育児中お子さんと英語に取り組む上で大切なのは教材選びです。
一番入りやすいのは、TVから流れてくる幼児英語の番組です。言葉がわからなくても楽しい歌やキャラクターで目を引く番組は飽きないで見ていられます。
我が家では、以前子供と一緒に観たい英語学習テレビでも紹介した英語番組をいつも録画して遊びの時間に聞き流しています。
えいごであそぼ
NHKの「えいごであそぼ」はまだ英語にふれていないお子さんから、英語学習を始めたお子さんまで楽しめる幼児向けの英語学習番組です。
一日に1時間でも英語にふれさせることがとても大切なので、こういう番組を活用しながら英語に馴染ませてあげるのもよいです。
この番組の良いところは、教材が揃っている所ですね。
オンエアの「えいごであそぼ」になじんだら、こういう教材にプレ英語教材ははお任せしてもよいかもしれません。
DVDでオンエア分は全て網羅されています。
キーワードであそぼ 40編
えいごふだ 全48表現
おどれ!タイポ 全22曲
じぶんの気持ちを英語で言えるかな? 全14話 など
これらにあわせて、
ペンが英語で喋るロケットペン
お話ステッカーなど
テレビを見ながら遊べるのが良いです。
おなじみエリックさんの歌は14曲。
遊びの時間に聞き流せるCDBOOKも用意されているので普段遊びの時間、英語の聞き流しCDとして利用することができます。
もうひとつ、あると便利なのが絵辞典。
付属のピクチャーディクショナリーをうまく使えば調べモノ好きな子どもに育ちます。
効果的な英語の定着法など、体系的に学べる英語の取り組み方のサポートは参考になります。
英語に親しみ、英語を好きになる三層カリュラム
1しかけ絵本やDVDを使い対比を使ったキーワード方式
2子どもがすぐに使える会話表現
3基本の「アルファベット」「色形数字」「物の名前」
観るだけ..から、少しでもアウトプットすることで定着へつながる教材です。
オンエアのテレビに興味を持ったら、さらに一歩学びを進めるのにおすすめです。