子どもの英語

子供の英語学習に役立つ無料動画やアプリ、おすすめ教材などのご紹介。英語絵本の読み聞かせ動画を紹介しながら日本語の翻訳文なども掲載。

  オススメ

関連記事

Puss in Boots

英語アニメ「長ぐつをはいたネコ」でリスニング

小さい子にとってアニメほど食いつきの良いものはありません。YouTubeで見つけた「長ぐつをはいたネコ」、英語タイトルは「Puss in Boots」日本人にも馴染みのある雰囲気の画でとっても見やすい …

英語絵本「Bad Kitty Does NOT Like SNOW」

英語絵本「Bad Kitty Does NOT Like SNOW」 雪が苦手なキティちゃん

冬にぴったりな英語絵本「Bad Kitty Does NOT Like SNOW」の読み聞かせ動画をご紹介します。 ここでのBadは悪いとかダメではなく、雪が苦手なキティちゃんと訳すほうが良さそうです …

エイエイGO!第45回 「音程をコントロールせよ」

エイエイGO!第45回 「音程をコントロールせよ」で発音の総復習

エイエイGO!今回のテーマは「音程をコントロールせよ」 文の語尾の上げ下げについてです。 それから、後半部分では1年間の間で出てきた発音についてのおさらいがありました。   「私たちはステー …

no image

胎教で英語好きの赤ちゃんに

日本人の英語学習が多く変わろうとしています。
私立の小学校ではすでに1年生から英語の授業は行われていますが、公立小学校でも5,6年生で英語を習うようになり、一部の地域では前倒しで低学年から授業をスタートさせる動きになってきています。
今後おそらく公立の小学校でも低学年より英語授業を始める流れになるでしょう。
さらに高校ではこの春より授業中の会話は全て英語で行うことが決まっているそうで、大学入試においては「TOEFL(トーフル)」を入試選考に取り入れる動きがあるようです。
他の国に比べ日本に暮らしていると英語は身近ではありませんから、
こうなってくると、幼いうちから子供のそばにいる親の役目は重要になってきますね。
今後生まれてくる子供は日本語とともに英語を身につけておかないと将来大変そうです。

英検2017年第1回

英検【2017年第1回】の解答チェックと合格点について

英検の一次試験もおわり、気になるのは合格レベルの解答ができているかどうかです。 英検準2級を受験した子供に感想を聞いてみると「模擬テストほどは・・でも、ライティングはだいたい書けた。」という返事。 だ …