子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

子供英語教材

赤ちゃんに聞かせる英語の歌

投稿日:

赤ちゃんや小さな子供にとって歌と英語は相性が良いものです。歌詞が英語でも何度か聴いているうちにすぐリズムに乗ったり、曲に合わせて合せて歌うようになります。

うちでは赤ちゃんの頃からさりげなくマザーグースのCDを聴かせていたのですが、その後英語教室に通うようになってもかかる曲はマザーグースによく出てくる馴染みのあるものが多く、英語学習にすんなり入り込みやすかったように思います。

赤ちゃんのうちからできる英語学習の最初のステップとして、英語圏の童謡マザーグースの歌に馴染んでおくのはオススメかもしれません。

 

マザーグースコレクション

歌の歌詞が書かれたハードカバー絵本3冊がセットされているマザーグース84曲収録のCDセットです。本にはかわいいイラストや歌詞のほか、歌の意味なども記載されています。
マザーグースの有名曲がほぼ網羅され、楽天の「知育・教育ジャンル」ランキングで1位にもなっている英語絵本CDです。

 

収録タイトル(84曲/67分)
ああ気高いヨーク公/ハンプティ・ダンプティ/ラベンダーは青い/バラの花で花輪を作ろう/メアリーメアリー/バラは赤い/ジャック・ホーナー君/とんまなサイモン/1つ2つ私の靴のとめ金とめて/ボビー・シャフトー/こげこげ小舟/曲がった男がいた/とこやさんぶたのひげそって/ラバ・タブ・タブ/くつ屋くつをなおして/ヤンキー・ドゥードル/霧の深いしめった朝/マフェットちゃん/ディンドン鐘がなる/私はねこが好き/6ぴきのねずみたち/ぐっすりおやすみなさい/わたしが月を見ると/明るいお星さま/きらきら光るお星さま/月に住んでる男の人/ねんねん赤ちゃん/バビロンまで何マイル?/ねこがぶらぶら/ヒコリ・ディコリ・ドッグ/吹けよ風吹け/フォスター先生/北風が吹いている/サリーはお日さまのまわりをまわる/老コール王/靴の中にすんでるおばあさん/さあ桑の木をまわろう/かぼちゃを食べるピーター/ルーシー・ロケット/ヘイ・ディドゥル・ディドゥル/ピグレディ・ピグレディ/2羽のかわいい小鳥/ガアガアがちょう/カックルがちょうおばさん/とうさんに踊っておあげ/1、2、3、4、5/ボー・ピープちゃん/メリーは羊をかっていた/めえめえ黒い羊/ハバードおばさん/かわいい犬はどこへ/聞け犬たちがほえている/うーわんわん/みんな遊びに出ておいで/ウィー・ウィリー・ウインキー/船が海を行くのをみた/雨降り雨もり/インシィー・ウィンシーくもさん/3びきの盲目のねずみ/ねこちゃんねこちゃん/木馬にのって/コケコッコー/ポリーやかんに火をおかけ/トミー・タッカー君/オレンジにレモン/シーソーだマジョリー・ドゥ/ジョージー・ポージー/ジャックとジル/庭をまわって/ほら私/ジャックははしこい/ディケリディケリデア/ねんねん赤ちゃん/堅い実のなる小さな木/こぶたちゃん市場にいった/笛ふきの息子トム/市場へ市場へ/熱い豆がゆ/2ペンスのライスが半ポンド/ホット・クロス・バン/ぱたぱたケーキ/ボーイ・ブルー君/太っちょのジョン/かごに乗ったおばあさん

 

マザーグース・ベスト

七田から出ているマザーグースのCD集です。
たくさんある童謡から特に世界的に親しまれている曲が選曲されています。

収録タイトル(25曲/44分)
6ペンスの歌をうたおう/おんなのこを見たことある
ホット・クロス・バンズ/ハンプティ・ダンプティ
1つ2つ私の靴のとめ金とめて/こぶたがいちばんにいったよ
老コール王/ヤンキー・ドゥードゥル
ソロモン・グランディ/ジャックとジル
めえ、めえ、くろひつじさん/ちびっこクモさん
ヘイ・ディドル・ディドル/ヒコリー・ディコリー・ドック
ガアガアがちょう/メリーさんのひつじ
マフィンうり/ハッシュ・リトル・ベイビー
くわのきをまわりましょう/ケーキをこねて
てんとうむしてんとうむし/あつい豆がゆ
ポリー,やかんをかけて/ポップ!ゴーズ・ザ・ウィーズル
きらきらぼし

 

マザーグーズの曲はどれも短めで、つぎつぎ違う曲を聞き流せるので幼児でも飽きなく聞くことができます。英語のサウンドを耳に馴染ませるにはちょうどよいCD教材です。







-子供英語教材

  オススメ

関連記事

英語学習テレビ

飽きない幼児英語教材の選び方

育児中お子さんと英語に取り組む上で大切なのは教材選びです。 一番入りやすいのは、TVから流れてくる幼児英語の番組です。言葉がわからなくても楽しい歌やキャラクターで目を引く番組は飽きないで見ていられます …

ブルーライン英語ノート

小学生におすすめ!英単語をきれいに書ける英語ノート

子供の英語学習を見ていて、つい忘れがちになってしまうのがアルファベットのライティングかもしれません。 ノートを見ていると文字のバランスが悪かったり、ひとかたまりであるはずの単語がばらけていたりと見返し …

広辞苑 第七版搭載XD-Z4800

広辞苑 第七版も搭載された中高生向け電子辞書カシオXD-Z4800

広辞苑の第七版がニュースでも話題になっていましたが、新しく発売されるカシオの電子辞書「EX-word」には早くも10年ぶりの大改訂となった広辞苑第七版が収録されているようです。 広辞苑は言葉の意味を調 …

Amazonキャンペーン ギフト券

Amazonキャンペーン ギフト券購入で最大1000円クーポン

Amazonキャンペーンのお知らせです。 Amazonで商品を購入予定で、まだギフト券を使ったことのない方が対象ですが、エントリー後、ギフト券5000円以上購入すると最大で1000円のクーポンコードが …

XD-G4800とXD-Y4800

XD-G4800とXD-Y4800【カシオEX-word電子辞書】高校生モデル比較

カシオ EX-word高校生モデルの最新版XD-G4800と2016年モデルのXD-Y4800を比較してみました。 XD-Gと付けられた型番が2017年モデルになりますが、学生モデルで新型になったのは …