日々のつぶやきや想いを英語に置き換えてアウトプットさせる積み重ねは、かなりの英語力をつけることになりそうです。
ですが、本を参考に日記を書いていると、一方向で書いて終わりになってしまうこともありますね。
そこで便利なのがアルクの「英語日記ドリル」アプリ。
このアプリの凄いところは添削機能がある所。
「EasyWriting」と呼ばれる機能が搭載されていて、間違いのある部分を自動で修正し、詳しい解説も表示してくれます。
アプリの使い方としては、日記で書くような身近な出来事を30日分のドリル形式で書いて覚えていくことができます。
ステップ1からステップ3までを使ってその日の出来事を作っていく感じですね。
構文例
「…するつもりだ」I’m going to …
「…はきっと~だろう」… must be ~
「…しておけばよかった」I should’ve …
など、全30構文の中から選んでエピソードを作ることが出来ます。
「My Diary」には自由に書く日記帳やTwitter、Facebookに投稿も可能になっているようです。
将来の英語発信力のトレーニングとして英語日記は子供にもススメてみたいです。せっかく書くなら正しく通じる英文で書けるようになりたいですね。