DS英語学習ソフトで今年(2016年)当サイト経由で人気のあったものをご紹介します。
ニンテンドーDSといえば、小学生の保有率がかなり高いように思います。昨日もうちに遊びに来た息子の同級生も3DSでポケモンをピコピコやっていました。ちなみに3DSでDSのソフトは使えるようです。
高機能なツールなので、せっかくなら勉強になるものにもハマってもらいたいですね。そのためには少しくらいゲーム性があってもいいのかな?と思いますが…やはり、そういうものが人気のようです。
1位:聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ
ダントツで売れてたのがベネッセコーポレーションから発売されている「えいトレ」でした。ベネッセの小学生向け英語コース、ビーゴ〈BE-GO〉をベースに学習ノウハウを詰め込んだ英語ソフトになります。
アルファベットの大文字・小文字の書き方から中学入学までに身につけておきたい500語が覚えられます。
10種類以上のゲームは達成感を得られる仕掛けになっていて、何度も繰り返し取り組めるよう飽きのこない工夫がされているようです。
2位:よむ・きく・かく キッパーのえいご教室 Floppy’s Phonics 1
オックスフォード・リーディング・ツリーの英語絵本でお馴染みのキッパー絵本をニンテンドー3DSで読むことが出来ます。
Floppy’s Phonicsはキッパーシリーズの中でも一番優しいフォニックス絵本。イギリスの教科書にも使われている絵本をベースに英語学習してみたい方におすすめです。
DS独自の学習方法で音を聞いて、声に出すが自然にできるよう設計されているのが特徴です。
3位:聞いてはじめる えいご会話トレーニング ききトレ
ベネッセの「えいトレ」に続き人気だったのが、こちらの「えいご会話トレーニング ききトレ」。かわいいキャラクターとのコミュニケーション形式で進められゲームを通して英会話を疑似体験することが出来るソフトです。
繰り返し同じ表現を耳にする「スパイラル学習」や日本語補助が徐々に減っていく「ステップアップ式」が採用されています。英会話を勉強したい大人にも人気のようですね。
4位:ドラえいご のび太と妖精のふしぎコレクション
これから英語を学びはじめの小学校低学年くらいにちょうどよさそうです。ドラえもん好きならきっと楽しめそうですね。
絵と発音をヒントに3文字の英単語を完成させる「いれかえクイズ」や、 英単語でしりとりの「えいごしりとり」、浮かんだ風船に書かれた言葉を英語で答える「まとあてクイズ」などのゲームの他、冒険ストーリーも楽しめるようになっています。
5位:栄光ゼミナール公式DS教材 中学英単語 エイタンザムライDS
英検受験を目指している小学生から高校受験を目指す中学生まで英語の基礎を豊富な例文で学べるDSソフトです。中1で習う初級の625単語 、中2で習う中級の625単語に加えて高校受験頻出の1900単語で構成されています。
単語練習やテストをクリアすることで経験値が取得出来きるなど、毎日少しづつでも続けられる仕組みが三日坊主を防いでくれます。
すべての単語と例文でネイティブの発音が再生されるので耳で覚える英語学習にも最適です。
6位:スヌーピーといっしょに DS 英語レッスン
スヌーピーのアニメーション・ショートムービーや、「パズル」「ぬりえ」「きせかえ」などミニゲームで遊びながら英語に触れられて小さなお子さんでも気軽に楽しめるDSソフトです。
英語の発音やスペルリング、穴埋め英作文ゲームなど、4レッスンで360以上の単語やフレーズを学べます。
1000語以上収録したイラスト付き英単語辞書はネイティブの音声読み上げ機能付き。覚えた単語には「スヌーピー」スタンプが押せます。
以上、子供向けDS英語学習ソフトを当サイト独自に集計した2016年人気のランキングでした。カウント集計はAmazon、マーケットプレイスのものも含まれています。